仕事あれこれU


記事は上に追加されます

<ブラック企業に勤めていた人>(2011年4月25日)


Yさんから。


プライベートはともかく、仕事面については、確かに
ぱっとしない時期が長いですね。

いろいろありすぎて、物事を斜めに見る癖がついてしまった。
会社や上司からしたら、かわいげがないでしょう。
とはいっても、なつきたくなる上司って、つい最近まで
まったくもって!存在しませんでしたけど。

勤務先がね、合併する直前には大分マシにはなってましたが
いわゆる「ブラック企業」だったんですよ。
よく買う気になったよなぁ、今の会社の親会社・・・
業界最大手(って買収されることが発表された時に出たネットの
ニュースで初めて知ってびっくりした)でしたけど、
私じゃ買う気にもなれないくらい内情は酷くて。
まあ、買収するのにそういう内情は関係ないんでしょうけど。



前にも言いましたが、買収(吸収合併)されてからは天国です。
まともな会社って、こうなんだ!って。
上司って、本来こういう風に部下を指導するんだ!
感動の連続です。
合併先の人達、とくに親会社からの出向組は、
旧会社の人達より物事がわかっているようです。
(もちろん例外は存在するし、「だめじゃん!」と突っ込みをこっそり入れたくなる
 場面もありますけど、よっぽどかマシ)

だから、親会社に入社できたんだなあ、と思います。
それだけの波動の持ち主だったからって、ことですよね。


多分、吸収合併からの2年間は、リハビリだったなって思います。

合併してから入社した子が昔の話を聞きたがって、でも、
思い出したくないから「ブラック企業だったから」で終わらせると
「ブラック企業って、何ですか?」・・・平和だ、と思う(ははは)
(その後だいたい「ググって調べろ」で終わりですけど)



本当に、昔は酷かった。
そういうところに入ってしまった自分の当時のレベルも
低かったってことだろうし。
自分の思考力のなさが招いた、と客観的に理解はしているし
バカだったなとは思いますけど「学ぶ」にしては過酷すぎる
環境でした。

背骨を折られて、立ち上がる気力さえ、なくなってたんですね。
パンドラで出会ってからの3年弱が、リハビリというか
基礎体力をつける期間で、それがようやく完了して
自分と改めて向き合うことができるようになった、というか。
今までも、「どうしてこうなったんだろう」と何度も振り返っては
いましたし、そのたびに気がつくことは多かったですけど、
折られた心の傷、大きすぎて直視することができないで
いた部分がたくさんありすぎて、解決が中途半端になってしまっていた。

正直、辛いです。

それでも、自分の中にうずまくぐちゃぐちゃの感情を
整理整頓していかなきゃいけない。
しかも、そのぐちゃぐちゃ風味の感情の構成要素を
自分でも認識してしまった。
認識した以上、もう放置できないし。


各論の部分では、今までなら「私は悪くない!」と感情的な反応で
終わってしまったものが「この点については私に落ち度がある、
この点については未だに気持ちの整理がついていない、
この点については、相手に非があると思う」と整理がつけられるようになったのは、
進歩かなあ、と思っています。



石井ゆかりさんの「筋トレ」の2011年・年報で
「4月は、過去と未来のおもしろい対流が起こる。
過去が未来を必要とし、未来も過去を必要とする」
という
くだりがあったんですけど、本当にそのとおりになりました。

起こるべくして起こったというか。
今より早くても、遅くてもダメだった、ってことでしょうか。


ダメ会社、ジゴクのような職場に勤務していても、
忍耐していれば、そういう未来もあるんだね。
これは参考になるので、記事にさせておくれ。

こんにちは。
記事の件、OKです。

私が大学卒業した頃はもう
就職氷河期(「失われた10年」のほう)で
就職できるだけありがたい、と思ったし
勤務先がブラック企業に該当する(した)なんて
思いもよりませんでした。
勤務先が普通だと、ずいぶん長い間思ってたので・・・
社会経験がないのが幸いしたのか、災いしたのか?!

やめようとすると、どういうわけかやめられない、というか、
やめさせないシチュエーションになったので、、、まだ
ここで学ばなきゃいけないことがあるんだろう、とは思っていたんですが。

これも不思議といえば不思議で、占いが得意だった同僚が退職する際
今後のことを占ってくれたんですが
「社長や幹部じゃなくて『会社そのもの』が
Yさんにやめてほしくないと思っている」
と。
そんなわけなかんべー、と思ったんですが、ここまで
続いちゃいましたね。



Yさん、苦労しましたね。
でも
「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言います。
私が子役など、あまりにも若い人が本人が何も分からないのにも
関わらず成功してしまうことを勧めないのはそのためです。

子供なので「自分の才能や個性が必要とされているのではない」
「ただ、その年齢の子役が必要なだけ」
「自分はたまたま役に合っていただけ」であることを分からず
本人の力量の賜物であると勘違いしては、おかしくなり
その後芸能界から必要とされず、過去の栄光を思い出しては生きるような
人生を子供にさせるのは残酷だからです。


Yさんは冷静に分析できていて偉いです。
この苦労が無ければ今の幸運を当然と思ってしまい、
これから先不味い展開になるところです。
人間は急に賢くなったり強くなったりはしません。
毎日の積み重ねで賢くなったり強くなったりします。
(しかし多くの場合、苦労に負けて性格が歪んで終わりますが)
良い勉強をしたと思いますよ。
Yさんが才能を発揮するのはこれからですね。
体験談をありがとう御座いました。




それから仕事などで(家庭や恋愛でも)「これから先どうなるのだろう?」
とか「今の状況は?」などということを知りたい場合は、占いに訊くことも出来ます。
個人的なことなら今の本人の意識から導き出される未来ですが、分かります。

人生でちょっと迷った時は占いに訊いてみるのも良いと思います。

それからYさんは仕事運upの絵を注文してくれました。
これらのメールは「絵の威力」という件名で送られて来たものです。
何か絵がYさんを仕事上で良い方向に向けたそうです。
嬉しい報告でした。


と書いたものの、Yさんが自分の体験談をここで話すということは
これから就職する人、特に若い人に対して注意を喚起しているのです。
それは菩薩行ですから、そういう心の姿勢でいるYさんの運勢が好転しないワケが無い。

<ヤヴァイ仕事>(2011年4月24日)


以前或る人から(門+耳)いた話。

ヤヴァイ人達が何かを仕掛けてそれによってボウリ
ングを貪る、という話。
これは上のほうというか奥というか裏というかそっちに居る人達と繋がっていて
裏小青報が来るので可能。

それから言十画父さんの話。
最初から父さんを目的として痔業を興す。
当然運営は無王里なので「と、いうワケで父さんしました」と
言えば、書(米大頁)上は何の不思言義も無いし(目+非)を問われない。
三去律上は何の問題も無し。

父さんしても困らない話。
ネ土長と副ネ土長がコンビ。
会ネ土がヤヴァくなるとネ土長がトンヅラ、残った副ネ土長が一人で対応。
再建を持った会ネ土は多数で、とりあえず100ネ土としましょう。
で、説日月会を開く。
副ネ土長はこれから就職して月々たとえば30万円稼ぎます。
そこから住居光熱費飲食費を差し引いた5万円を、再建持っている会ネ土
100ネ土に均等に支‡ムいます。
つまり月々500円を支払いますので・・・と発表。
勿論バックには空く得便後師が憑いてます。
で、100ネ土のほうは月々500円‡ムってもらっても仕方ないので
再建◎収を言帝める、と。

で、トンヅラしていたネ土長は奥さんの苗字を名乗るか、新たに糸吉婚して
婿容姿になるかして苗字を変える。
一度父さんした会ネ土のネ土長は会ネ土を興せないが、
苗字が違うので三去律上は大丈夫なので、また同様のことを行う。
それを繰り返す。
三去律上は何の問題も無し。

こういうコトは厄所やK札は掴んでいるだろうが、三去律上は問題ないから何もしない。
自分達の仕事の範囲を超えていることは何もしない。
命令されなければ何もしない。
そして上、奥、裏の人が調査、捜査を命令するわけが無い。
そういうコト(鷺)がなくなれば、それら(三去律関係)の存在意義も無い。
だから鷺がゼロになってくれては困るのだろう。
(世の中にゴ‡ブリが居なくなったら、ゴ‡ブリホイホイは不要になるので
  ゴ‡ブリホイホイを作っている会社は困るのと同じ理屈)


上のほう、奥のほう、裏のほうの人達とその筋の人達は仲間なので
お互いに居なくなっては困るのでこのネ土会をなるべく長く存続させたい。
だからネ土会が変わっては困る。
だからネ土会を変えようとしても非常に難しい。


異常、10年ほど前に或る人から聞いた言舌です。
具体的に書くと「(東◆湾に)沈められるのでダメ」と言われたので
どうやってボウリ
ングを貪ったのかは、書けません。

<ナツヨナル>(2011年4月22日)


この会社は今、八○ナソニックと言うらしい。
会社名を変更するということからして「妙」です。
過去を捨ててまで刷新したいものが有るに違いない。

この会社以前はナツヨナルと言ってまして、
或る時主婦が10人くらい集まった時に口を揃えて言うことには
「ナツヨナルの製品はダメ」「買ってはいけない」でした。
事実、ウチの掃除機は大変使い勝手が悪くてダメでした。
なので他の会社のを使っています。



主婦達の噂を聞いた後でこの会社のナツヨナル・フェアとかいうのに行きました。
当時うちの子が小さくて、なんだか忘れたが乗って遊べる?装置のようなものがあったので
ウチの子を乗せていました。
するとその係員が、その装置を買いそうな客が来たら、それまで乗っていたウチの子を
邪険に下ろしたのには驚きました。
たしかに我家はそれを買うとは言ってないし、買いそうも有りませんが。

この係員2名はナツヨナル本社から派遣された社員のようです。
関西弁を喋っていたし。
この社員は本社では使い物にならないので、このように地方巡業させられているのだと思った。
そして、この実態を本社は知らないのだ、と。

こういうことは往々にしてあり、本社の偉い人達は末端の行状を知らない。
それが命取りになることなど夢想だにしない。
だから徐々に収益が悪化するのですが原因は最後まで分からずじまいですかね。
まぁ、他人だからいいんだけど。

これだけでは無いがナツヨナルの製品の粗悪さと、社員の質の悪さで
この会社が何故
「まねした電気」(旧旧社名のマシツタ電気をもじった)
といわれるのか分かるような気がしました。
全てはtopの意識の低さが招いたことですかね。

<CM>(2011年4月16日)


FKさんから。

今日は面白いCMを紹介したくてメールしました。
九州新幹線全線開業CMです。
あるブログのコメントで紹介されていたのですが、
そこに写っている人達が楽しそうで、わくわくするような感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0

見てみたら・・・泣けました。
FKさん、いい情報をありがとう。


大昔。
今から三十年ほど前かな?
「主婦に好かれるCM、嫌われるCM」みたいな記事が週刊誌に載っていた。
好かれるCMは・・・
○赤ちゃん、幼児、子供、動物が出るCM
嫌われるCMは・・・
●女優や女性タレント、女性モデルが出るCM

でした。
●と言っても、好感度が高い女優やタレントならOKですが。

当時はCMにはやたら外人・・・大抵白人が出ていました。
有名な俳優女優などです。
でも、それって見るほうは好き嫌いが有りますよね?
何故当時、CMにやたら白人俳優女優が沢山出ていたのか
理由は有るのでしょうが、今ではかなり減りましたね。

当時の企業のTOP達は自社製品の優秀さ、豪華さを
白人俳優などで表したかったのかな?
でも、それは当時でも実際に買い物をする主婦からは受けなかったのでした。
主婦が好むのは赤ちゃん、幼児、子供と動物だったのにね。
ということは企業がいくら高い出演料を払っても効果があるどころか
半裸でも半裸でなくても女優などには反発していたのですが、企業は知らなかった。
そこが企業の盲点でした。



それから三十年・・・

今でもエロいCMは有ります(有ったっけ?)が、
視聴者の共感を得ることは少ないのではないかと思います。

FKさんが紹介してくれたCMは、
沢山の一般人に「その日、その時間、そこに」居てもらわないと出来ませんから
作るのは大変だったと思います。
金さえ出せば作れる有名人を使ったCMより苦労が偲ばれるし、なにより感動しますね。
秀逸です。

<ポイントカード嫌い>(2011年4月15日)


小売店、飲食店でお客に作らせる、ポイントカードが嫌いです。
行くお店は沢山有るのだから、そこで全てカードを作っていたら
カードの束が年賀状くらい厚くなってしまう。
そんなのはとても携帯できません。
管理も出来ない。
なので無くしたり、家に置いて来たり、してしまいます。
そういう時お店は「では、レシートに判子押しておきますね♪」と言ってくれるけど、
そのレシートも間違って捨ててしまうし、捨てないと財布の中に溜まって邪魔だし・・・
で、捨てることになります。

ポイントが何にもなりません。

本当に面倒臭いです。

こういう時マメな人ならきちんとやれるのでしょうが、私はマメでは無いのでやれません。



先日紳士服の店に行きました。
我家の◎ちゃんのYシャツが一枚しかないので替えのYシャツを買うためです。
買う時当然のことながらたしか持っていたはずのポイントカードが有りませんでした。
そしたら店の人が「大丈夫です。電話番号を教えてください」と言ってPCに入力したら
ウチのデータが出たらしい。
そこで服の持ち主の名前を聞かれたので息子の名前を言ったらOKでした。
これは便利です。

電話番号は
●日本にその番号を使っている人は一人である
●電話番号を忘れる人は(あまり)居ない
と、いうわけで、電話番号を言えばOK、という商売をやっている店、会社は賢い
です。

コーヒー通販のブルックスがそうです。
この会社はアイディアが良い、賢い。

私がいつも思っているのは
「ポイントカードではなくて、暗証番号か電話番号を言えば
店でポイントつけてくれないかな」
です。

鈴木酒店もポイントカードは要らないがポイントがつきます。
メンバーの番号を言えば買い物の際につけてくれます。
それが意外と沢山溜まるので
(酒とビール買いまくってますから)ありがたいです。
鈴木さんも賢いなぁ、と思います。

つまり、
ポイントカードを客に持たせるような商売、止めなさいよ、という話ね。



ならおまえはどうなんだ?if。」

と訊かれると困るんですが・・・

私はお客さんの住所録を作るのも断念しました。
あまりにも数が多いうえに転居する人も居るし、お手上げだったのです。
なので本当なら私が皆さんのことを全て記録しておくのが良いのだけど、
それが出来ないのでお客さんの自己申告を基にやってます。

絵の依頼、何枚目かをお客さんに尋ねています。
ウソを言うお客は居ない・・・ということを前提にしています。
幸いなことに
私のお客さんは全員私より正直なのでとても助かっています。

あ、「先祖の守り」は四枚目の依頼からサービスでつけているので
絵を依頼される際には申告してくださいね。
それからボードも4枚、8枚、12枚の時につけているので枚数を申告してください。
よろしくお願いします。

<トンデモな提言をする会社>(2011年4月12日)


これを「仕事あれこれ」に載せるべきか、「時事問題」に載せるべきか悩みますが
ここに載せちゃいますね♪
Aさんからの情報です。


ifさん、こんばんは
播磨屋本店のホームページにすごいことが書いてあったのでメールしました。
もうごぞんじでしたら、すみません。
http://www.harimayahonten.co.jp/

このホームページを見る1時間ほど前に、主人と、
「民主党も自民党も、イマイチだからさ〜、いっそのこと天皇にでてきてもらっちゃう?」
なんて冗談言ってたんですけど。

なので、ビックリしました。
ここまで公然とハッキリ書いてあると、すごいなぁ。

逝ってみたら・・・わはは!笑いました。
ここから来るパンフレットも面白くて「皇太子殿下に直言奉る」みたいなことが書いてあったり
自分の会社の車の横腹に「皇太子殿下の覚醒を望む!」みたいな
語句を書いて街宣したり・・・小子と大笑いしています。
私はこの社長も会社も製品も好きですが、従業員の方達は社長の方針OKなのかな?

<ブラック企業>(2011年4月12日〜13日)


参考までに。
http://2chreport.net/com_87.htm

ブラック企業の定義。


2ch就職板のブラック企業ランキングについて

ネット黎明期の1999年に、大規模掲示板2ちゃんねるで、
前述したブラック企業の社員や元ブラック企業の社員の方々による、
会社に対する不平不満をこぼす書き込みが集まり、
これをもとに就職先としては望ましくない企業−ブラック企業のリストが作成されました。
このリストは、07年の英会話学校NOVAの倒産を8年も前に予見してみせるなど、
非常に説得力のあるものでした。

それ以来改良を重ねられていき、程なくして、
就職してはいけない企業―ブラック企業のランキングが完成しました。
ブログやSNSの興隆によって、ブラック企業ランキングはネット上で遍く知れ渡っていき、
今や就職活動の前に見ておくとよいというよりも、見ておかなければ損をするランキングになりました。

現在の2ch就職板ではランキングを吟味する人たちの眼が相当厳しくなっており、
自分が落ちた企業へのあてつけや、解雇された企業への私怨から
ブラック企業にランキングいりさせようとする書き込みは淘汰され、
よほどの悪い噂がなければ新しい企業がランキングいりすることはなくなっています。
裏を返せば、ここにランキングされている企業は
2ch就職板で10人中10人がブラック企業だと認めているのです。


どこまでがブラック企業で、
どこまでがブラック企業でないか

利に走る民間企業は、社員と顧客の双方、そして企業自身にとって満足のいくWin-Win-Win
(三者とも幸せになれる)の関係を提供することはできません。
企業は顧客を満足させて利潤を追求し、株主に益するために在るのであって、
従業員の機嫌を伺うための仲良しクラブではありません。
そのため、ほとんどの企業で、程度の差はあれブラック企業の体質はあてはまります。

しかし、その度合いが過ぎて、2ch就職板で悪い噂が肥大していき、
賛同者が集まった時にブラック企業のレッテルが貼られてしまうのです。


ブラック企業に適応できる人とそうでない人がいる

学生時代に上下関係のはっきりした組織に身を置いていた人は、堪え性が備わっているので、
目上の人の命令にはそれが多少理不尽でも従うことができます。
この堪え性が自分にどれだけ備わっているかによって、ブラック企業の線引きが異なります。

そのため、ある会社とある会社では、どちらのほうが
よりブラック企業の体質に当てはまらないかを考えたり、
どこまでがブラック企業でどこまでがブラック企業でないかと、
ブラック企業の下限を論じたりするのはあまり生産的ではありません。

一つ言えることは、私たちや私たちの家族が
これらの企業についてどんなによく思っていようと、
2ch就職板ではこれらは紛れも無いブラック企業に認定されている
厳然とした事実があるということです。

ではブラック企業とは
具体的にどういう企業を指すのか

Wikipediaのブラック企業の項目 が非常によくまとめられています。
2ch就職板では、さらにブラック企業に次のような特徴を挙げています。
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない
 (その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、
 凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、
 当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、
 濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、
  精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う。
・ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの
  脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


こういう企業が有るんですね。
ネットが無い時代はこういうことがあっても被害者は泣き寝入りをするしかなかったが
今はネットのおかげでこのような企業に就職することは減ったと思います。
ネットのおかげですね。
こういう企業はこれから淘汰されていくのではないでしょうか?
若い人はネットをやりますからね。

若いのにネットでこういう情報を得ないのは本人の責任です。

ここに挙がっているのはほんの一部で、小さいブラック企業は無数に有るはずです。
そういうのは地区版で情報を収集するなど、若い人は自衛しなくてはなりません。

<伊老舗ブランド>売上高激減 
でも「日本撤退ない」

毎日新聞 4月9日(土)9時59分配信

 【ローマ藤原章生】東日本大震災の影響で日本人の消費者心理が変わり、
ブランド離れがさらに加速しそうだ。
フェラガモなどイタリアの老舗からは「日本復活」を望む激励が絶えない。
だが、阪神大震災では3カ月で正常に戻ったものの「今回ははるかに厳しい」との声が聞かれる。

 イタリアにとり日本は重要な輸出相手国で、総額約5400億円(09年)
品目を見ると、繊維、衣料品、皮革製品、つまり
ブランド品が全体の約3割を占めるが、
過去5年の売り上げは年5〜10%の割で減り続けてきた。

 約170社加盟の在日イタリア商工会議所のフランチェスコ・フォルミコーニ会長(47)は
「大震災の影響でイタリアのブランド品の11年上半期の売り上げは前年比で3〜5割減る」
とみている。

 「今回は原発事故による停電、放射性物質による汚染の被害で繁華街への人出が半減した上、
自粛のムードも加わり、回復には時間がかかる」と言う。
2、3割減で済みそうな関西地区がいつ上向くか、ブランド業界は注視しているという。



 
ジョルジオアルマーニジャパンの代表でもある会長は、
日本からの撤退や縮小について「あり得ない」と即答する。
「目が確かで洗練された日本の顧客に売るのは難しい。
その分、世界の流行を占うカギにもなるからだ。
売り上げが落ちても日本に居る価値はある」と話す。

 商工会議所のイタリア人会員約120人の中には一時、関西や海外に避難した人もいるが
「現在は全員、東京に戻っており、真っ先に避難したフランス企業とは違い、
我々はほとんどの店で営業を続けている」と語る。

 サルヴァトーレ・フェラガモ社(ミラノ)のフェルッチョ・フェラガモ社長(65)の話 
亡父サルヴァトーレが社長の時代から日本との絆は深い。
日本に66店舗、約400人の社員を抱える私たちが震災直後も営業をやめなかったのは、
日本に対する敬意であり、被災者に寄り添いたいと思ったからだ。
日本人は当分、より重要なものに目を向け、ブランド市場は停滞するだろうが、
上品で規律正しく常に前進する日本人は必ずブランドの世界に戻ってくると信じている。



イタリア人って変わってますね。
エジプトの観光ガイドのハムディさんもイタリア人を引き合いに出して笑わせていました。
世界の中でもイタリア人の個性は際立っているのかもしれません。
それに負けず劣らず(?)日本人も変わっているとエジプトでは見られているようですが。

<「これから」と「これまで」>(2011年4月10日)


左が「これから発展するやり方」で、右は「これまでやりたい放題やっていたやり方」。
右側断末魔。

左が利口で右が馬鹿と言い換えても良い。
見たい方はどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=lPT4mAdOEOo

<コンビ二>(2011年4月7日)


コンビニの本部って聞くところによれば、かなりえげつないそうですね。
以前、電気屋さんから聞いたのですが、大半は忘れてしまいました。
記事にする前に忘れてしまったのは残念!
またウチへ呼んで語ってもらおうと思います。
ところで閲覧者の方がこんな光景を目撃しました。

支障があるので店の名前は出せませんが「せぶそいれぶそ」らしいです。



今日、お昼を買いにコンビ二(セブソイレブソ)へ行ったら
店長がサラリーマン風の男性2人組に怒鳴り散らしてました。
どうも、2人が宅急便を利用しようと持ち込んだ荷物が
大きすぎたか何かで、近くにヤマ卜運輸があるから
そこへ持ち込め、とずっと怒鳴っているんですよ。
一方的に。

男性達の足元に置かれている荷物、3辺合計120cm以内に
収まっているか、いないか微妙な感じでしたが、特段
大きいとは思いませんでしたので、重さがネックだったのかな?
理由は良くわかりませんが・・・

その荷物をどけろ、邪魔だ、俺はここのコンビ二の経営者○○だ、
ヤマ卜○○店へ持って行け!ってずっと顔真っ赤にして怒鳴り続けているんですよね。

店内にはお客さん、いっぱいいるんですけど・・・(もちろん大注目)
嫌でも聞こえてくるので、気分悪かったです。

結局、男性達は荷物をもってお店を出て行きましたが、
「絶対お前を首にしてやるからな」と一言。
店長は、「首にできるわけないだろう、俺はここの経営者だ!」
と返していましたが・・・

FCといえども、潰す時は潰しますからね、セブソイレブソ。
(近くに別の店出して客総取りは普通らしいです)
男性達が本社へ通報した内容次第じゃ、どうなるかわからないと思います。
このお店のそばに空店舗なんてないにも関わらず、そのうち
この店潰れるような気がしました。

対応できないならできないで、普通に顧客対応すれば済む
話だと思うのですが・・・キレ続ける理由がわからない。
男性達は、見る限り普通の人でしたし、
店長の剣幕に冷静に対応し続けて、最後に↑の発言した時も
キレた感じではなかったです。
店長の逆鱗に触れる発言をしたのかもしれないけれど、
接客業に携わる人が客の発言に過敏に反応しちゃマズいと
思うんですが、どうでしょうか?

ここのイレブソ、普段から「?」と思うことが多かったんですが、
この店長に起因しているな、というのが感じ取れました。




本当に怒鳴ることでは無いですね。
こういう場合は
「お客様、申し訳ありませんが、この大きさ(重さ)では当店では対応しかねます。
 どうか、近所のヤマト運輸さんに持って行ってもらえないでしょうか?
 本当に申し訳ありません!」

と丁重に頼むのが普通です。
変な店ですね。
会社員を長年やって部下を怒鳴り慣れているオヤジが、その調子で経営しているのかな。
早晩潰れますね。

うちの近所のコンビニの店長も商売、仕事が殆ど分かって無いようでした。
なにより「汚い」んです。
髪の毛は油ぎっててフケだらけ、口臭は凄い。
客がレジの前に立っても無言。
(バカか!)
普通なら「いらっしゃいませ!」と即座に接客すると思うのですが
客が「すみません」と言わないと対応しない。
かと言ってヤな奴では無い。
人柄はとても良さそうなんです。
客が「すみません」と声を掛けるのを期待感いっぱいの顔で待っているんですよ(暗澹
接客というものを知らないとしか言いようが無い。
このオヤジしょっちゅう店の若い子に「店長!」と叱られていました。
居るだけ邪魔な親父でした。

その店は数年営業していたが近所に他系列のコンビニが出来たら1年以内に潰れました。
ミ二ス卜ップがセブソイレブソに負けた。

<盗伝の末路>(2011年4月6日)


「ひとりごと、ぶつぶつ」  http://satoru99.exblog.jp/ の
「良心を悪魔に売った学者たち」より。

(略)
東電が
東大の研究室に
年間5億もの
支援をしている
と知りました。
これと今回の東大の教授たちの発言は関係ないとは思いたいし、
個人については書きたくないのですが、この映像を見ていたら反吐が出そうになりました。
自分の出自や肩書きが立派であることを述べて
信用を得てから放射性物質は危険ではないといっています。
むしろ浴びたほうが健康になるし、癌にかかる率も少ないように言っていますが、
自然界に存在する放射性物質と人工的なものとの違いも分からないのでしょうか。
自然界にプルトニウムやストロンチュウムがあるでしょうか?
もう一つ、自分の研究のために多くの実験動物の命をないがしろにしてきた、
こんな人物に命について語って欲しくありません。
後になって被爆障害者が現れたら、なんと言い訳するのでしょう。
無責任にもほどがあります。肩書きと人間性は比例しないという見本です。


電力会社が民放にCMを流すのは「原発に不都合な番組を作らせないため」というのは
あまりにも有名ですね。
そのために要らないCMを流し、膨大なCM料金を払ってきた。
民放は原発が危ないなんてことは一言も言えなかった。
全て「金のため」です。
ところがCMが無いиHKすら、原発の危険性を番組にしていませんね。
おかしいです。
иHKは「皆さまのиHK」ではなかったのか?
いや、その皆様というのは「原発を始め、日本の利権を牛耳っている連中のこと」ですか?
だったら、そのように言って欲しいですよね。
まるで皆様=一般国民、だと思ってしまいます。
私だったらиHKに「皆さまって誰を指しているのですか?」と質問しますが
殆どの人はそういうことを考えないようで、だから質問をしませんね。



さてさて。
盗伝は莫大な保障料を払わなくてはなりません。
原発を作らせた(許可した)のは自民党ですから、
何を今更自民党が良いとか、言ってる人が居たら狂人です。
原発を作った連中、原発を推進した連中は全て犯罪者ですよ。
私達がやることはその連中を明らかにして、責任を取らせることではないでしょうか?

これをやらない限り新しい日本(世界)に移行できないと思います。

以上、何か論理の間違いは有りますか?

<虚構の業種の未来>(2011年4月4日)


下の記事を書いてから、このサイトへ行ったら参考になる記事があったので掲載しますね。
4日に書かれた記事です。
私が下の記事を書いたのと同じ日。

「プレアデスからのスピリチュアルメッセージ」

2011年04月04日

三度目の稲荷?



土曜日は名古屋セミナー・お茶会で、日曜日はまたまた伏見稲荷へ行ってきました。

余りの数に圧倒され、1日では光が入らないので3回に分けていったのですが、
1回目に比べるととても明るくなっていました。

最終3日目は頂上付近の虚構稲荷神界の浄化です。
まだまだ薄暗い重たいエネルギーが残っておりましたので、
クリスタルボウルの音霊と共に浄化の光を入れてきました。

ここはお金を払えば、自分の名前の稲荷大神を造ることが出来て、
会社の名前だったり色々な人々が御利益を願って奉った塚が沢山あります。

これらは現在の経済システムそのものと言う感じで、
中には毎日新聞大神だとか広告大神何かもあって、まぁ、とんでもない世界でした。

今回全て浄化してきましたので、もうお金儲けに稲荷は手を貸さなくなるでしょうから、
愛のない経済活動は、今後衰退の一途を辿ることでしょう。

これからは今までの、競争社会や利益重視の経営は成り立ちません。

「仕事とは人のお役に立つこと」

これが本来の仕事の姿です。

今後は愛のある経済に変化することに成るでしょう。

虚構経済はこれから一気に崩れ落ちるでしょう。


歓迎します。


裏社会の真実!

皆さんが考えているように、全てが利権によって繋がっています。

今回の原発事故もそうですが、どうして即刻原発停止と言えないのか?

それは政治家・企業・マスコミ・暴力団・地方、これら全てが繋がっているからです。

今までの土木事業と同じです。

政治家・ゼネコン・地方・暴力団・マスコミ、です。

今更色々言ったところで、これらの体制をぶっ壊すことは出来ないのです。

これら関係者が改心するとは到底考えられませんから、
一度ぶっ壊して一からやり直ししかありません。

ですから今起きていることは、裏社会の崩壊です。
今後は奴隷であった私たちが有利になる事でしょう。
しかし、その代償は余りにも大きく、多くの方が犠牲となってしまいました。

これらは完全なる人災です。




しかし、そう気を落とさないでください。
私たちに今すぐ出来ることもあります。
簡単に言えば、全ての人が銀行を経由することを止めて、電力会社の契約を打ち切り、
ガスを使うことも止めて、車も使用せず、
50年くらい前の生活水準にすれば、簡単にぶっ潰すことが出来ます。

「現金で衣食住の最低限必要な物だけ買う」

この様な生き方にみんなが変われば、利権に絡む人たちは完全崩壊するでしょう。

これは極端な話ですが、多分そう遠くない未来に今のシステムは崩壊するでしょう。

でもその時に、50年前の生活が出来る心構えは必要かもしれませんね!

私が生まれた当時は、アスファルト道路はほとんど無く(田舎ですから)、
家の周りは畑と田んぼだらけで、川も泥だらけの自然な川でした。
3面コンクリートの川なんてありませんでしたし、手づかみで魚が捕れるほど豊かな川でした。

秋には籾殻を焼く香りが漂い、赤とんぼが沢山飛んでいました。

時間の流れもゆっくりで、いつも自然が私たちの遊び道具でした。

これから始まる大崩壊は、裏社会を支えきれなくなったが為に起きる大崩壊です。

政治と金に終始した内閣は、この闇社会を壊すための能無し内閣です。

でもそのお陰で今までのシステムが崩壊していきます。

「東電よ!さようなら・・・」

「利権に群がる人々よ!さようなら・・・」

「人を洗脳し奴隷化してきたマスコミよ!さようなら・・」

「利権に群がる政治家よ!さようなら・・・」


多分そう長くは持たないでしょう。

<売れる、売れない>(2011年4月4日)


直接大打撃を受けた被災地は別として、業種によって
○売り上げが伸びた業種、会社
○売り上げが落ちた業種、会社
がありますね。




暴徒血痔が「浮かれている場合では無い」と言ったために
上の公園の花見が自粛になりました。
夜になったら提灯の明かりも点けません。
なので暗がりで花見をしている人達がいましたw
あははh!
いや、笑いごとではなくて、この自粛によって打撃を受けた業種があります。
それは
「1000食の販売を見込んでいた弁当屋」です。
予約もキャンセルだし、自粛以降は注文がゼロだそうで、
これは泣きたくなりますね、ヒドいです。

私は花見はやったほうが良いと思いますよ。
経済活動を活発にしないと被災地を経済的に支えることが出来ません。




売れているのは水、ガソリン、卓上コンロなど。
普段が地味なので特需になってよかったと思います。

信じられないことには今、歯科医が繁盛しているようです。
歯科医の奥さんからこんな報告がありました。


さて、前回は、我が歯医者の集客を願望に「天上の華」を書いていただきありがとうございました。
お陰様で、地震の次の日だというのに、相談の方は予定通りに来て下さったり、その後も地震前と
あまり変わらず、いい感じです。検索し易いようにしたからなのか問い合わせが多いです。
夫は、「こんな時に矯正なんてしたいって思うの人の気持ちがわからない」と逆に驚いていました。
私は、いつどうなるか分らないから、やりたいことを優先させてるんじゃない?とサラッと話しています。

矯正歯科が繁盛している・・・素晴らしいです。
「自分が一番やっておきたいこと」は何か殆どの人が一応は考えたと思うんです。
何が大事か、とか。
学歴よりも命が大事だとか。
当たり前のことですが、こんなことがないと分からない場合が多い。

歯並びを治すのは命は別としてとでも大事だと思いますよ。
メーカーとマスゴミが作り出した幻のような流行に乗らなければ
いくらでもお金は作れます
(節約した結果、金が残る)
衣類は半年経てば流行遅れになるが、きれいな歯並びは一生の宝です。


情報を送ってくれた歯科医夫妻は意識が高いので
それと同等の患者さんが来ているのかな、とも思うし
(同波長の法則)
売れる売れない、繁盛するしないは
不況だからダメだ、とか災害が有ったからダメだ、というのでも無さそうです。
地球の波動上昇に付いて行けば良いのだと思います。

そういう意味からも、この例は参考になると思って掲載しました。



売れている業種と売れない業種とひとまとまりにして書きましたが、
そうでは無いかもしれません。
それぞれの業種に「売れる会社(店)」と「売れない会社(店)」とが
出て来てその差が開いているのではないか?と思います。

今朝、こういうニュースを聞きました。
朝の番組「とくダネ」で「被災地(福島?)のほうれん草が山のようになっていても
それを買う業者は居なくて、『1円なら買う』と業者が言った」そうです。
そしたら農家の人は1円で売るならタダでやった方が良い、と言ったら
その業者はタダで持って行ったそうです。
司会の小倉さんがその話をしたのですが、
小倉さんもゲストの男性も暗澹としていました。


被災地のために募金する人や募金のために働く人が沢山いるのに
ほうれん草をタダで持って行く業者。
そのほうれん草の放射能はどの程度なのか分かりませんが
タダで持って行かれた農民の気持ちを考えると、そうことは出来ないのでは?



「買いだめする者は気の毒出来るぞ」とは日月神の言葉ですが、
どさくさ紛れに人の道を外れたことをする輩(やから)にも当然
「気の毒できる」はずです。
良いことをすれば良いというものではないが
(良いことのやり方にもいろいろな方法、レベルがあります)
悪い(人倫にもとる行為)ことをするのは論外ですね。

<盗伝株、大量に買われる>(2011年4月1日)


ifさん
 
昨晩に、一気に東電の株が買われたそうです。
3月28日から3日連続のストップ安で大暴落している東京電力株。
そんな投資家たちの逃げ姿勢を尻目に、一気に「買い」を実行した謎の投資家が出現した。
東電株は3月30日の終値で466円まで下落。
同人物は30日の大引け時に約4000万株、186億円という巨額の資金を投資に当てた。

これを受けて再び投資家連は右往左往。3月31日になると東電株は朝から買い注文が相次ぎ、
一時は前日比58円高の524円に急騰。
その後も500円前後で推移。しかし判断材料に乏しいと見込んでか再び売りが殺到、
後場には逆に年初来安値の461円にまで落ち込む場面も。終値は前日比と変わらず466円で引けた。

経済関係者は「東電株は、いまや世界中の投機筋が注目しているはずです。3
0日は円安に動いていたので外資系ファンドは(日本市場に)投資しやすい環境でもありました。
今回の投資は金額も大きいですし、ヘッジファンドでしょう」と予測。
別のアナリストは「東電株の乱高下に乗じて、
おそらくは世界中のヘッジファンドが虎視眈々、ひと儲けを狙っているのだろう。」とコメントしている。
転載はこちらから
 
1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/30(水) 16:53:38.45 ID:30nkjv1W0●
東京電力株、引けと同時にストップ安で
張り付いてた200億円分の株全部買った人がいる。
年に数回見られるかどうかの出来事。

市況板も祭り。今携帯だから詳細張れないけど誰かスレ立ててくれないかな。
ちなみに時間外取引はパニック買いでストップ買いに

【9501】東京電力【社長入院】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1301459486/
844 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:32.13

最後なにこれ

846 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:40.72
全部買われた?

847 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:43.33
ええええええええええええええええええ

851 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:47.75
最後に大量の買戻しきたよw

852 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:47.97
最後w

853 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:00:48.22
ちょwこれw
続きはこちらからhttp://netouyonews.net/archives/4392002.html
ヤバイです・・



誰が仕掛けたのかな?

日月神示には「(外国が)日本を八つ裂きにする」とあります。
「切り刻んで膾(なます)にする」と有ります。
そしてその時の臣民(人類)の心の有り様を見ているそうです。
(※日本人も二極化していますが、外国人も二極化していますね。
   日本を支援しようとする外国人は多いが、これに乗じて日本を乗っ取ろうとする外国人もいます。
   日本人も外国人も無いのです。
   心の差の問題です)

どのような事態になろうと、心の中に神を入れ落ち着いて考え行動すれば大丈夫です。
ワケが分からず右往左往する臣民が多いそうですよ。
そうならないようにしましょう。

詳しいことは「ひふみ神示」をご覧ください。
新版 ひふみ神示 (TEN BOOKS)
ひふみ神示

<選択と振り分け>(2011年4月1日)


大震災で人類の振り分けが一段と進んだ、という話があちらこちらで聞かれます。
ここは「「仕事あれこれ」のコーナーなので
店や企業の選択と振り分けについて語りたいと思います。



震災後の対応の悪さ(営業している店舗を減らして開店したために、ガソリン渋滞が起こり
いつもそこで入れていた人が入れられなくて困ったとか)
で、主人は山山光を止めるそうです。
私が使っているcosmoのカードを作るそうです。
今日、家族会員の申し込みをしました。
二週間後には主人もcosmoの会員です。
山山光よ、さようなら・・・もう会うことは無いだろうね・・・




銀行の対応も非情にバカでした。
詳しくは書きませんが、震災直後に某地方銀行とバトルをしていたのは
何を隠そう、この私です。
詳細は省きます。
最後には「このお金は要りません!」と言って銀行から出たら
支店長代理と係員が追いかけて来て謝ったが、
私は謝って欲しいのでは無いのです。
ただ、筋を通して欲しい、モノゴトを明らかにして欲しい、納得行くようにして欲しいだけ。
つまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまえら、少しはマトモにモノを考えろや、
ってことだけなんです。
詳細は省きますが。

で、最後に「オタクとの取引は今後縮小の方向へ持って行きます、んじゃ」
と言って車を発進させました。




我家は安サラリーマンなので取引金額なんて多寡が知れてます。
だからうちがこの銀行と取引止めても痛くも痒くも無い・・・
でも、そうかな?
今家には子供が2人いますが、この銀行では口座を作らせません。
マットウな銀行(殆ど無いと思うが)で作れと言います。
私も他の銀行に口座を作るのでこの銀行は解約します。
これで4人マイナスですね。

一人の取引金額は少ないが
「塵も積もれば山となる」
だいたい銀行なんてそれで出来ているんじゃないですかね?
少数の金持ちが預けた金で運営していますか?
違いますね。
沢山の貧乏人が預けている金で成り立っているんですよ。
それをカキ集めて事業をしたい、金を借りたいという人に
高利で貸してそれで食っているんじゃないですかね。

最初はそうだったんだけど、長年やっているうちにワケが分からなくなってきたのは
マスゴミも同様です。
新聞だって最初は「多くの人に必要な情報」を政府の弾圧にも負けないで
発行していたのに、それがいつの間にか「政府の御用聞き」に成り下がったのです。
ということは・・・存在意義も価値も無い、ってことです。
だから消えて行きます。


あ、また話が脱線した。



で、昨日うちの主人は定年退職になりました。
退職金の半分が、バトルした銀行の本店に入ったのでそこから家のローンを払ったら
殆ど残りませんでした。
完済しました。
1円の単位まで払った。
ああ、清々した。
(※本当は主人本人がいないとローン返済の処理は出来ないんですと。
  そこを私は「だって、金を借りるって言ってるんじゃなくて、返すんだからいいでしょう?」と
  またわがままを発揮理に適った自己主張をしました。
  言いはしませんが(なに?わらわの言うことを聞けぬとな?そのほう、何者ぢゃ!)
  と、いう態度ね)
(※いつもそうなんです)
(※頭(ず)を低くってどうやるのか分からないんです)


退職金の残り半分は主人が運用するとか言ってまして、「損するから止めたら」と言っても
「大丈夫」と言ってきかないので、まぁ、いいや、自分の好きにすれば・・・
それはいいとして、今までこの銀行を使っていたのは主人の給料が振り込まれるからです。
だからそこから月々の支払いが自動引き落としされていた。

しかし家のローンを完済したので、これからは他の銀行に口座を作る予定です。
それは震災後に某地方銀行の対応が悪くて案件の処理が出来なかったので
T銀行へ行き、「これから停電なので」と言うところを無理やり入って
「まだ停電してないんでしょ?だったら出来ますよね!」と言って支店長にOKさせ、
そこで処理させた案件があった。

やればできるんですよ。
まだ停電になってもいないのに「停電だから」ということがまるで鬼の首でも取ったような
この銀行員らのふるまい・・・断じて許さぬ。
でも、まぁ、T銀行は私の剣幕に押されて従ったので、ういやつ・・・近う寄れ。
此度の振る舞い、殊勝である。可愛がってやらねばなるまいのぅ・・・
で、こっちに口座を作ろうと思います。

計画停電を「錦の御旗」の如く、そこで何も考えない銀行と共倒れするわけにはいかない。
(あ、これからは政府は銀行を助けないと思いますよ。
  臭教団体、法人には税金かかると思います。
  データの金額など、ゼロになる可能性が高いです。
  そのようなモノをアテにしないで生きる方法を準備しておいたほうがいいですよ)




で、何の話だったっけ?
そうそう、選択と振り分けの話ね。
震災で人も企業も本質(性格や能力)を出しました。
それを見て人は選択をすることが出来ます。
人も企業も振り分けられるのです。

<GS>(2011年3月29日)


またまたGSの話で済みませんねえ・・・

今日通りがかりに行きつけのGSに寄ってみました。
そこの店長がとても嬉しそうな顔をして
「いや〜〜〜大変でした。
 やっと今日、正常に戻りました」
と言いました。
聞けば
「地震の翌日から二週間は異常な営業形態」だったそうで
そんなことは今まで無かったそうです。
「売り上げ、上がったでしょう?」と訊いたら
「それが全然ですよ。
 殆どは店を閉めていたし、
 いつもならタイヤ交換(スタッドレスからノーマルに交換すること)が有るのに
 それどころじゃなかったので、お客さんは車屋さんに行っちゃったようで
 却ってお金にならなかったですぅ〜」




(嘘だな・・・)

(※以前ウチの殆どスリ減ってないスタッドレスタイヤが不要になった時も
   それを無料で捨てるから、これは内密にしておいて欲しい、
   ○○さんだから特別廃棄処分にかかるお金は要らないと言っていた。
   咄嗟に「嘘だな」と思ったw)




開店していた数時間で普段の何倍のガソリンを給油したのかな?
十倍以上は給油して空になるまで入れ続けたと思う。
普段はタンクローリーが一回来ればそれを数日だか1週間だか
2週間もたせていたのではないだろうか?
それを一度の開店(数時間)で空になるまで給油し続けたんだから、
トンデモ無い量を給油したのではないだろうか?



いつもながらのお兄さんは怪しい台詞・・・
「全然ダメですよ〜」
困ったと言いながら顔はとても嬉しそうだったのでした。

「こういう時ですからご近所(会員)さん優先で給油したいと思いまして」
本当に私のウチも助かりました。
「決まった店で入れてない人は困ったと思いますねえ」
その通りでした。
普段1円でも安いGSを探してそこで入れているような人は
かなり大変だったようです。
主人の弟がそういう人なのでGSを探し廻り
給油のために3時間並んだそうです。
これに懲りて行き着けのGSを作るといいな。
主人も出密には呆れたようだから
カードを破棄してこのGS(cosmo)のカードを作らせようかな。

<フりシモ>(2011年3月27日〜29日)


Hさんから。

チャリティーと善人の記事を見て思い出したことがありました!
よくホームページに0000000円寄付しましたと書いてあったり、
チャリティー商品とかをよく載せているので単に思い出したというだけなんですが、
一つ目はフェリシモという個人的にとても謎??な通販会社の話です。
便利なネットショップが大量にあるのに、
なんで
こんな不便なシステムなのに存続しているのかとっても謎謎なので報告しちゃいました。



何が不便なのかというと、

・カタログに載っている商品でいいなと思っても色やデザインが選べない物が多数。
・コネクションいわれる商品以外は頼んでもすぐにこない。
・月一回の発送なので、注文する時期によっては頼んでから届くまで
丸々一ヶ月近く待つこともある。
・物によっては欲しいデザインが来るまで待ってたら季節終わっちゃう!

そして上に書いたコネクションですが、これは普通の通販と同じで
普通に色とデザインは選ぶことができ、発送もすぐにしてくれます。
でも、○○の会いうコレクション(選べないやつ)で売れ残ったものを
仕方なくバラ売りしている(だけにしか思えない)。
人気のある商品をスタッフがチョイスした的なことが書いてあるけれど(笑)

以前yahoo知恵袋でのシステムことをどう思ってるのかなと覗いてみたところ、
同じようなことを思っている人が結構いました。。
私も利用してたことがあるんですが、
あまりにも不便でやめてしまいました
でもフェリシモはこのシステムを一番の"売り"にしているようで。。。

あと、
他の通販だとネット注文した場合カタログを送る/送らないを選べるんですが、
ここは送る/フェリシモにまかせるという不思議な選択肢になっています。

なのでいらないカタログも勝手に届きますw 
意味あるんかいこの選択肢は!という感じですが、、、。
ちなみにカタログはすばらしく気合が入っていて綺麗なカタログです(笑)


私も大昔20年以上前にそこの通販をやっていたことが有ります。
友人に誘われたからです。
ここの通販は一度に同じものが6個届く(今もそうですか?)ので
グループで買え、ってことですね。
グループのメンバーが6人いれば一人一個づつ、三人なら一人二個づつ分ける。
現実の店へ行って買えば良いのですが、友人が誘うので試しに参加してみました。
一人で6個はきついので、利用したい人は友人を誘うことになります。
それが会社から見たら沢山販売することにつながります。

でもメンバーが友人と私の二人だけだったので一年くらいやってみて止めました。
私はそういうことに他人を巻き込むのが好きでは無いので一人も誘いませんでした。
単価が安いから同じものが三個来ても使えるし、悪いことは有りません。
でもどうしてもそれが必要か?と言うとそうでもありません。
Hさんも体験したそうですが、体験することは良いことだと思います。
そこで疑問を持つことで考えることができるから。

ただ、
カタログが送られて来ることを断れない仕組みになっているのはおかしい。
これ、国民生活センター(ナントカ省の外郭団体かな?)に訴えるべきでは?
そういえば私もフ
りシモ抜けたのにその後長い間カタログが送られて来た覚えが有ります。
買い物しなかったら止まりましたが、その間のカタログが実に資源の無駄ですよね。
Hさんも疑問に思っている通りこの会社の無駄の多さはエコロジーに逆行していますね。
<Hさんから>


昔は一度に同じものが6個も届くような商品があったんですね!
今はそういう商品があるのかわかりませんが、確か全く同じ商品が毎月一個づつ
届くというのはありました。
フェリシモには個人で登録してましたが、グループ番号が付いてたので
仲間を増やすことが目的なのかなぁ......。


↓知恵袋でちょっとだけ面白い理由を発見しました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110245901

santarou7315さん

在庫が残りにくいとかでしょうか?
色やデザインを指定できれば、人気のあるものとないもので在庫に差がでますよね。
だから一方的に送るのなら、そういう点で在庫は少なくなるかと・・。
私も「この色(デザイン)は欲しいけど、他はいらない」と思って、注文すること
をためらいますね。
************************************************

もし↑のような理由だとしても気に入らないデザインや色だったら返品するし、
結局在庫は残っちゃうんじゃないかなぁ...と思いますけれど。


このやり方をするメリットがあまり無いと思いますね。
でも会社側はやりたいんでしょう。
自分のために。
自分>相手
こういうやり方をしている企業の未来は暗いのでは
ないかな。
知恵袋でも嫌っている意見が有りますね。

知恵袋の質問者↓
通販のフェリシモに注文する際にダメもとで『出来れば白が欲しいのですが・・。』
と言ってみました。。
『そうしたら
気にいらないなら送料負担で御返品下さい。』
とピシャリと言われました。。
『白が来るまで何度でもですか?』と聞いたら『
何度でもです!』と。
届くお楽しみもわかりますが、選ぶ楽しみは無視なのかとガッカリしました。
会社としてどんなメリットがあってこのシステムなのですか?
私を含め、かなりお客を逃がしてる気がしますが・・。。




これが事実ならかなり八”力な会社です。

社長の見識を疑う。
けれどフェリシモに何の不満も無い人も居るのです。
同波長なんだろうと思います。

<盗伝>(2011年3月27日)


rindenさんの表記が気に入ったので盗伝。
Aさんから。


そしてまた、東電がアホなことをしております。

<新聞>(2011年3月27日)


被災地では情報を流す必要に迫られて、自主的に新聞のようなものが発行されているそうです。
どこの避難所に誰がいるとか、人数とか、必要な物資や連絡事項などを毎日有志が発行している。
新聞って本当はそういうモノだったと思うのですがどうでしょうね?
一般の人が政府に騙されないよう、真実を報道するのが新聞だったのでは?
ところがいつの頃からか、そうではなくなっていたのです。
いつ、とハッキリ言えないのかもしれない。
徐々にそうなって行ったのでしょう。

政府や盗電の発表を聞く席にいるのは大新聞やてれび局の記者だけらしい。
そうでは無い記者は締め出されるらしい。
この事態に及んでもまだ政府や盗電に鋭い質問をする記者が居ません。
では記者は誰のために存在しているのでしょう?
国民のためでは無いことだけはたしかです。
政府や盗電(大口のスポンサー)のために存在していることはたしかです。
何故?
自分タチのためですね。
金になるから。
企業としてやっていくためです。

国民は長い間騙されて来ましたがネットの発達によって、それらの大嘘がバレてしまいました。
知らないのは老人と子供くらいです。
ネットを嫌う中年オヤジやネットをやらないおばさん達も今ひとつ知らないのかもしれませんが。


つまり何が言いたいかというと・・・新聞の存在意義はとうの昔になくなっていたのだ、ということ。
意義が無くなったものは時間差を経て現時的に物理的に無くなっていくのだ、と。

<被災地の店>(2011年3月26日)


こんにちは

やっとパソコンがつながるようになりました。
わたしは宮城県民です。
県南の内陸部に住んでいるため
津波の被害は無く、建物の損壊も
他の地域に比べたら全然ましです。
自宅も電気が落ちて割れたのと、壁にひび程度でした。
電気は3日、水道は9日目に復旧しました。
9日も洗髪しないと3回洗ってやっと泡立つという有様です。

地震の翌日からは並ぶ生活でした。
給水待ちで6時間、買出しに1、2時間はざら。
炭火焼肉屋が店の外で肉を焼いて
無料でふるまっていました。

うちの
近所のスーパーは全商品100円で販売
どの店も店内はぐちゃぐちゃで天井が半分落ちたり
しても店の外に商品を並べたり、入り口で客の欲しいものを
聞いて揃えに走ったり、となんとか売る努力を
していましたが、その中で
頑として閉まったままの
ドラッグストアがありました。

開くんじゃないか、と客が毎日並んで待っていても
店員はやって来ません。
トイレットペーパーやらおむつやら必需品が揃って
いるのに。

今はどの店も徐々に通常営業に戻りましたが
このドラッグストアにこれから客が来るでしょうか。
わたしは買う気がしません。

そのドラッグストアはチェーン店ですかね。
店長以下従業員が勤務先に来られないのかな?
一人も来られないというのも変ですね。
地震直後のこと。
あるGSの従業員が
「社長に相談しないで勝手に灯油を
皆さんに無料で配っちゃいましたw」
と言ってました。
誰かが何かを言ってくれるのを待っている余裕は無いので
皆さん自分で判断して行動しているようです。



http://kokohendarou.seesaa.net/
NHKニュースで平野達男内閣府副大臣
「被災地はいちいち政府に聞かないで自分らで判断して行動しろ」


良いことです。
政府は必要だが、それは今の政府では無い。
もっとマシな政府が必要。
痔民当じゃないですよ。
今まで黒海偽印になったことが無い人。
親が黒海偽印ではなかった人。
それが偽印になる■。

<盗伝株>(2011年3月23日)


私からAさんへのメール

黒幕どもが政治家をコキ使い、産業界を牛耳っているのではないか?
ヤフーのニュースの見出しで「経済界と電力業界は原発に」その後の文章が思い出せない。
原発に執着、執心だったっけな。
そのニュースを見ようとしたら、消えていた。
図星だったので削除されたのでは?

私もifさんの言うとおりだと思います。
HARRPによる地震について研究している#ロ(ノ木+口)基氏は、
http://quasimoto.exblog.jp/
今回の巨大地震の発生をその前日に予知していましたが、
彼は、今回の原発事故についても、次のように述べていました。


今後、東電の株価が一気に下がるだろうが決して株を手放すな
かなりのダメージを受けたが、必ず復興し株価も戻る。
一気に下がり、紙切れ同然になった時、
その株をイルミナティの連中が買い占めてしまうと、東電は奴等に支配されることになる。
エネルギーを支配する者は、国をも支配できるのだから。
 
http://quasimoto.exblog.jp:80/14450712/

そうなると、東電の次は関西というチャネラーさんと繋がりますよね。
 
そのチャネラーから「これは確実では無いので公表しないでくれ」と言われています。
関西の特定の場所です。そこには原発が有ります。

(そのチャネラーとはジュネさんではありません)

ちょっと整理すると。
地震を起こして、最も古い原発を事故を装い使用できない様にする。
そして、計画停電という詐欺をしつつ、放射線物資を放出して、日常生活にもパニックを起こす。
 
東電の株価が下がり、紙切れ同然となった時に買い占めて、自分たちの支配下におく。
もしくは、株価が戻ったら売り飛ばして、暴利を得るつもりかも知れないですね。
いずれにしても、単なる妄想で済めば良いのですが。
 
突然始まったリビアへの空爆も、原油の利権を掴むためでしょうし、ホントに酷い奴等ですね!

盗電株が紙くずのように安くなった時が買い時のようです。
株をやっている方、チャンスを逃さないように。
儲からないかもしれないが日本を支える仕事は出来ます。


今日カモワンやってみました。
質問「盗電株はとても安くなりますか?」
答え「NO」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、そう。

<電気とガス>(2011年3月22日)


今日、電気屋さん夫婦がウチへ来てまた面白い話を沢山聞かせてくれました。

今回の地震の後東京電力が計画停電なんてのを始めたので、
電気屋さんは仕事にならないので今月は「休む」そうです。
だから私が
「来ておくれ」メールをしたらすぐ来てくれたので私にはありがたい。


ご主人が言うには電気はモノを温めるのは苦手なんだそうです。
たとえば暖かさでいえば石油ストーブが良い。
(薪ストーブはもっと良いだろうが)
停電になったら使えない石油ファンヒーターもダメだそうです。
なので電気屋さんの家には停電に備えて石油ストーブが有るそうです。

停電は置いといて。
エアコンだけで冷暖房をしたいというお宅には
暖房をエアコンでやるつもりなら、1ランク上のを使いなさいとアドバイスする。
6畳間の場合、冷房なら6畳用のエアコンで足りるが
暖房は8畳から10畳用のでないと温まらないそうです。

家庭用太陽光発電が有ります。
あれも
停電になると使えないそうです。
太陽光発電をするための制御盤は電気器具なので停電になると止まってしまう。
先日の停電の時、ご主人がそれを使っている家に行きました。
適当に見当をつけて蓋を開け、なんとか使えるようにしたそうです。
これも利用者にとっては盲点ですね。
まさか発電するための機械が停電になったら使えなくなるなんて・・・
電気を作るための機械なんだから停電の時こそ働いて欲しいのに・・・
メーカーが悪いですね。




これを聞いて私は思いました。
ガスはどうやっても照明は出来ない。
だったら暖房はガスに任せれば良い。
盗電も家電屋も暖房や調理の分野はガスに任せ、
お互いに違うカテゴリーで自分の力を発揮すれば良い


でも現実は違いますね。
やらなくても良いことを相手のシェアに割り込んで、自分は得をしたいという理念です。
それではいけないと思う。

共存共栄という言葉が有ります。
お互いに苦手分野は相手に譲り、お互いに栄えれば良いのにそれをしませんね。

ご主人が言うには
「これで東京ガスが巻き返すでしょうねw」
本当にそうだと思います。
停電すれば無用の長物となってしまう家電製品。




家電製品は便利ですが、停電になった時のことをまず考え
危機意識を持ち、どのような事態になっても使えるよう備えておいたほうが良いと思います。

我家は保温便座も有りません。
そういうのに慣れてしまうことを防ぐためと、常に通電して電力を無駄に消費するのを防ぐためです。
電気は「使う時だけ使う」主義です。
勿体無いと思うんです。
ウチは門や玄関は電灯で明るくしていますが、
それはここを明るくすればご近所や暗くなって帰宅する家族のため。


水も灯油も電気も無駄にはしません。
だから節電しろ、と言われても既にしているのでこれ以上はやる余地が無い。

岩手、宮城、福島で宅配便再開=
ヤマト運輸

時事通信 3月21日(月)1時0分配信

 ヤマト運輸(東京)は20日、東日本大震災後に停止していた
岩手、宮城、福島の3県での宅配便の取り扱いを
21日正午に再開すると発表した。
同エリアでの荷物の受け付けと同エリアへの配達の両方について、
直営店(一部除く)への持ち込み・引き取りに限って行う。
これにより、同社は東北6県全てで宅配便を再開することになる。 



名は体を現すのか、ヤマト魂を発揮していますね。
私は普段からヤマト運輸を利用しています。
配達のお兄さんの態度は良いし
(営業所にはたま〜にいまいちのが居るが)応援しています。
ヤマトの営業再開の快挙に一般人から賞賛の声続々↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000010-jij-bus_all

  • 黒猫ガンバレ。
    少しずつでも以前の様になる事が大事。
  • ヤマトで働いている人は本当にすごいと思う。
    根性がある。
    被災地への橋渡しとなれるよう、がんばってほしい。
    会社も働く人を、しっかりとフォローしてください。
  • 物流が復活すると、だいぶ復興のスピードも速くなるな。

    しかしあの最悪な状況の時も、茨城までは通
  • 常の2日遅れでも配達していたクロネコは、やっぱ凄いわ。
    あの佐川でさえ、無理と音を上げたのに。
    こういうのを「神対応」というんだろうなぁ。
  • それでもヤマトなら……
    ヤマトならきっとなんとかしてくれる……!!

    という期待に応えるヤマト運輸に拍手
  • すごい流通網を持つヤマトこそ今回受けたダメージも大きかったはず…
  • 倒壊した店舗や犠牲となったドライバー。
  • それでも「一番乗りで再開」は業界トップたるゆえん。
  • 荷物を送る、受け取るみなさんへ、絶対に秩序を守れ!
    3/20に佐川に行ってきたが、混乱していた。荷物を受け取る側が罵声を挙げている中、
  • 家が流され家族が亡くなった社員の方が現場にも戻らず一生懸命働いていた。
    生きているだけでもありがたいんだ!
    だから荷物を送る、受け取るみなさんへ、絶対に秩序を守れ!!
  • やっぱりクロネコ。
    ゆうパックより頼れるなー。
  • ヤマトを讃えるついでにゆうパックを非難するコメ多いけど
    今回の震災後も郵便(含レターパック)はとまらず
    ゆうパック程ではないにせよ、かなりでかいものも送れて
    当然避難所にも可能な限り調査して配達してる
    ってのは意外と知られてないんだな・・・
  • ふざけるな!
    2chのクロネコ社員用スレを見てみろ
    現場はもうパンク状態だ
    ただでさえ行方不明の社員や荷物の保障やらなんやらで手一杯なのに
  • これ以上現場を混乱に陥れる気か!!!!
    こんなまるで元通りになったかのようなニュースやったら通販とか
  • あまり早急性のない荷物も引き受けねばならず必要な物資の輸送に支障をきたす!!
  • 郵便局を非難しないでください。翌朝10時郵便や、定型、定形外郵便などは可能で、
  • 出来る限り一生懸命届けているんですよ!
  • 実際に私や親戚は郵便局に感謝の気持ちでいっぱいなのですから。。
  • 佐川急便さんはもっとがんばってますよ。
  • 佐川は数日前から既に宮城や岩手に送ってくれています。
  • ヤマトだけニュースになるのは腑に落ちません。
  • 佐川急便は19日から開始してますよ。
    でも 混乱は避けられないようです。
    どちらの会社も見切り発車な状態。

    それでも 家や家族を失った方々も
    最前線で仕事をしてるらしいです。

    とっても ありがたいですよね。
  • 佐川はとっくに再開していたというのに・・・ヤマトならニュースになる。かわいそうな佐川。
  • 郵便局もがんばってるよ?
    震災後にストップしたのは荷物扱いするものだけで、
    4キロまでの定形外、レターパックも止まらず
    ずっと受付してたし。
    なんでそんなに非難を?
    むしろ褒められることだと思うけど。
  • 佐川急便のほうが先に
    東北向けへのサービス開始してますよ。

    現場での混乱はあると思うけど
    頑張ってほしいですね。

    国や行政に任せっぱなしでは
    先に進みにくいしね。

    佐川もヤマトも頑張って♪
  • クロネコ 頑張れ!
  • 佐川もがんばれ!
  • ツイッターでガソリンが無くてリヤカーで宅配しているクロネコの写真を見た。
    この方々のプロ意識は凄い!

    頑張ってください。
佐川が今ひとつ一般人に好かれないのは過去において、ヤマト運輸の業務を
妨害していたからです。
それは多数起こっていたので、一ドライバーの資質の問題で済む話ではありません。
その時佐川は二本人から嫌われたのです。
いったん失った信頼を取り戻すのは大変困難であるということです。
佐川は純二本人が起こした企業では無いような・・・
調べてみれば分かると思いますが。
北・・・と関係有るようなないような・・・私も詳しいことは知りませんが。

当時の経営者の間違った理念が十年経っても陰を落としている、
ということは言えると思いますよ。
今の佐川のドライバーには何の罪も有りません。
当時の社長の意識が低過ぎただけです。
社員は気の毒です。


その点、ヤマトはやはり二本人が経営する企業だけある。
ヤマト運輸は当時佐川のドライバーが殴ってきたら抵抗してはいけないと、
経営者が指導していた。
その結果、それが後々有利に働いたのです。
つくづく、上に立つ人の意識が重要である、と言えます。


ゆうパック再開=日本郵便―大地震

時事通信 3月21日(月)23時0分配信

 日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は21日、
東日本大震災に伴い、岩手、宮城、福島、茨城の4県で中止していた宅配便
「ゆうパック」の取り扱いを
23日から再開すると発表した。
ただ、東北3県では荷物の引き渡しや引き受けを同社支店の窓口に限定する。
茨城県では配達がやや遅れる可能性はあるが、通常通りの業務に戻る。
これにより、同社は全国で宅配便を再開することになる。 



民間のヤマトに遅れること2日、
半官半民の日本郵便も宅配業務を再開

こっちも一般人から応援の声↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000130-jij-bus_all

<淘汰される?GS>(2011年3月21日)


いや〜GSの話題ばかりで済みません。
私達にとっては金が無いことより、ガソリンが無いことの方が重大問題なので。

さて、ほぼ毎日ガソリン渋滞を見物するために、レンタルビデオ店に通っている私です。

途中幾つかのGSがあります。
cosmo、jomo、kignasは小さい店舗ですが会員限定でこまめに開店しています。
ガソリンが完売すると「品切れになりました」と紙を貼り
またガソリンが入るのを待って、販売する、という方法。
ENEOSはセルフなので整理券を発行し、整理券を持っている人だけが給油出来ます。



そのそばにある出密までの道が大渋滞です。
出密は店舗は幾つも有るのに、この近辺では一店舗しか営業していない。
他の店舗は休業しています。
なので山山光のカードを持っている人は他の店が閉まっているので
たった一つ開いている店舗に来るわけで、それも渋滞の原因かもしれない。

山山光のお客は気の毒ですよ。
だっていつもは他の出光GSで給油しているのに、そこが閉まっているから
仕方なくこの出密へ来た。
そしたら出密のお客以外の人も給油のために行列しているので余計混み、
1キロ以上の渋滞に巻き込まれてしまう。

山山光がお客のことを思ってないことがこれで分かりました。
こういうことが無いと分からないがコレで「お客のためを思ってない」ということが表面化した。
主人は光密のカードを持っています。
なのでガソリンを入れられず私が持っているcosmo(jomoも持ってます)のカードを
借りて給油したのです。

主人曰く
「出密は淘汰されるな」ですと。
私が思っていること同じことを言ったのでちょと驚く。
でも誰もがそう思うってことでしょうね。
山山光に未来はあるかな?
<淘汰される?銀行>


PANDORAのお客さんの中にみ◆ほ銀行に口座を持っている人がいます。
この方は銀行に行かなくて済むよう、預金を一度に多めに引き出し
それを数ヶ月かけて使っているそうです。
普段からそういう方法を取っているので、み◆ほがダメでも大丈夫だそうで。

でもそうでは無い人の方が普通だと思うので、お金が引き出せなくて大変ですね。
〒貯金なども有るでしょうが、それでもATMが使えない期間が長引けば
不便で仕方ないです。

今回の件でみ◆ほに嫌気がさした人も多いのではないか。
そうすれば解約して他の銀行に乗り換える人が出て来ますね。
み◆ほの未来も暗いかな?


この銀行は「サイン」にも記事を書きましたが、以前は怪しい感じでした。
霊的に怪しい、あまり良いと言えないという意味です。
そういうコトから10年以上経ってとうとうその結果(カルマと言おうか)が出て来たのかな?
<淘汰される?企業>


1998年頃。
テレビのCMで盛んに「目」が出たことが有ります。
私が知っているだけでも20社くらいはそういうCMでした。
それをメモしたものを持っていたけど無くしたかもしれない。
「壷」のどこかに記事が有るかもしれません。

これらの会社も怪しいのです。
それから十数年経った今日(こんにち)、それらの企業がどうなったのか・・・
私は当時から心配していましたが、良い結果は出ていないのではないかと思います。

<コンビニもいろいろ>(2011年3月19日)


テレビの情報によれば、停電の影響からコンビニエンスストアの中で
開いている店と開いてない店とが出てきている。
セブンイレブンは各店舗に非常用バッテリーを備えているので通常通り営業しているが
ローソンやファミリーマートはそういう備えが無いので明るい時間帯しか営業できないそうだ。



このように何か起こるといろいろ見えて来ますね。
平時には「非常用バッテリーを備えている店」と「そうでは無い店」とが有るようには見えなかったが
今回のように地震が起こって停電だ、という事態になるとその差が見えて来ます。
これが隠れていたものが表面化する、ということです。
相似象ではこのことを「潜象(せんしょう)が現象化した」「アワがサヌキになった」と言います。

コンビニだけではなく、いざという時に判断力、思考力、波動量が出ますね、組織も個人も。

<普段が大事1/ガソリン>(2011年3月18日)


我家では特に何もしなくて普段通りの生活をしています。
「そりゃオマエん所は田舎だからだろ」と思われるかもしれませんが
田舎だって買占めをしている人はいますよ。
特に困るのがガソリン渋滞です。



車で道を走っているとトンデモない渋滞が発生しています。
それはGS(ガソリンスタンド)で給油するために、行列を作ったために出来た渋滞です。
有り得ない渋滞です。

昨日レンタルビデオ店から車で帰宅する途中、交差点のところに渋滞が出来ていた。
私はその交差点で左折しなくてはならないが、その車線が全く動きません。
信号が青になっても動きません。仕方ないので「直進」の方に車線変更して左折しました。
一番左の車線には車が数珠繋ぎになっていて、そのまま高架を埋め尽くし、
下がって来てはるか彼方のGSまで続いていました。
1キロ以上は有ったと思います。

ところが途中でGSのお兄さんが
「12:30から計画停電に入ります」と書いた
プラカードを持っていました。
そのプラカードは渋滞の後ろの方の車からは全く見えません。
時刻を見ると12時十数分でした。
あっちゃ〜〜〜!
苦労して数時間並んでいても給油できない車が沢山出て来るはずです。

私は幸いなことに地震直前に満タンにしておいたのでまだ大丈夫です。
娘の車も地震直前に満タンにするよう言ってあり、満タンです。
主人は・・・・・・・・・・・・・・・分かりません。
一台の車にガソリンが無くなってもあと二台有るのでなんとか都合をつければ大丈夫です。



下のほうの記事にも書きましたが、近所のGSは去年からお客が減り
とても気の毒な状態でした。
そこは私の行動範囲内にあり、しょっちゅう店の前を通っていますが、
車が全然無いか有っても一台くらいです。
気の毒なので自分の車が満タンに近い場合でも少しでもその店が稼げれば良いなと
こまめに給油していたのです。
だから私の車は満タンだったのでした。




そのGSも地震後からは時間限定してガソリンを販売するようになりました。
普段は入れないよう、ロープが張られています。
そして張り紙には
「申し訳けありませんが給油は会員様限定」と書いてありました。
うちはそこで入れているので会員です。
良かった・・・
まだ車に燃料は沢山入っているのでお世話になる必要が有りませんが
いざという時は使わせてもらいます。



ガソリンの価格が1円でも安いGSで給油しようと思っている人がいます。
わざわざ高いGSまで時間を掛けてガソリンを消費して行く人(笑
あれ、ちっとも得をしていませんが・・・
あちこちのGSの
「本日の価格」を見て安いところで入れている人。
いざという時は
「申し訳けありません、会員様限定で給油中です」と言われてしまう。
限定では無いGSも有るのだろうが、その場合は数時間並んでガソリンを消費し
その挙句
「申し訳け有りません、停電になりました」と言われてしまう。

非常時に役に立つのは買占めや買いだめでは無く、普段の心の有り方ですね。
自分の得を第一に考えるか、相手の得を第一に考えるか、その小さな差の結果が
今の大きな差を作った原因です。

多分そういうコトなど思いも寄らなかったのでしょう。
私だってこんなコトになるとは思いも寄りませんでした。




常日頃から自分の得しか考えて無い人、「我よし」の人は
いざと言う時買い物が出来なくなるかもね、という話です。

下の記事も同様です。
<今日の給油>(2011年3月18日)


やはりうちの主人はガソリンを入れておかなかったようです。
入れたくてもGSまで行きたくても場所によっては1キロ以上の給油渋滞が出来ているので
ガソリンを入れられません。
今日、うちの主人は仕事が休みだったのでどうしても今日、ガソリンを入れたいと言い出した。
(勿論何故日頃マメに入れておかないか、と私が叱りました)

で、主人がいつも利用している店には1キロ以上の給油渋滞が出来ているので
私が利用しているGSのカードを貸してくれ、と言うので貸しました。
人間(運転手)の方は普段からの利用者じゃないけど、車は以前私が乗っていたベルタなので
車で分かるかな、と思って。



給油のための行列に並んでいたら
途中でGSのお兄さんが
「●●会員様だけに給油しています、申し訳ありません!」と言うと
会員では無い車がどんどん抜けて行き、行列が短くなった。
主人が給油してもらおうとしたらGSの人が見慣れない顔なので
(あんた誰?)状態。
GSが
「あのぅ、済みませんが」と断った。
主人が私のカードを出すと
「これは●●様!奥さんにはいつもお世話になってます!」ということで
給油してもらえたそうです。

帰宅した主人が
「これは霊験あらたかだったぜw」と、●●会員カードを返してくれました。


その後、今度はそのGSのそばの道を、DVDを返却するために通ろうとしたら
まだ渋滞が出来ていました。
狭い道なので給油以外の人の車が抜けられないので
GSの店長が交通整理をしていました。
GSの店長が私を見つけて

「さきほどはご主人と知らず失礼しました。
ガソリンの量が限られているので
いつもご利用くださっている方や近所の方だけに売りたいと思います。
●●さんは入れて行きますか?」
と言うので
「この間入れたばかりなのでまだ沢山入ってるから大丈夫。
 この道を抜けたいんだけど」
と言ったら「こっちの道から抜けたほうがいいと思います♪」
抜け道を教えてくれました。


とにかく今、私が住んでいる場所で怖いのは「狭い道で起きているガソリン渋滞」です。
これに入り込んでしまったら抜け道が無いと給油したくないのにそこから出られなくなるのです。
これは怖いです。



日月神が「金がいくらあっても越せない大峠(おおとうげ)」と言ってます。
その通りのことが起こっています。

我家がガソリンの心配をしなくて済んでいるのは日頃から
GSの売り上げに協力したいな、GSが繁盛してくれるといいなと思って
生きてきたからかもしれません。
(ガソリンはカードなので現金を持ってなくてもいいんです)
(本当に金が無くても大丈夫だったのです)
(でも現金を持っていても縁が無い人は買えないのでした)


日月神は
「徳が無いと越せない」と言ってます。
私は人徳は無いが、皆がより良い方向へ向かうようにという心構えで生きています。
その程度の徳でもいいのではないかと思います。

<普段が大事2/プロパンガス>


今から数年前に県外のプロパンガス業者がウチの近所の家庭を廻り、
「お宅のガスは単価はいくら?」「高いね!」「うちはこんなに安いよ」
ガスの契約を取っていたのです。

その時私は今使っている業者に特に不満はなく、感謝しているくらいだったので
「ウチはこのままでケッコウです」と断った。
その後ウチが使っている業者がウチへ来て
「県外から業者が来ませんでしたか?」
「あれは単価が安いと言ってますが、他の面から見たら違うんです」

何かコピーしたものを見せながら説明しようとするので
「うちはオタクに何の不満も無いので(その業者は)断りましたよ。
 これからも変える気はありません。」
と言いました。
すると県内の(隣の市の)業者は喜んで帰りました。



その後、新聞で県外の複数の業者が県内を廻り、沢山の契約を取っていたことが分かりました。
詐欺では無いのですが、巧妙なやり口です。
一見安くなるようで特に安くなってない、とか。
目先の得に目を眩まされて契約してしまった人達は、相手が県外なので
契約を破棄するのも大変だったのでは?
またそれまで契約していた県内の業者も、そういう家庭に再度ガスを供給するのはどうかな。
そこまでは知りませんが。


で、この地震です。
県外業者にガスを配達してもらっている人は
「あ、道路が陥没したのでオタクには行けない」とか
「ガソリンが無いのでオタクには行けない」とか、連絡そのものがつかない、とか
そういうことになるかな?
そしてそうなった時は県内の業者は以前からのお客さんにガスを供給するだけで精一杯で
契約していない家庭に配達する余裕が有るかな?
普段なら新規のお客はありがたいがガスそのものが少ない場合
どの家に優先的に配達するか・・・
もう、新規開拓どころの話では無いのではないだろうか?
だって製品が無いんだから。



うちが契約している業者からはガス以外のもの、装置などを買っています。
去年は風呂の給湯器が壊れたので取り付けてもらいました。
ガスレンジなども古くなったり壊れたりしたらこの業者から買っています。
あまり壊れるものでは無いので滅多に買いませんが
どうせ買うなら、この業者が販売しているものを買っています。
するとカタログに書いてある値段の半額くらいなんですよ!
驚きました。
とてもありがたかったです。

私がガス屋さんから製品を買うのはいつもガスでお世話になっていることへのほんの御礼ですが
私にとってもとても得なことでもありました。

<食品店/二種類>


地震の後数日してからスーパーへ行きました。
主人が「鶏肉」を買っておいてくれ、と言うので行ったら精肉コーナーには肉が一つも有りませんでした。
無いなら仕方ないので肉を加工したものを買いました。
ハムとフランクフルト・ソーセージです。
じゃがいもや卵も無かったので他の店で買いました。
この時は得に買いたいものが無かったので必要最低限のものだけを買いました。



それからまた数日経って、また主人が「餅と食パン」を買っておいてくれ、と言うので出かけました。
で、産地直送の店へ行ったら、
これから停電になるからと言って店へ入れてくれません
(あ、そう)と思って他の店へ行きました。



その店は小さめのスーパー・マーケットです。
この店は気の毒なことに、近所に大きなスーパーが有り、苦戦していたところへ
先ほどの産直の店が出来、さらなる打撃を受け、お客が殆ど居ない状態でここ数年来たので
とうとう閉店が決まっていました。
私はその店のそばの店に用事が有ることが有り、そこへ行った時は少しでも売り上げが上がるよう
その小さいスーパーで買い物をすることにしていました。
閉店とは気の毒です。

で、その日そのスーパーへ行ったら既に停電していました。
店の入り口に社員と店長が立っていて
「停電ですが、販売します。
 でも値段が分からない食品(値札がついてないもの)が有るので、
 社員が一人、お客さんの買い物に付き添いますが、それでもいいですか?」
と言う。
勿論OKです。

で、暗い店内でウチの子くらいの年齢のお兄さん(笑)をお伴にして買い物しました。
私が手に取るそばからお兄さんが油性ペン値段を製品に記入します。
値札がついているものはそのままです。
魚の干物や豆腐なども買いました。
そうやってとりあえず一回買いました。
レジには電気が来てないのでレジのお姉さんが買ったものの値段をノートに書いて
それを電卓で計算し、3割引になっているものを計算し、合計を出して消費税を計算していました。
テキパキと働いています。
それをいったん私の車に運び、再度買うことにしました。



停電のさ中、電力に頼らず販売するところに感心したので、今度は不要不急のものを沢山買いました。
別に今買わなくても良いもの・・・お茶、削りぶし、瓶詰め、缶詰、乾麺、スパゲッティ、煮干、
缶ジュース、マヨネーズ1キロ入り、焼き海苔、昆布、インスタント味噌汁・ラーメンなど
買えるものを買い込みました。
これは買いだめではなくて、少しでもこの店の売り上げが上がるといいな、と思ってです。
(この店は偉いです。
 
 買いだめしないよう、ラーメンなどは「一人1パックまで」と決めていました)

この店に来る前は
「餅と食パン」だけを買う予定でしたが、結果的には1万円近い買い物をしました。
この店は今月一杯で閉店する予定だそうです。
通常閉店する時は店内に有る品物を3〜5〜8割引きくらいで投売りしますが
最後まで通常の値段で販売出来るかもしれません。
閉店は残念だけど、良い形で終わることが出来るかもしれません。
不幸中の幸いかもしれません。
停電の中、工夫して販売することが出来るこのような店も
大型の店がどんどん出来て苦戦を強いられて来ましたが、ここで閉店するのも
悪いことでは無いかもしれません。

なんとか活路を見出して欲しいです。


ところで「停電」を理由に大きな態度をするバカ店とバカ銀行については
これから先何かを学ばなくてはならないか、或いはそれでも学べずに消えて行くかも
なぁ・・・
と思います。

<普段が大事3/食品店>


うちでは米を米びつに入れたら次の米を買っておきます。
なので常に5キロの備蓄はあります。
備蓄というよりは買い置き、ですね。

で、地震後、店から米が消えて久しいですね。
一昨日かな?鈴木酒店へむすひを買いに行ったら米が置いてありました。
鈴木酒店は自然食品店でもあるので、食品もいろいろ置いてあります。
しかし屋号は
「酒店」となっているので、
普段から鈴木酒店を知らない人は米を売っているとは思わないと思う。
酒を買う家じゃないと分からないと思う。

ウチの周囲もそうですが、鈴木酒店が有る環境は農村なので周囲は農家が多い。
だから近所の人は米を買う必要が無い。
買うとしたら市街地の人なのですが、市街地の人はスーパー・マーケットには行くだろうが
鈴木酒店のことを知っている人は少ない。
大型スーパーに比べたら知名度の点では劣ります。
知っている人しか知らない。

だから今でも米が店頭に有るのです。
私はむすひを買うために鈴木酒店へ行ったのですが、米が有るのを見て
(じゃ、ついでに買っておくか)と買いました。
5キロ入りの米が無かったので10キロ買いました。
ついでに清酒も買いました。
で、その時もお金が足りなかったのでツケで売ってもらいました。
財布に金が足りないって時が多いのでしょっちゅうツケで売ってもらってます。
酒を数本買うと1万円くらいになるので足りないことが多いのです。



鈴木さんはツケでも売ってくれるのでありがたい。
これから先、というか、既になっていますがATMが使えなくなります。
(銀行や郵便局に有るATMは使えるが、他の場所に設置してあるものは使えない)
なので金が無いと売れないよ、と言われてしまうと困るんです。
客の中にはツケで買っておいて、代金を払わずしらばっくれた人が居るそうです。
数としては例外でしょうが、居ることは居るんですね。
(そういう話は他の店、行きつけのカバン屋でも聞きました。
  代金を払わない人というのはどこにでも居ます。
  同じ人物かもしれません。同一の人があちこちでそれをしているのかもしれない。
  複数の人がやっていると思いますよ)


で、これから先、ATMが開いてなくて現金が無い。
けれど今、ここで売っている米を買いたいという時、人の良い鈴木酒店の旦那が販売するのは
@しょっちゅうツケで買っているが代金を必ず支払う人
A以前、代金を踏み倒したことがある人

どちらの人に米を売るでしょう?
まぁ鈴木さんは神様級の人だから
@の人にもAの人にも分け隔てなく、販売するかもしれません・・・・・・・・てなコトが有るわけないw

<普段が大事4/自然食品店>


普段から本当に良いもの、身体に良いものを求めていた人は
鈴木酒店を知っています。
身体に良いものを求める人はアレルギーの人や病気がちの人ですかね。
身体が丈夫、健康な人は知らないかな。
だから身体が弱い人、アレルギーの人の方が却って良い結果になっているとも言える。

また本人は健康でも自然食品そのものが好きな人がいます。
そういう人のために自然食品店が有ります。



自然食品を使っていて周囲の人から
「そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないの?」
「へえ・・・見かけに寄らず神経質なんだね」
「そんなコト言ってたら食べるものが無くなっちゃうわよw」
と、バカにされている人も鈴木酒店のような自然食品店を知っているので、
普段から沢山は売れない米が店頭に有るのを知っていて買えるのはないか。
自然食品は市販のモノより定価が高いので普段は売れないと思います。

でも、これからスーパーに食品が無くなれば
(米が真っ先に無くなったそうだ)
普通のお客が自然食品店に来るかもしれない。
でもその時は多分
会員証が無いと売れません、申し訳ありません、ってことになるかも。

自然食品店としては見知らぬ健康なお客より、
以前からの、アレルギー体質や病気がちのお客さんの方に品物を売りたい、
その人達の分は確保してあげたい、と思うのではないか?
健康な人は何でも食べられますが、アレルギーの人はそうは行かないから。

普段から健康に気を使い、少しでも良いものを買っていた人じゃないと
こういう店
(自然食品店など)とは縁が出来ないので、いざと言う時は買えないですね。
今まで知らんぷりをしていたのに、困ったことが有ると急に手の平を返す人に
今まで店を支えてくれた大事なお客さんの分
(買いに来ることが予想されますから)
を売ると思いますか?
普段が大事である、という話です。

<危機管理室がバカの集まりってのが最大の危機>(2011年3月16日)


隣の市に住む方から。

夫、県職員で毎日大変そうですが、
なにしろ危機管理室なる、今回の騒動で一番頑張らねばならないところが
まったく機能していないオバカの集まりだそうです。
 
昨日ご紹介した方の予知によればこちらにも放射能がそのうち来るかもしれませんが、
本当に一人ひとりが腹を決め、必要最小限は備え、行動しないと地獄になりそうです。
行政が、行政が・・・といっているようでは本当にヤバイですね。
 
やれやれ・・・情けないですわ。
 
 
放射能、相当まずいから逃げろ!といっているサイトが目立ちますね。
天皇も京都御所に移ったとかも書いてありましたが。
でも今朝、宮城の高校球児が溌剌とボランティアをやって周りを元気付けているのをみました。
あれをみたら、たとえ風下でも、私は逃げられません。
頑張るぞ!!

今の所「通常の30倍の放射能」らしいが、これからいきなり
「通常の10000倍」に増えるかもしれない、未来は分からない。
テレビは朝から御用学者に「全く心配は有りません」と語らせているが
後から「想定外でした」と言われても困る。
学者が発言の責任を取るとしても取りようが無い。


ところでこの報告をしてくれた方に朗報です。
この方は以前電磁波を無害にするグッズを買っています。
このグッズ、放射能に対しても有効だそうです。
その理屈は長くなるのでここには書きませんが、そのうちMONOに書きます。

<特需>(2011年3月15日)


私がガソリンを入れているGS(ガソリンスタンド)は地震のせいで
凄い特需が来ています。
いつもは閑古鳥が鳴いているのに、昨日と今日、
GSに入るために車が行列していました。
4台ある給油機は全て稼動していました。
その様子を見て(良かったね♪)と念じました。

ここ十年以上、二十年前からかもしれないがGSはどんどん潰れていました。
大変な時期を忍耐して乗り切ったら、今日(こんにち)の特需です。
我慢して良かった、と思います。

これで一息つけたかな?


ここ十年以上の不況のせいで、体力がない(資金が無い)店や会社は
潰れて行きました。
IT関連には光が当たるのに地道な産業はやっと営業している様相です。
世のなかが間違っていますが、それでも忍耐すれば光が当たる日が来る。
私が利用しているGSが二つとも潰れないのは不思議ですが
(利用している酒屋も潰れないがw 
  町内の酒屋は十年ちょっとで1/10になったそうです)

苦しい期間を忍耐したご褒美のような特需でした。

<イザという時本性が出る罠2>(2011年3月14日)


以前絵を描いていただいた読者です。
パソコンが使えないので、こちらからすみませんです。
地震で混乱しているなか、このような方がいらっしゃいました。
その商売人のブログです

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1605627.html?ignore_lite


1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)
2011/03/13(日) 10:37:57.76 ID:BZhRJLhHP ?PLT
ザ・商売人
今日はこれから大きな商談が2件。あらかた金額等も含めて
話してあるので2件とも契約になるでしょう。

地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。物流が滞っているので
これからは食料品の不足など起こる可能性があります。
食品や飲食関係のビジネスをしている人はチャンスですお。

私の顧客にホテル経営をしている人がいますが地震が起こった当日から今日まで
通常1泊10000円のところ1泊15000円にして営業してました。
さすがですね。だてにホテル11件経営してる訳ではありません。
まだ36歳ですおw
電車が通常に戻るまでが勝負って言ってました。

うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。
(パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw)
これが商売人というもの。

価格は市場が決める事だし、高くても売れる時はガンガン値上げするべきです。
せっかくのチャンスに何もしないで景気が悪いから政府に何とかしろなんて、
みっともない事は誰も言いません。

うちの会社も昨日は売上凄かったです。
在宅率高いし地震の話で会話も弾みますからね。
まぁ〜たくさん賞金出したせいもありますがw

ttp://ameblo.jp/kozakai-hidell/



なるほどね。
たしか江戸時代に江戸が大火事になり、当時材木を商っていた紀伊国屋(だっけ?)が
材木を江戸で売り、大儲けしてお大尽になり、豪商と呼ばれ、地方の大名に対しても
大きな顔をし、その後は政商になったんだっけ?
戦争で儲ける商人ね。

それからたしかロスチャイルドは当時いち早く戦争が起こることを掴み
情報戦で勝ったんでしょうね、大儲けをして、財閥になり、それからは
あちこちの国に戦争を起こしてはそのつどボロ儲けをして今日(こんにち)までやって来たんですね。
規模の大小は別として歴史は何度でも繰り返しますね。


一つの事象に対して、人は様々なことを自由に感じ、自由に思います。
そしてそれに基づいて自由に行動します。
これが人間に与えられている唯一の自由と言っても良いでしょう。
他のことは本当に不自由ですからね。
意のままになりません。
でも、何を思うか・・・これとこれから発生する事柄については、本当に自由ですから。



上のサイトの書き込みから、選んでみました。

9 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 10:39:52.62 ID:k4fqyhMb0
鬼だな

13 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 10:40:19.42 ID:6PQwJJvj0
クズ

152 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 10:46:00.53 ID:d+YBjS2L0
津波のように客が引く時は一気に引くぞ クズ会社

204 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 10:47:19.68 ID:5l2nNS5l0
阪神大震災の時大根一本千円で売ってた業者がフルボッコされてたのを思い出した

206 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 10:47:22.36 ID:3cMtUUic0
阪神大震災のとき道ばたで水や弁当売ってたなぁ
3000円で

216 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 10:47:41.08 ID:RU4YO7bzO
米不足の時にあくどい商売してた近所の米屋は潰れたよ

220 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 10:47:43.69 ID:ElIas0LZ0
こういう人が略奪に遭ったり、殺されたりしても、誰も助けないよね。

262 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 10:49:00.37 ID:HNsofVVY0
優秀な経営者=こっそり値上げする

善良な経営者=値上げしない

アホな経営者=値上げしてやったぜ!と叫ぶ

364 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 10:51:40.13 ID:eqT+P0mP0
阪神大震災のとき
うちの近所の小さいスーパーが便乗値上げやって
さすがに批判が多かったのか1日で元の値段に戻したけど
震災後半年くらいで潰れたわ

374 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 10:51:55.34 ID:7L+XQzdzO
かつて、米不足で米をため込んだ商人は打ち壊しにあった

むしろこういうときに安値で食料品を提供して信用を作れば、
後々何倍にもなって帰ってくるのに…

所詮こいつは、目先の銭しか追えないバードカフェと一緒

390 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 10:52:11.98 ID:lZwYw8cW0
2流は目先の需要に対して商品を値上げする
1流は広報の為に商品を被災地に寄付する
バカは商品値上げを公言する

487 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 10:54:42.78 ID:w0kUGkuyO
そもそも商売人(笑)は信用が第一じゃないの?
救援より金儲けを優先して値段を釣り上げたクズとして認識されちゃうだろ

507 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 10:55:15.72 ID:3wvJg9aGO
阪神大震災のときは近所のダイエーがタダで飲食物くれたなぁ

1000 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 11:11:12.79 ID:8Q7mOZp30
こんなヤツが死なないで、生きてて欲しい人が無残に死んでいった不条理さよ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

<イザという時本性が出る罠1>(2011年3月12日)


ネットゲリラhttp://shadow-city.blogzine.jp/net/の書き込みより。

オフイス・マツナガ このタイミングで、ソフトバンクの代理店から、また営業の電話がはいり、
仙台在住のカメラマンの連絡をまっていたボスが受話器をとったから、さあー大変。
怒鳴られていた。で、ソフトバンクのHIFI契約解除命令・・・


次はここ→http://rocketnews24.com/?p=79913

TSUTAYA大炎上
「テレビは地震ばかりでつまらないあなた
来店お待ちしてます」

2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、
東日本を中心に大きな被害が発生しているなか、とんでもない出来事が発生した。
DVDレンタルショップ大手のTSUTAYA(ツタヤ)が不謹慎な発言をし、
インターネット上で大炎上となっているのだ。

なんと、TSUTAYAの公式Twitterアカウントが
「テレビは地震ばっかりでつまらない、
そんなあなた、ご来店お待ちしています」
とコメントしたのである。

この発言をしたのは、TSUTAYA調布国領店、調布店、阿佐ヶ谷ゴールド街店、
京王稲田堤店を総括しているTSUTAYA公式Twitterアカウントで、
そのモラルなき発言に多くのインターネットユーザーらが激怒。
「これはまずいんじゃないのか」「もうツタヤ使わん最悪だなこの会社」
などの声が寄せられている。

・TSUTAYAの発言に対するインターネット上の声
「うわ……これから絶対TSUTAYAは使わない」
「これはさすがに引く」
「わかっていても口にしてはいけないことあんだろ」
「言っていいことと悪いことが……」
「言いたい気持ちはわかるが直球はまずい。これは潰される」
「これは駄目なんじゃねーの、印象悪いだろ」
「思ってても書いちゃ駄目だろ」
「国が国なら暴動が起きるぞ」
「人が死んでんねんで!」
「その場で発していい言葉かどうかも分からんのか?」
「稼ぎどきなのはわかるけど不謹慎だなあ」
「ほんとツイッターベースの情報って閉口してしまう」
「ネットのマナーもルールも関係なしだな」
「不謹慎ってレベルじゃねーぞカス企業が」
「笑えないんだけど」

その後、このTSUTAYA公式アカウントは
「先ほどは不謹慎な発言してしまい申し訳ございませんでした! 
気分を害された方たいへんもう申し訳ございませんでした!!!!!!!」

という謝罪の言葉を書き込みしている。

TTSUTAYAについては私も過去に数回妙な体験をしているので
ココなら有りかな、と思います。
とにかく何も考えて無い店でした。
(本社のことは知らないが)
ウチではとうの昔にここを利用するのは止めました。
ど=しようも無い店だな、と思ってはいたが、
やはり修正する人は居らず、とうとうこの事態になったか、というのが率直な感想。


いろいろなことがどんどん明らかになりますね。
何かが無いと明らかにならないんですよ。
何もしなければ何も起こらないからね。
でもこれからどんどん明らかにならざるを得ないようなことが起こってくるでしょう。

郵便局会社も110億円の赤字へ 
来年度、ゆうパック問題飛び火

産経新聞 2月28日(月)19時9分配信

 日本郵政グループの郵便局会社は28日、総務省に2011年度の事業計画を提出し、
営業損益が約110億円の赤字になるとの見通しを盛り込んだ。
赤字転落は07年の郵政民営化後では初めて。10年度度は160億円の営業黒字を予想しているが、
郵便事業会社で大規模な遅配が起きた宅配便「ゆうパック」の不振も一因で、
業績悪化が郵便局会社にも波及した。


郵便局。
お役所じゃなくなったのだから民間並みに営業するんだろうな、と思っていたら
その気配は一向になく、営業は朝9時から午後5時まで。
お金の方は4時まで。
このご時世に週休二日。
役所から民間に移行するのだから過渡期だからそうなんだろう、いずれ
民間並みになるだろうと思ったのが甘かった。
私も甘いです。
まだまだです。
お役所体質は骨の髄まで沁みこんでいると見える。

それでいて赤字も●●
(お食事中の方に配慮して伏字)も無いと思う。

そのやり方は「私のところは営業時間は短いし、土日祝日祭日キッチリ休んでいます。
お急ぎの方はどうぞ、コンビニから●●運輸の宅配便をご利用ください」
と言わんばかりの態度。
それから
ヤマト運輸のメール便は、厚さ1センチ以内なら80円、2センチ以内なら160円ですが
郵便局だと、2センチ以内のが200円以上します。

たしかこの間、ちょっと厚みのある本を郵便局から送ったら送料が240円くらいかかったと思います。
私なら料金を聞いたら、すぐさま郵便局を出てコンビニへ行きますが、
その時は娘に送らせたので240円払ったのでした。
私もまさかここまで送料が高いと思ってなかったので、いい勉強になりました。



こんな状態なので利用者は当然コンビニへ向かいます。
●●運輸のメール便は初期の頃は届かない恐れもあったが、改善されて
今では普通に利用出来るまでになりました。
国の後ろ立てがなくても知恵があればココまでやれるのです。
やれない郵便局の方がおかしいのです。


私だったら、旧●●省の連中は全員クビにするのは勿論、
体質を腐らせ赤字にした責任を取らせ賠償金を払わせますが、何か?


今まで普通に存在していたものが存在の根幹を揺るがされていますね。
大学受験もそうです。
(試験問題をYahoo!知恵袋に質問していた生徒がいましたね)
大相撲も臭教団体もそう。
(かなり前に証券会社で当たり前に行われていたことが或る日突然それは「犯罪」ということになったり
 食品業界で当たり前のように行われていたことが或る日突然「偽装」とか言われたり、
 当たり前のことが或る日を境に当たり前ではなくなって来ました)

何も考えないで昨日あったように明日もまたある、と無意識に思い込んでいる人々
(殆どの日本人)
にはこれからはワケが分からない世となるでしょう。
日月神はこれを
「嵐の中の捨て小舟」とか表現しています。
意味は制御不能、打つ手無し、ただ環境(周囲)に流されて翻弄されるしかない、ということ。

この時代にしっかりと意識を保ち、見えない部分も見る能力
(潜象勘)を持ち
我よしではなく、皆のことを考えて生きられる人だけが光を見るような気がします。

<何がやりたいのか>(2011年2月28日)


「つれづれなるまま」の「お店」に参考になる記事がありました。

しずさんが街を歩いていたら「いったい、店主は何をやりたいのか」が
さっぱり分からない店を発見した、という内容です。
そういう店ってありますね。

何をやりたいのか、一本筋が通って無い。
その都度思いついたやりたいことを何の考えも無しにどんどん追加して行ったようです。
実はこれ、ネットの店にも参考になります。

<新聞のちょっと嫌な話>(2011年2月23日〜24日)


「かりよん」の記事「ブルーレースアゲート」(2011年2月22日)より。

(前半は石の話ですが、省略しました)

新聞は転居した時から取っていない。もうかれこれ8年くらい。
私には必要がないと思っているからだ。

必要な情報は、どこからともなく町なかであったり、ふと入った店であったり、
そこから得られるものがあるので全然困らないと思う。
話題に乗り遅れるということもあるが、情報を得るにはネットもあるので、オッケーかな。

他にも理由がある。
遡ることもう二十数年前の事。
当時、高校生だった頃、友人二人と大学教授を父に持つ友人宅へ遊びに行っていた。
私たちは楽しく本を読んだり、しゃべったりしていた時、
インターホンが鳴った。

玄関先でお母さんが対応に出た。

A新聞の勧誘だった。

そのお宅では2社も新聞を取っているので、もう要らないと断ったのだが、
たちの悪い勧誘員だったらしく、
「だんなー、だんなー!おるんやろ、新聞取ってくださいよー!」と、
ドアをこじ開けようとする、頭がおかしいのか!?と思う行動に出た。

結局、お母さんが警察呼びます!と怒ったので、しぶしぶ帰って行ったが、
そんな勧誘員が所属する新聞社なんてろくなもんでない。
誰がそこから新聞を取ろうなんて思うだろうか。
大手の新聞社であったが、部下(勧誘員)がそんな調子だから、
大元もそういう輩の気質を含んでいるに違いない。
類は類を呼ぶ、波長の法則だからだ。

そんなことはすっかり忘れていたのだが、今現在、そこのA社の勧誘員はたまにくる。

こちらは丁重にお断るするのだが、めっちゃ態度悪いです。
断ると同時に「そうですか、また、機会があったらお願いしますね〜」なんて愛想もなく、
明らかに不機嫌な雰囲気をインターホン越しに醸し出す。
何にも言わず立ち去る。または、ぼそぼそ何か呪文?でも唱えている人もいる(怖

何十年たっても同じような勧誘員がいると言うことは、そこの会社自体
ろくでもないものが浸透しきっているということか?と疑問に思うのである。

中には、そうでない人もいるのは解っているが、多かれ少なかれ人間の中には、
そういった部分を持っている可能性があるので、それを見つけ観察し修正していきたいと、
自分に置き換える気持ちでいる。



ゆずかさんの意見に賛成します。

その大アカヒ新聞は末端の人がどんなことをしているのか知らない、
という態度をして数十年・・・
知らないのだから、指導できない、そういうことは販売店に任せてある、
と思っているのなら大間違いです。
知るのが仕事じゃないですか。
何故仕事しないんですかね?

大本の会社がいくら良い仕事をしても末端の社員などが悪ければ
そこから会社は崩れていく。
これを
「蟻の一穴」「千丈の堤も蟻の一穴から崩壊す」と言います。
末端の社員の態度の悪さを見て見ぬ振りをするのが
どれほど愚かなことか、分からないってのが愚かです。
愚かな会社が見て見ぬ振りをし、管理を怠り、末端から崩れていくのを放置している・・・
最近のお笑いなんかよりずっと笑えます。

ところが世の中、
上の方は下の方を知らない、野放し・・・ということになっている場合が多い。
本社→支社→支店→出張所→社員→パート、アルバイト
途中からワケが分からなくなっています。
実際は末端の人が真面目にやっている場合が多いのですが、
中には本社が愚か過ぎて末端がヒドい有様になっている場合も有ります。
その典型が新聞社ですかね。
販売店に頭が上がらないんですかね。
旧態依然としている会社には未来は無いと思うのは私だけですかね。

<拡張団の話>(2011年2月24日)


「テル」のエムニマさんから情報が来ました。

いつもありがとうございます。エムニマです。
パンドラの<新聞のちょっと嫌な話>(2011年2月23日)
拝見させて頂きました。

新聞の勧誘員ですが、
たちの悪い人たちの多くは
新聞拡張団に所属する人たちのことだと思います。
(新聞の勧誘を専門に行っている人たちです)

ググってみると、wikiにまとめられていましたので
ご紹介させて頂きます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/新聞拡張団



なぜ知っているかというと、
高校を卒業したあと上京し
エー新聞の奨学生をしながら、歌を習っていたこともありました。
はっはっは(大汗

彼らを初めて見たときは衝撃を受けました。
どうみても、893にしか見えない。ショックでした。
そんな彼らが去った後は、クレームの嵐です。

ということで、知らないはずはない
ということを伝えたくてメールしました。

そうそうそれと、
当時一緒に奨学生として働いていたおとなしい女性が
精神を病み、結局、自殺してしまいました。
エー新聞は表沙汰にならないようお金で解決したようです。
よくあることなのかもしれません。



数年後、風のたよりで
当時、タメでつるんでいたI君も
精神を病み、薬にはしり、結果、亡くなったと聞きました。

残念ながら
この職場では同期二人が先に行ってしまいました。
ある意味、私がこうして生きているのは奇跡かもしれません。

話が逸れてしまいましたが、
普通ではないことは確かです。
新聞の話につられ、メールしてしまいました。
ここまでよんでいただき、ありがとうございます。


新聞奨学生は販売店に住み込みで働きます。
ウチの子が大学へ行く時、その方法もチラっと考えましたが
寮に入れたのでそれをせずにに済みました。
働きながら勉強をしている真面目な子がそのような目に遭うのは気の毒です。
相手は子供なんだから販売店のオヤジ、おばさんが
しっかりと面倒を見てやるべきでしたね。
なんとも気の毒です。

さて、この自殺した子の例によれば、エー新聞が表沙汰にならないよう
金を出したようなので、新聞社と販売店とは全く別、というわけでは無さそうです。
だったら普段から販売店や拡張団に対して目を光らせていろや、と私は思います。

親の金で遊びほうけている学生も居るのに、そういう連中には何も起こらず
苦学生がこのような目に遭うのは不条理としか言いようがありません。

<芸能界のちょっと「え?」な話>(2011年2月21日)


たま〜にサスペンスドラマを見てしまうことがあります。
朝からテレビをつけっぱなしにしているとドラマが始まってしまうので
見るともなく見ていて、覚えた女優が居ます。
それは山村紅葉さんです。
(実は名前を知らなかったが検索して知りました)
この人の演技、今まで何か変だ、何故だろう?と思っていたのですが、
昨日やっと分かった。
それは「演技が下手」「演技が不自然」「演技がわざとらしい」ことです。

で、何でこのような下手で不自然でわざとらしい女優が出演出来るのだろう?と
新たな疑問が湧いたので、検索してみました。
「山村紅葉  演技」で検索したら沢山出て来た。


あのような下手な女優を主役とは言わないが重要な役どころで使う理由がありました。
Yahoo!知恵袋より。

2時間サスペンスドラマで、

かなりの高い確率で出てる山村紅葉さんの魅力を教えてください。
私には、なんでレギュラー的存在なのか全く理解できません。
特に演技が上手いワケでもないのに・・・。

山村紅葉さんは中村玉緒ほど嫌いじゃないですが、
私がチャンネルかえたくなる存在なのは間違いないです。

でもサスペンスドラマ好きな私は、
ほぼ必ず出てくる山村紅葉さんの魅力を知らずにサスペンスは語れないと思うんです。
なので山村さんの魅力を少しでも教えてください。

紅葉さんの母親がサスペンス作家で、自分が死んだ後、娘が苦労しないようにと、
「自分の作品をやるときは必ず紅葉を出すこと」との約束があります。

魅力の前に、そういうことがあるので出演されてます。


なるほど、そういうワケだったんですか。
私がテレビ局の偉い人なら、このような女優を使って
ドラマがお粗末になり、視聴率が下がることを予測して
そのような約束ごとは交わさないけど、人にはそれぞれ自分の考えが有るから
いいのか。

参考までに一般人の感想↓
http://twitter.com/1ucci/status/21061197383
女優失格とまで言われています↓
http://www.venus.dti.ne.jp/~yoz/essay/essay.yz.06.48.html

まぁ、あのような女優がドラマに出られることは
不条理といえば不条理ですがよほど前世に善行を積んだのでしょう。

真面目にやっている女優俳優さんが気の毒ですが
世の中は不公平に出来ているのだ、ということが良く分かるケースとして
貴重だと思う。

<小売店のちょっといい話>(2011年2月19日〜20日)


テレビ東京「もやもやさまぁ〜ず」という番組が有ります。
さまぁ〜ずが女子アナウンサーと東京の商店街をブラブラ歩くというだけの
何の変哲も無い番組ですが、うちの◎ちゃんが何故かこの番組が好きで見ています。
撮影しながらお店に入っては店主と会話したり、食事したり、買い物したり・・・
今回は下北沢の商店街を紹介していました。

さまぁ〜ずとアナウンサーがブラブラ歩いていたら、当たりが暗くなって着ました。
すると今日閉店するというクレープ屋さんを発見。
何でも道路拡張のために店を閉じなくてはならず、今日が営業最終日だそうです。
店内にはお客さんの寄せ書きがあり、「三年間ありがとう!」みたいな言葉が書かれています。
店主は40歳くらいの男性で、もう夕方なのでクレープもあらかた売り、本当に最後の最後でした。
さまぁ〜ずが最後のお客になり店主から話を聞きました。

最後にまだクレープのタネが残っていたので、本当に最後の最後ということで
さまぁ〜ずが店主にクレープを焼きました。
自信たっぷりに焼き始めたのに丸くならず
生クリーム、チョコレート、バナナを無骨に入れた変てこなクレープを店主に差し出したら
店主は目に涙を浮かべて食べていました。
さまぁ〜ずと女子アナウンサーもしんみりしてしまった。

店を始めて三年。
今日を最後に店仕舞いする店主でしたが、最後に良い思い出が出来て良かったですね。
クレープは単価が安いのであまり儲からなかったかもしれない。
しかし真面目に三年間、お客さんに好かれて営業してきたご褒美のような最後でした。


店主の名前はKONAさんでした(店の名前か?)
最後の場面でテレビ東京が粋な計らいでBGMに「粉雪」を流していました。




この世はあの世の写しだそうです。
あの世が実在でこの世は現象。
さまぁ〜ずと、撮影隊は何も知らないで撮影のためにやって来ましたが
あの世の計らいで、最後にこの店を撮影することが決まっていたのでしょうか?
クレープ屋を閉店することは決まっていた。
下北沢でこの日に撮影することが決まった。
そしてちょうど良い時間帯にクレープ屋さんまで歩いて来た。
これは不思議な偶然です。
あの世でこの日のこの時間に、と決まっていたとしか思えないのです。

<出版業>(2011年2月17日)


面白い記事を発見♪
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/12/post-ef63.html

<職場のあれこれ>(2011年2月17日)


思いつくままに雑感(雑な感想)を書いてみました。
<理想の社員>


「ネアカ・のびのび・へこたれず」とは良く言われる男性社員の理想像だそうです。
(女性も同じです)
以前にも書きましたが、また書いておきますね。

「叱り易い部下」も理想像です。
もっと言えば
「気持ち良く叱られる社員」が理想。
(殆どの人が叱られるのが下手なのではないか?
  一度叱ったら、言葉の内容を理解せず、怒り、一生根に持つ人がいます)

叱っても相手がネアカでのびのびしていてへこたれない人なら上司は叱り易い。
仕事をする以上、叱らずにやれることは滅多にありません。
相手は何も知らない分からない人なのだから、やり方が分からずにまごつく。
質問すれば良いのに、何を質問したら良いのかも分からない状態が普通ですかね。
まずは「知ること」から始めないと。

この時、何も教えないで叱る上司や先輩が居たら、まずはそいつを叱らないとなりませんが
それを監視するさらに上の上司が居るかどうか・・・
一番良いのは社長が物事を分かっていることですね。
モノゴトが分かる社長が理想像です。

TOPが変わるのが一番効率が良い。
そして社会はどうあれ、その
会社の中ではモノゴトの筋を通す、ということを
苦しくても実行出来る会社しか、これからは生き残れないのではないか。

これが出来る会社が理想の会社ですかね。

<理想の職場>


絵のお客さんから「理想の職場に就職出来る絵」を頼まれます。
その時細かい条件を沢山書いてくれるんですよ。
○家から近い、通い易い
○給料(時給)が良い
○職場の人間が良い
○仕事内容はコレコレ
○週休二日

とか・・・

いくらなんでもそれは欲張りではないか、全部を満たすところなんて無いのではないか、と
さすがのポジティブ・シンキング人間の私でも(そりゃ無理)と思うので
「申し訳ないが、全部を満たす職場なんて滅多に無くて、
  もし有ったとしてもそれは県外とか、特殊な仕事ではないですかね。
  この条件の全てを満たす職場には就職できないだろうが、
  とりあえず描いてみますね」と、大変後ろ向きなコトを言って、一応描いて送ります。
すると驚いたことに・・・理想の職場が見付かった、という報告が幾つも来るのです。
驚きます。
私が無理だって言ってるのに、依頼者の方は実現してしまうんです。
<願望は具体的に>


それについて考えてみました。
多分自分が何となく考えている理想の会社像について
ハッキリと言語化するから、それが叶うのではないかと。
願いが叶わないのは、理想の会社像がハッキリしないので
宇宙もそんなあやふやなことを叶えてやるわけにはいかないので叶わないか、
本当の願いは別にあり、本人がそれに気づかないので宇宙も願いを叶えてやれないとか、
です。

絵を依頼する時は高いお金を代価として払うので、この期に及んで
自分の願いをあやふやなままにしておかないので、仕方なく・・・でもないが
願いをハッキリさせるから、叶うのではないか。
また絵にはその理想の職場に関するヒントのようなものも
相手の潜在意識→私の潜在意識に届き、絵は無意識に描いているので
職場の情報が絵となって出て来るのではないか、としか言いようが無いケースもあります。
(理想の職場のイニシャルなどが絵に出ていた、とか就職出来る時期が出ていた、とか)
<意識化すること〜怖れないこと>


いまいちな職場に就職してしまう人は、自分が就きたい職場のイメージを抱けなかったか
その前に、その件に関しては何も考えてなかった場合ではないか。
知らないことについて、人間は気づくことは出来ないのです。

たとえば「職場に嫌な女が居ませんように」ということを考えるのは
職場に嫌な女が居て、散々な目に遭った人ならたやすく思えるでしょうが、
そういう体験が無い人には、思いもよらないことです。
なのでそういう条件を思い浮かべることが出来ない。
嫌な目に遭うことは自分に意識化出来なかったことを意識化させる働きが有ります。
つまり学べるのです。
そうやって人は考えの足りない部分を学んで行きます。


また、職場で嫌な女にヒドい目に遭った人が、今度はそういう目に遭いたくないと思っても
心の奥の方で(きっと今度もそういう女が居て、あたしはヒドい目に遭う)
(絶対そういう目には遭いたくない)と思っても、恐れは実現しますから
今度の職場にもそういう女は居るのです。
思ってもいいが怖れてはいけない。
これが難しい。
感情の制御は大変難しく、頭(理屈)で分かっても、身体(感情)が分からないものです。
頭と身体(心)が別々になっている場合は、身体(心)が抱いている思いや恐れが実現してしまう。
そっちの方がずっと強いから。


何も考えなくてもダメで、考え過ぎても(怖れても)ダメ、実現してしまう。
予想はしても感情まで動かすことがなければ良いと思います。
そうなるには真剣になって宣言し、心を変えなくてはならない。
心を変えるというか、心を鍛えることですね。
それには或る程度時間が掛かります。

また嫌な女が職場に居たとしても、悪いのは全部相手だ、と思っていれば
「いや、そうじゃありませんよ。あなたにも足りない面が有りますよ」ということを
運命(自分の潜在意識)が導き、分かるまで教えてくれます。

自分の非の部分をしっかりと自覚することも大切です。

意識化しないとダメだが、恐れてはいけない。
その中間のところに居ないとならない。
中庸と言います。
それが大変難しい。
若い人は特に難しい。
心がたやすく上下してジェットコースターに乗っているような状態になる。
(若くなくても思考力の無い人はそうなっています。
  中年のおばさんでもそういう人は沢山います)

意識を中庸に保つこと・・・難しいけど、自分の心を鍛えて、それをやらなくては。
<学びの星>


と、いうことで。
ただ生きているだけでもありとあらゆる学びが出来るこの地球は
宇宙から見ると「一回生まれただけで宇宙に居る何倍も何十倍も学べる星」と
いうことで大変人気が有り、地球に生まれたい宇宙人が順番待ちをしているそうです。
最低最悪の環境で学ぶことが魂の学びになるからです。
理想郷では学べません。
(とても人格者で優しい人の元ではあまり学べないのです。
 心地よくて甘えてしまう。
 そういう人の元でも学べる人が少ない)

宇宙人の中には何でもいいから地球に生まれたいということで
親から虐待されて生まれて数年で死んでしまうような魂でもいいから、ということで
生まれるケースも有るとか、どこかで読みました。
そんなヒドい目に遭っても地球に生まれることの目的は達成されるからだそうです。


また、宇宙から見てもとてつもなく美しい星の中で
最低最悪なことを繰り返している地球の環境(人の心も含む)を
なんとか良い方向に持って行こう、という魂も居ます。
悪環境は承知の上で。
<再び「理想の職場」>


さて、一口に「理想の職場」と言ってもそれがどのレベルでの理想なのか、というのが問題です。

○身体のレベルで理想=仕事はチョー楽で、人間関係もサイコー!
                 毎日楽しく通えてます、というレベル。
                 多分、普通言うところの「理想の職場」はこれに近いのでは?

○魂のレベルで理想=厳しい上司や同僚に、自分の考えの足りない点を指摘され、
               おかげで毎日真剣に「自分に何が分からないのか」考えざるを得ない職場。
               胃潰瘍も出来そうだ・・・休みたい、辞めたい・・・
               そのおかげで「考えることの必要性」をとことん体験出来る。
               精神も強くなった。
               多分、こういう職場を理想の職場とは言わないのでは?


でも、どちらがその人にとって良い学びになり、魂が鍛えられているでしょう?
今、どのような職場に居ようとそれは全て「理想の職場」である、と私は思います。

<5階と2階>(2011年2月15日〜16日)一部訂正があります


Yさんからの報告です。
Yさんが勤めていた会社のB社が、A社と合併しました。
(多分吸収合併)
YさんはB社員からA社員になりました。

A社長=A社の社長
A社・副社長=旧B社の副社長、50代女性
(※旧B社の社長は合併時に逃亡)


Yさんと50代の分からずや女性の話になりました。

50代のわからずやの人・・・
今の勤務先、そういう人に対しては
「役員/管理職育成訓練」の名の下に
とことん鍛えている気がします。
なので、他の方に比べたら、変な50代をみかける機会は少ないかも。
1年経つと、ほぼ別人です。

まあ、旧会社のB社が人材育成をいうことをまったくせず、
企業人としての訓練?何それ?っていう感じでしたので
仕方のない部分もあると思うんですけど・・・威張るのが仕事、って
勘違いしていた「副社長という名のおばちゃん」(旧B社・副社長)が
人格と能力を備えた「副社長」に変わっていたのを
見た時には、驚きを通り越して吹きました。
A社長、相当大変だったろうないろいろな意味で、って。

私もまったく訓練受けていないので、人のこと言えないんですけど・・・
合併してから、合併先の人達の仕事への姿勢とか、思考方法とか、
目からうろこ!のことばかりで、今も横で見ながら学ばせてもらってます。
よくしてもらっているだけに、早くもっとまともになりたい。
ならなきゃいけないし。



A社長が、
30代をメインにした管理職育成訓練ジョブローテーション
4月から実施する、って言っていて、私も対象候補ではあるんですが
実際に対象になるかどうかは、現時点ではわかりません。
でも、対象になったら、全力でがんばりたいなって、思います。
折角学ばせてもらえる機会をいただけるわけですから。

それは楽しみですね。
ぜひ、PANDORAで得た知識を生かしてください。
それからこれをPANDORAに掲載させてください。

掲載の件、大丈夫です。
記事でまた学ばせていただきます。

理解して下さる方が、上にいらっしゃるといいんですけどね。
まあ、それ抜きにしても楽しみではあるので、それまでに
少しでも自分を成長させておこうと思います。


あ、今の勤務先、部署によってビルの2階と5階に
わかれていて、私は今5階にいるんですが、
たまに不可思議な人事異動で5階から
2階行きになる人、例外なくわからずや率、高いです。

副社長のように、別人のように大変身した人は5階に
戻ってくるんですが、そうじゃない人は2階から戻ってきません・・・
天の采配、じゃないけど、運命はわからせる
方向に動く、とか、一段下のヂゴクとか(2階はいろいろな意味で
大変らしいです)はっきり目にすることができるので、理解しやすくて、不思議です。

私も、うかうかしてられないぞ、と思います。



2階へ行って戻ってこない人、今2人いるんですが、うち1人は
以前、PANDORA→MONO→仕事あれこれT
<あるわからずやの社員(2009年11月17日)>でご報告した、営業のTOP・Bさんです。
この人については、とにかく不可思議な人事異動が起こり
あれよあれよと役職を解かれ半ば追放される形で2階に行き、
今暇人(窓際)しているそうで・・・
報告するの、忘れてました。

それは分かり易いw
そのように目に見えるカタチで見せるということも、良い教育方法です。
(或る意味アセンション出来る人と出来ない人のようでもあります。
  5階=5次元
  2階=3次元
 みたいな?)

おたくのA社長、なかなかやりますね。
そういう社長がいる会社ならこれからの激動の時代(
上下グレン)を
生き残ることが出来るでしょう。
そしてその会社の中にいてもYさんのような人はきっとこれから先
良い境遇が与えられる(出世する、抜擢される)と思いますよ。


Yさんの会社の社長は意識が高い人のようです。
最低限、社員教育を分かっている人なのではないか。
こういうケースは非常に少ないが有ることは有るのだ、という事例として紹介しました。

今あなたが居る職場、会社の上の方がなってなくて、日々苦労をしている皆さん、
この例のように、ダメな会社がマットウな会社と合併して、社風がガラっと変わることも
あるので、その可能性も考慮してみてね。

<上に立つ人が殆ど分かってない〜独立への道を探る人>(2011年2月14日)


皆さんから仕事の悩み、職場の悩みを書いたメールがよく来ます。
勤め人は大変ですね。
多いのは職場にいるバカ女(バカ野郎)の話。
慰めの言葉もありません。



今日介護を仕事にしている友人と久しぶりに会いました。
去年は職場の年下の男性の愚痴を言っていましたが、
今年は職場の年下の女性の愚痴を言ってました。
男性の方は引越しとともに他の仕事に就いたそうです。
良かった。

女性の方は職場で地位が下なのに、介護の経験が長いことと
その職場に友人より前から居た、という二つの理由から友人をないがしろにしているようです。
要するに性格が悪いバカ女です。
新しく来た人には仕事は一度しか教えない。
二回目からは質問しても答えない。
とか、最低なのですが、新入りの若い人が訴えたら上司は一度はタチの悪い人に注意をしたが
それで終わりで、勿論根本的には何も解決していません。

どこにでも居ますね。
こういうのと一緒だと毎日が地獄だと思いますよ。




しかし。
バカはどこにでも居るのだから、上の人がしっかりしていればいいのではないかな?
部下を良く観察して注意すれば良い。
でも上の人は何も見て無い。
或いは肉眼で見ていても心眼が無いので本当のことが見えない。
そういう職場の方がずっと多いと思います。
部下を良く見て分かることが仕事だと思うのだけど、それが出来ない人が殆どではないか。




また、職場にバカ女(バカ野郎)が居てもそういう人を辞めさせたという事例を私は知らない。
ずっと前に主人の妹が或る大学の食堂でパート仕事をしたことがありました。
そこにトンデモ無いバカ女が居たそうです。
で、その職場に来た人がどんどん辞めてしまうのだそうです。
(友人が勤める介護のところも同様です)
思い余ってそこの管理職の人に訴えても、皆さんそう言うんですよね、でも、こちらとしては
(相手が自分から辞めたいと言わない限り)何も出来ない・・・みたいなことを言ったそうです。
管理職の人は自分も雇われている身なので、
自己保身からそういう思考回路になってしまうのだと思います。
(友人が勤める介護のところも同様です)

「世は八分通りケモノの入れ物」
とは日月神の言葉です。
ケモノ次元の方が圧倒的に多い。
だから今、生きるのはとても大変なのです。
(或る情報によれば、今が最後の時なので先祖のカルマも全て
  今、生きている自分にかかっているとか)

これでは大変なわけです。



友人はこれから他の介護の仕事を体験してゆくゆくは独立してやりたいと言ってますが、
それが良いと思います。
(介護には様々な形態があり、友人は早く進んでしまったので実務の期間が短いのがハンデ)
自営業は勤め人とは違う能力が必要ですが、そのことを頭に入れて
全て自己責任でしっかりとやって行けば良いと思う。


友人は神様級の性格の良い人なので本当なら勤め人が務まるのですが、
周囲の人的環境が悪すぎて独立の道を選ぼうとしています。
(※これは、介護の職場にとっては損失です。
   何故なら友人はとても優しく温厚で老人や病人に対して、敬意をもって接することができるからです。
   そのような良い人材も、職場の波動が合わなければ去られてしまうのに
   上に立つ人に心が無い=無能なので、そのような結論=辞職〜独立、になってしまう)




独立自営は、おとなしい人でも私のように自営業向き
(我慢と忍耐が出来ないタイプ、自立心旺盛)
でなくてもやろうと思えばやれます。
その時は思いもしなかったことに気づかなくてはならないが、
普段から
●自分には知らないこと、分からないことがある、と自覚する
●他人の話を理解する
●たやすく揺らがない心である
●失敗から学ぶ、体験から学ぶ
●ポジティブに考える(くよくよしない、心配しない)

という心の姿勢を獲得出来ることが最低条件ですかね。

知り合いの仕事には進んで応援している私ですが、
介護の仕事を応援するには私が要介護老人になって「お客様第一号」になるしかないので
友人と私は同じ年齢なのでね、それはちょっと難しい(はず)。

<運が良い人>(2011年2月6日)


運が良い人とは「性格が善良、温厚柔和な人」です。
日頃職場や学校、地域でタチの悪い人に不愉快な思いをさせられたり
厳しい上司筋の人に叱られている人、無理解な上司に一向に認めてもらえない人がいますが
それでも忍耐していると何故かちょうど良いときに不思議な偶然が起こり
今のステージから一段上がったステージへ行けます。


また、「悪いことをしない人」は運が良い。
この場合の悪いことというのは、世間一般の悪いこと=犯罪などや
他人を陥れるようなこと、ズルいこと(自分だけが得すること)
他人に対して冷たい、意地悪、ウソを言う、他人をバカにすることなど。
悪いことをしない、という言葉には「悪い想念を抱かない」というのも入っています。

悪いコトをしない人、公明正大な人は運が良い。
こういう人は自分の周囲に居る人が、ズルをしてウソをつき
二面性があるのに、それに対して天罰が下らず
自分の立場が悪化したりするのを見て、ガッカリすることもあるでしょうが
天網恢恢疎にして漏らさず、とは良く言ったもので
そういう人達にはいざという時助けが来ない。
人間の助けも来ないが天の助けも来ません。
この事例も沢山有ります。


だから(奴はあんなにヒドいのに何故罰が当たらないんだ?)と不思議に思うまでは良いが
(ちっくしょう、あの野郎に罰が当たりやがれ)と呪うのは不味いです。
放っておいても罰は必ず当たるんだから、そんな奴のことを考える暇が有ったら
他のことを思っていた方が良い。
たとえば下に書いたように感謝するべき箇所を探す、とか。



それから「感謝できる人」は運が良い。
どんなにヒドい職場でも良い点を見つけ出し意識化出来る人。
これに限ったことではなく
意識化することは悟るための前提ですから
まずは意識化(気づく)することが必要です。

本で読んだ話。
或る若者が職場の悩み(愚痴)を或る作家に言ったところ、その作家は
「キミの言うことは分かった。さぞかし大変だと思う。
 ところで私は社会に出て最初に働いたのは炭鉱だった。
 最初から明るい太陽の下で仕事が出来るキミが羨ましいよ」

殆どの人の職場は地上に有るので、地上に会社が有ることなど感謝することがありません。
当たり前になってしまったことを感謝できる人は殆どいなくて愚痴しか出ない。


自分の潜在意識は自分が何かを悟る方向に進みますから
今の状態で悟らないと、自分が自分を「もう一段下のヂゴク」へ移動させ
(ああ、昔は良かった)と、悟らせます。
それが嫌だったら落ちる前に悟れば良いのです。
つまり「自分が今、居る境遇に対して良い点を見つけて感謝すること」です。

職場に嫌な奴ばかり居たらその嫌な奴の言動行動を何度も思い返すより
◎そういう職場に入ってしまった自分の思考力や責任について考える
◎そういう人達が自分に何を学ばせようとしているか考える
◎その職場の良い点を探し、その点について感謝する

などです。


そうすれば自分はその会社で学ぶことはクリアしたので
次なるステージへ進めます。
(転職する、同じ会社の中に居ても昇進するとか)


以上、私が観察した結果を書いてみました。
私自身は職場にバカ野郎、バカ女が居たらブン殴ってしまうので
温厚柔和と程遠いのですが、感謝する能力はまあまあ有るので
半分運が良くて半分運が悪い、つまり運勢は「普通」ですわ。

上に書いた三つをクリアしている人達には見えない世界が巧く仕組んで
その人を良いところへ移動させていますよ。
事例は沢山あります。
しかしその前に苦労は有るし忍耐する期間は有ります。
その間に心が鍛えられるためと、何かを学ぶ必要があるからです。
心を鍛えるには或る程度の時間が掛かるのです。
話を聞いて本を読んで(あ、そっか、分かった)というものではありません。
半年〜一年〜数年掛かります。
十数年〜数十年掛かります。
(或いは一生かけても何も学びません)

学ぶ期間を短くするために、こうして記事を書いています。

<99円>(2011年2月5日)


我家から3キロほど離れたところにレンタルビデオ店がありますが
そこは旧作が
350円もするんです。
(最近304円に変更になったようです)
開店は10時で閉店は多分11時くらいかな。
なので殆ど借りに行くことはありません。

もう一軒の店は我家から4キロほど離れた場所にありますが、そこは
24時間営業です。
TVドラマの旧作は99円です。
なのでちょっと遠いけど専らこっちの店を利用しています。
新作は304円だったかな、ちょっと高いが新作だし、この価格でもいいか、と思います。
(このような作品をこんなに沢山入荷するかなぁ?)という疑問
(こんな良い作品がこれしかないの?)という疑問はしょっちゅう生じていますが
会社の方針なのでしょう、仕方ないですね。


で、今日この店に行ったところ
「旧作3つで99円」でした。
一つ99円でも安いのに3つで99円です。
レジでそれを知って慌ててもう三つ借りました。
帰宅してその話を小子にしたら
「価格破壊w」と言ってましたが、その通りですね。
でも旧作はあまり借りる人が居ないからたとえ一つ33円でも金が入るだけ良いのだと思います。

またレンタルビデオ店には商売敵がいるわけですよ。
お客は安ければ安いほど嬉しいので店を選ぶ基準の一番目に「安いこと」が来る。
すると高い価格でレンタルしている店は売れない→潰れる、ということかな。
というよりは相手を潰すために、価格を破壊しているのかな、どうでしょう?

競争社会の典型的な例を、私はレンタルビデオ店に見つけたということですかね。

<会社の有り方を決めるのは社長の波動>(2011年1月30日)


一つ目。

未来工業と言う会社です。
ここの社長は変わった人で会社の経費を徹底的に節約しています。
無駄を徹底的に省く。
儲けを社員に還元するためです。
電気代水道代は物凄くケチりますが、社員に対しては大変賢い還元の仕方をしている。
アイディアを提出したら一件につき、500円支給する。
そのアイディアとは「食堂にケチャップを置いて欲しい」というのでもOKなんだそうです。
面白いですね。
で、社員は一件思いついたら500円もらえるので、
或る社員などは一年に200件も提出して10万円稼いだそうです(笑)

社長がこれをやる理由は「考える社員になって欲しいから」だそうです。
社長自身が考える人なので、考えることの重要性を痛感している。
で、社員にも思考力をつけたいので、「アイディア一件500円」というアイディアを思いつき
実行しているわけですよ。

社員達は勤務していれば、自然に考えることが身につくでしょうね。
社長はその中から思考力に優れた人を抜擢して昇進させるのだと思いますよ。
これなら社員はやる気が出ますね、素晴らしいです。



二つ目。

昔友人から聞いた話です。
友人が勤めていた広告関連会社は
社長、その次の偉い人、社長の娘、友人(当時は若かった)、若い女性、若い男性、
の6人の会社でした。

小さい会社なので社長はワンマンです。
その次に偉い人は社長の友人です。
社長の娘が社長のそばで仕事をしていました。
この三人は上の階で仕事をしていた。
偉くない若手三人は同じ部屋で仕事をしていました。

社長が
「飲み物を買ったりおやつを買いたかったら、これを使いなさい」と言って
若手三人がいる部屋にざるのようなものを置いて、そこにお金を入れてくれました。
若手三人は嬉しいです。
それまで「あの社長はダメだ」と思っていたのですが
意外といい人だったんじゃん!と、社長を見直しました。

ところが或る日、社長が若手の部屋へ来て、
そのざるからお金を取り出して、自分の飲み物を買いに行ったそうです。
それを見ていた若手三人は唖然・・・

たかが飲み物代、缶コーヒー代100円ですが、
そういうセコいことをする社長に心底呆れてしまいました。
ところでそれ以前のことです。
社長がロクに仕事も出来ない自分の娘に若手三人よりも高い給料を払っていることを
若い男性が自分のパソコンから社長の方のパソコンに侵入して知っていたのです。
会社の裏事情を全部掴んでいました。
若い男性社員は以前から「オレはここを辞める」と言っていたのですが、
この
「ざるから飲み物代抜き取り事件」の後で、とうとう決心しました。

こんなところには居られない。

多分そう思ったことでしょう。
この若手の三人は全員辞めたはずです。

この会社は今も有るのでしょうか?
求人すれば応募者は有ると思います。
でもそういう会社に長いこと勤務できるのはいまいちな人ばかりになるのではないか。
仕事が出来ない人とか、ズルい人とか、無能な人とか・・・
若い男性は仕事が出来たのだそうです。
有能な人材が居つかない会社というのはあります。
経営者の心構えが間違っているからですが、
社長には誰も忠告しませんから、この会社のようにどんどんおかしくなっていく。
そして最後には倒産するのでしょう。

社長の友人も居たのだから、彼が社長に忠言すればよかったのですが
その彼も社長と同様、何も分からない人だったのかもしれません。
私はたまにこの話を思い出しては、若い男性がその後良い会社に就職できたら
良かったな、と案じています。

申し訳ないが、社長とその友人に対しては何も案じていません。


このように、会社の有り方、気風は社長が作ります。
TOPに立つ人の人格が大いに影響するので
社長たるものは、モノゴトを分かる方向に生きて行かなくてはなりません。
が、それを分かっている人は多分とても少ないと思いますよ。

<タダ乗りしようとする人>(2011年1月20日)


「精神世界の鉄人」というブログで、以前「正式に採用される派遣社員」の記事を
PANDORAで取り上げました。
とてもよいことを書いてました。
今日、たまたまそのサイトへ行ったらまた仕事に関する
とても参考になる記事があったのでここに掲載します。

(前略)

以前、ある成功したビジネスマンの講演を聴いたことがあるのですが、
そのビジネスマンがこういう話をしていました。

「私は世界中の億万長者や大成功した人物に会っていろいろな話を聴きました。
そこで全員が言ったことが、あります」

こう言った後に一呼吸おいて、

「どういう人が、好きか? という質問への答えは皆バラバラでいたが、
どういう人が、嫌いか? という質問の答えは皆一致していました。
それはタダ乗りしようとしてくる人でした」


こう話していました。

「タダ乗りしようと、してくる人」
(以下略。続きは「精神世界の鉄人」でどうぞ)


「タダ乗りしようとする人」とは要するに甘えている人のことです。
甘える人はその精神性は低く判断力も低いので、このような人が何か仕事をしようとしたら
成功するわけがありませんからね。


私は甘えるのは嫌いなので(いや、別な意味では甘えまくっているんですが)
PANDORA関係の方達は皆さん、甘えません!これって凄いです。
”甘え”をクリアしているので、この点は大丈夫でしょう。


PANDORAには居ませんが、他のところにはいます。
どことは言いませんが、管理人が甘える人なのでそれに群がる人達も甘えています。
(管理人が「自分は甘い汁を吸おうと思っているので、そこと関係する方達が同様に
  自分は甘い汁を吸おう=自分の得しか考えない、のです)

同波長の法則です。

<誰もやってないこと>(2011年1月18日〜19日)


数年前にテレビを見ていたら、若い男性がホリ工モンと会話していた。
若い男性は20代でこれから起業しようという人でした。
若い男性はホリ工モンに
「僕はホリ工モン(と、言ったのか、あなたと言ったのか忘れた)
を目標にしています」
と言いました。
するとホリ工モンは
「僕の真似してちゃダメだ」とか、アドバイスしていました。

その言葉には様々な意味があるでしょうが、最近、主な意味を知りました。
ホリ工モンは例の腐りオセチ料理を販売したグルーなんとか、に関係していた。
彼はいつも誰も思いつかないことを先に思いつき実行しただけですね。
いや、思いつくのは誰でも出来ます。
金が有るので想像を現実化できるのです。

彼の理念は
「誰もやってないことで儲ける」というのが有ると思います。
勿論これ以外にもあることでしょうが、今はこの点を論じたいと思います。

誰もそれをやってない→だから商売敵が居ない→一人で儲けられる→金が入る
→誰もやってないことをやれる→だから独占出来る→一人で儲けられる→金が入る
→誰もやってないことを・・・
と、いうことかな。
ベンチャー企業はそういうことですね。
だからホリ工モンに憧れている若い男性がホリ工モンの真似をしていたら、
彼には成功する場所(隙間)が無いのです。
そのことをホリ工モンは言っていたんだなぁ・・・と、鈍い私がようやく分かった、という話。


ホリ工モンのやり方は見事に頭の先の作業ですね。
ところがもうこのやり方ではやっていけないのではないか、と私は思います。

いや、これからパラレル世界に分かれて行くそうです。
心無いものは行けないレベルの世界があるようですよ。
心ある仕事をする人と、頭の先だけで仕事する人と、行く世界は違っている、
それだけのことですね。
<意見が来ました>(2011年1月19日)


ホリ工モンはマネーゲームを楽しんでいるだけだと思います。
心はないんですよ。
私はホリ工モンと同世代ですが、前から好きではないです。
だって、面白くないから。
お金稼ぐ方法考え付いた→当たった→金が手に入った→また新しい事考え付いた。
このループだけ。だから何?って感じ。

ある人の本の中で、
もちろん個人名は伏せてあったけど、どうもホリ工モンらしき人に
口説かれた時のエピソードがあったんですが、
彼女が「あなたは何のために仕事をしているの?」とホリ工モンぽい人に聞くと、
「僕にとってお金を稼ぐ事はゲームだから」(言葉はこの通りではありません)と
自信ありげに返したそうです。
彼女はそういう信条の人には興味が無い。と書いてましたが、私も同感。
もしかしたら口説いた男=ホリエモンではないかもしれないけど、
若い世代のベンチャー起業家って全員ではないが同じ匂いがします。

頭が良いので新しいことを思いつく→若いから怖いモノ無しの勢いで成功する。
なんだ、けっこう簡単じゃん、ていうかオレ、すごくない?みたいな。
目的が「自己顕示欲」と「金儲け」だけになっちゃってるんじゃ…

汚せちを作った会社の社長は、それが行き過ぎて
自然の法則で今回露見しただけでしょう。
最低限の誠意すら持ち合わせないので
あんな汚せちをお客さんに送る事が出来る。
グルーポンとか半額東京も同じですね。

今回の事件を見て、同じような若い起業家たちが我が事として
考えるようになるといいですよね。
せっかく頭もよく能力も高い人たちなのに、もったいないなぁと思います。


頭が良かったら、その良い頭を自分だけでなく、
広く世のため人のために使えば良いのに、大抵それをしませんねw
金持ちも同様で、沢山お金を持っていたら、その金を広く
世のため人のために使えばいいけど、それをしません。
中にはする人もいるかもしれないが、気前が良いのは大抵貧乏人です。
私も気前が良いのですが、勿論我家は貧乏です、余分な金も
貯蓄も全く有りません。
それでも平気なのがポジティブ・シンキング病に罹っているからだと思いますが・・・

それはいいとして、金が溜まって来ると今度は金が溜まるのが楽しくなります。
で、通帳の預金高の数字を見ては楽しむのです。
株券やなんとかも沢山貯めて楽しみます。
そういう人は貯めるのが好きなんですね。
だから余計なコトには金を使いませんね。

もっと大金持ちになれば金の使い道に困るのでしょうが、
中金持ちくらいだとそうなります。
まぁ、アタシには関係の無い話です。

去年から世間を騒がせている匿名寄付人の方達・・・
きっと金持ちでは無いと思いますよ。
テレビでは一過性で終わってはまずいとか、一度だけでなく何度もなどと
寄付した匿名の人達に語りかけていますが、こんなバカなことはありません。
それを言ってるアンタ達マスゴミや”評論家”が寄付をすれば良い。
一回寄付したら相手が次回を期待するので、毎年一定金額寄付しろよな、と思います。
自分達(マスゴミ野郎)は何もしない癖に他人様に言ってんじゃねえやコラ、と
アタクシ思いますの。



匿名の寄付をする人達は
俺は貧乏だけど食うには今のところ困って無いし、身内に病人もいない。
これはありがたいことだ、そうだ!自分より恵まれない人達のために
少しだけど寄付しよう・・・という人達だと思います。
名前を明らかにして「ではこれから毎年一定の金額をこの施設に送ります」という
約束をするほどではない。
明日どうなるか分からない。
自分がリストラされるかもしれないし、定年後の人ならトシで病気になってしまうかもしれない。
ほんの思いつきのささやかな善意だったのだと思います。
それを・・・継続しろだの名前を明かせだの、発狂しているとしか言いようが無いな。


ずっと前、こういう話を読んだことがあります。


あしなが育英会というのがあります。
http://www.ashinaga.org/about/index.html
交通事故で父親を亡くした子供達のために一般の人が寄付をして運営されています。
国などの補助金はもらってないそうです。

或る時交通遺児達の集会で係りの人が言いました。
「皆さんのために寄付をしてくださる人達はどういう人だと思いますか?」
子供達は
金持ちなんだから寄付するのは当たり前だ、自分達は贅沢しているんだろう、
自分達は不幸だ、世の中には恵まれている人が沢山いる、
自分達は父親が居ないせいで生活は苦しく進学も大変だ、と世を呪っているかのような
発言ばかりだったそうです。
すると係りの人は
「いいえ、違います。
 寄付してくださる人達は少ないお給料の中から、自分よりもっと気の毒な子供達のためにと、
 自分達は節約して贅沢をせず、お金を寄付してくださっているんですよ」

それを聞いた子供達は皆、泣いたそうです。

良い教育方法です。



10年以上前にこんなことがありました。
いつもウチへ来てくれる電気屋さんの知り合いの電気屋さんがいます。
この電気屋さんもとても良い人です。

或る日私はこの電気屋さんの店に何かの用があって行きました。
するとそこへ近所に住む奥さんがやって来ました。
この奥さんのみなりを見て値踏みしたところ、洋服と靴はデパートで買った高級品、
ペンダントの石は本物のダイヤです、イミテーションでは有りません。
かなりの値打ちものです。
(まるで私は質屋のようですが・・・
  私の母がそういう服装をしていたので分かるんです。
  娘の私は衣類は専ら4ま6らと、スーパーで買ってます)

髪の毛もきれいにセットしてあって見るからに金持ちそうです。

で、この奥さんはこの間、自転車に乗っていてひったくりに遭ったんですと。
バイクに乗った男に自転車のかごに入れておいたバッグを取られてしまい、
奥さんは転んでしまった。
その事件現場が電気屋さんのそばだったので、その奥さんは電気屋さんに助けを求めた。
電気屋さん夫婦は奥さんのすり傷を手当てしたり、K札に電話したりしてくれたので
その御礼にと、その日奥さんはやって来たのでした。

で、その奥さんは御礼にと言って差し出したのが
「ティッシュ5箱セット」でした。
素早く値踏みしたところ、それは298円か198円と見た。
電気屋さんは御礼なんかとんでもない、いいんですよ、と言ってました。
奥さんが言うには
「財布やカードはいいんですが、
ベンツの鍵もバッグに入れておいたので
それが無くて不便をしています」
とのこと。

ベンツに乗っている金持ちの奥さんが御礼に持って来たのは
ティッシュ5箱(
市価298円=高い方で算定しています)
う〜〜〜む。

う〜〜〜む。
う〜〜〜む。
う〜〜〜む。
う〜〜〜む。


別にいいんですけどね。
私は赤の他人だし。


そんなモンです。


あ、何の話か忘れてしまった・・・そうそう、ベンチャー企業の話でした。
頭の先で他人がやらないことを見つけ、豊富な資金力で我先に着手し
成功して金を集め、それをさらなる資金源にする、ということは
目先が利く人なら出来ることです。
価値観は人によって違うので
◆金を得るために頭の先を最大限に使う
◆恵まれない人のために心を最大限に使う

どちらを選んでも良いと思います。
好きずきです。


あ、そうそう、今思い出した、キリストが言ったとされているあの有名な言葉、
「金持ちが天国の門に入るのは、駱駝(らくだ)が針の穴を通るより難しい」を。

あ、そうそう、もう一つ思い出した。
日月神は
「清貧ではならんぞ、清富とならねばならん」と言ってました。
私は別に貧乏を賛美しているわけではありません。
道にのっとったやり方でいくらでも豊かになれる・・・と、いう話です。

<人気者>(2011年1月18日)


野球はUちゃん、ゴルフは●川●、と、スポーツの世界にマスごミが人気者を作ります。
金のためですね。
彼らのファンというのが居ることもたしかで、そういうのを相似象では
「低次のサヌキ人間」と呼んでいます。
低次元の人間が反応するのは、感覚的感情的情緒的本能的なレベルで、
そのレベルにとって「自分の心(この場合の心とは、感覚や感情、本能などです)を満たすモノ」が必要。

そういうコト(低次のサヌキ人間がお客になること)を想定して、
マスごミと企業が「金になること」を作り出し、それに実際に乗る人が居る、という構造です。


と、書くと「それが悪いのかっ!」と、感情的に反応する人が必ずいますが、
上の記事に「良い」とか「悪い」とか、何も書いていません。
だから、そういう反応をする人はそういうレベルなんですわ・・・

<誠実さ>(2011年1月3日)


最低限誠実じゃないと何をやってもダメなのではないかと思います。

昔、日本からブラジルへ移民した人達。
アントニオ猪木氏はお祖父さんの代に、日本からブラジルへ移住したそうです。
当のお祖父さんは途中で食中毒で亡くなってしまった。
以下は「スピリチュアル地図の読み方」という本から抜粋しました。
一部書きかたを変えてあります。

猪木氏の家族はブラジルに着き、貨物車に乗せられ
スイス系農園主が経営するコーヒー園で奴隷同様の生活を送る。
契約期間を終え、日系人農園で一家は小作人として働く。
その時に不思議なエピソードがある。

一家は隣の日系人移民に教わり綿を作りはじめた。
ところがその日系移民から嘘の農法を教えられ見事に失敗する。
次に落花生を作り始めた。
ある時、雨雲が来て猪木農場の畑をうるおすが、
嘘を教えた日系人農家の畑の前で雨雲が戻ってしまったというのだ。
その年の落花生作りは成功し、猪木農場は豊作でしかも
ブラジル全体の落花生栽培は不作で価格は暴騰し
一家は借金を返しサンパウロに移り住むことになった。
この経緯は『アントニオ猪木自伝』(新潮社)に詳しい。



同じようにブラジルで苦労している相手、
新参で何も分からない相手に対してわざわざ嘘を言うというのが呆れます。
あまりにも自分達の暮らしが苦しいので、その鬱憤を晴らすために
立場の弱い人に意地悪をしたのでしょう。
こういうコトは今でもありますね。
学校でも職場でもどこでも有ります。

しかし不思議なことがあるもので、誠実に生きて来た人には奇跡としか言いようが無いことが起こるのです。
私の友人は皆、誠実で性格温厚なのでいざという時にとても不思議な成り行きになってます。
信じられない偶然が起こる、ちょうど良い具合に物事が運ぶ、などです。
人間の力だけで就職でも進学でも何でもやっていけると思ったら大間違いなのです。
見えない力(先祖の霊?や守護存在、自然の法則など)を味方につけられる生き方をした方が
結果的には得なのです。
猪木氏の例では天候の操作は人間の力では無理だし、
その年に国中で落花生が不作になる・・・というのも個人の努力では無理。

ずるい人、目先の知恵が効く人が一見得をするように見えても、そうでは無い、ということです。
他人に騙されてもいつまでも恨まず
(今、騙されることによってカルマを払っているのだと思い)
自分は誠実に生きて行くことが見えない存在に守ってもらえるし法則通りなのだ、という実話ですね。

ずるいことをする人、誠実さの無い人はそのことを分からせるために
自ら進んで不味いことになって行き、一人で考える時間を作らされます。
(自分の潜在意識がやります)
それは病気で入院というカタチになるかもしれないし、
刑務所の中に住む、というカタチになるかもしれません。

グルーポンで購入したおせち料理がが見本と全然違う! 
それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表

2011/1/2 14:50

共同購入サイト『グルーポン』で注文すると21000円のおせち料理が10500円になると話題になり
500件の注文を受けた『バードカフェ』。

しかしその注文の多さに対応出来ず送られてきたおせち料理は
見本とは全然違う物になっているとネット上で騒がれている。
騒ぎはまだ収拾が付かず、現在もネットを中心に炎上気味だ。

そんなおせち料理を販売したのは
株式会社外食文化研究所の『バードカフェ』
代表は水口憲治氏で既に自身のブログや『Twitter』でも謝罪がおこなわれている。
そんな水口憲治氏のブログを見てみると気になる一文が書かれていた。

「この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所の代表取締役を辞任することと相成り、
引き続きこの件でご迷惑をおかけしたお客さまへの対応を行って参ります」(原文ママ)

今回の騒動を受けて水口憲治氏は社長を辞任するということらしい。
そして今後も返金、謝罪を含め対応をしていくとのことだ。


問題のおせち料理について少し説明しておこう。
見本はかなり豪華な内容の4人前おせち料理がサンプル写真として掲載されていた。
しかし実際購入者に送られてきたものは中身スカスカのおせち料理だったという。
品数も33品との説明に対して数えてみると25品程しかないとのこと。
また、クール便で送られてくるはずが普通便で送られてきたとの話も。
中には腐っていたという報告も挙がってきている。

この件に関して、グルーポン側でも謝罪文を出しており全額返金、
そして「お客様にお選び頂ける商品カタログ」が掲載されている。

今後バードカフェの対応がどうなっていくのか、見守っていきたいと思う。

※画像はブログより引用
水口憲治

「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて
( http://ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10755867555.html )(水口憲治ブログ)



社長を辞任しても仕方ないと思うけど、そういう”責任”の取り方なんでしょう。
この食文化研究所バードカフェに未来は無いだろうが、
こういう人はまた名前を変えて営業するのだろうから、痛くも痒くも無いですね。


http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html
グルーポンまるで残飯なおせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました

─なぜこのような事が起こったのでしょうか?


水口氏
    まず大変申し訳なく思っておりそれを謝罪させて頂きたいと思います。
    今回このような事が起こった経緯として、
    バードカフェという店舗にて料理の制作等を行っていたのですが
    初期に想定していた販売数は100に対して実際は500の注文が入りました。

    グルーポンでここまで反響があるとは想定しておらず、
    企画そのものの見切り発車となってしまった部分が大きく考えられます。


─なぜ見切り発車してしまったのですか?

水口氏
    完全に力不足です。
    商品が本来あるべき形にならないと分かった時点でキャンセルすべきでした。
    しかし、浮足立ってしまった事もあり現在の形で販売してしまいました。

─そもそも、このような商品内容で配送した時点で
クレームがつくのは目に見えていたのでは?


水口氏
    キャンセルか不完全な状態でも配送か二つの選択で悩みましたが、
    お客様との契約を優先として考え、商品が届く事がまず大事と判断しました。

─グルーポン側からは、反響の規模がどのくらいになるか等
アドバイスはなかったのでしょうか?


水口氏
    グルーポンからは一切そのようなアドバイスはありませんでした。
    おせち料理の販売自体グルーポン上でも初の試みで、
    グルーポンへおせちの販売をしたいとお願いしたところ、
    かなり乗り気で対応して頂き、
  私共も反響に浮足立ってしまった事が大きな反省点です。

    私自身はグルーポンの営業の方と直接やりとりはしていませんが、
    やり取りを行っていたマネージャーからもすごくいい感触だと聞いたため
    社長判断で販売に踏み切った次第です。

─おせち料理100個の販売数を想定していたと伺いましたが、
実際配送された商品は100個の販売商品の中身を
500個に分けた為に中身がスカスカになったのですか?


水口氏
    商品の予約自体は2010年11月から行っておりました。
    仕込みの準備に入ったのが2010年12月26日です。
    ただその状態で予約数が大きく上回った事により、
    予想よりも盛り付け作業に時間がかかってしまいました
    商品の分量を小分けしたわけではありません。

─でも、ネット上に出ている商品画像はスカスカで貧相なものですよね?

水口氏
    本来重箱の仕切りは9つになる予定でした。
    しかしその仕切り等の準備が出来ず4つの仕切りに急遽変更した事が考えられます。

─では、4つの仕切りの重箱の中身を9つの仕切りの重箱に
盛り付け直せば本来の商品と同じ分量なのですか?


水口氏
   
実際は、予約時掲載の写真より少々少なくなってしまったと思います。
    申し訳ありません。


(※これで少々と言っているということがそもそもおかしいのでは?)

─2ちゃんねる等でもかなり話題になっていますが、
そういった内容がご覧になられていますか?


水口氏
   はい。おおよそのスレッドに関しては把握し、
   状況を受け止めております。


─なるほど。経緯は分かりました。
しかし御社ホームページの謝罪文にはこういった詳細内容を
踏まえての謝罪は掲載されていないですよね?


水口氏
   それについては、トピックス等の簡単な箇所の編集はすぐに可能なのですが、
    ホームページの管理等を外注に頼んでいる為、
    1月4日以降のお正月明けの対応となってしまい大変申し訳ありません。

    ですが、グルーポン側にお願いし、購入された方全てに全額返金するといった内容の
    メール連絡をお願いしています。

    今回の販売結果につきましては完全に力不足となる結果となってしまいました。
    御迷惑をおかけした皆様には新年の幕開けを
  このような形で迎えさせることになってしまい
    大変申し訳ありません。
   ネットのお話様のインタビュー記事を通しての謝罪となりまず申し訳ありませんが
    誠意をもって謝罪や返金対応をさせて頂きます。
    1月4日以降、また正式な告知の方させて頂きます。
    この度は大変申し訳ありませんでした。

─インタビューありがとうございました。


突然のアポにも関わらず対応して頂き水口社長本当にありがとうございました。
また、記事掲載の許可も重ねてお礼申し上げます。


上記の内容が今回のトラブルの詳細だそうです。

とりあえず、残飯おせち届いた人は返金対応について


045(361)4419

こちらの番号に直接問い合わせして頂いてOKとのことでしたよ!!

表題に残飯とあえて残しておきます。
この表現はこの商品に対する妥当なものだと思います。

今後のフォローに仕方で残飯がおせちになるように頑張ってほしいな。



追記 2011/01/01 15:26
実際確かに食べ残しではないので、残飯と限定した表現は修正致します。
※10に記載した内容については筆者が思う事でもあるので、
「残飯」という表現自体は外さず「まるで残飯なおせち」に修正致です
多数の御意見ありがとうございました。



社長さんはいろいろ言い訳しているようですが、誰も信じないですねw
グルーポンまるで残飯なおせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
  • ※35. 名前: 通りすがり
  • 投稿日:2011年01月01日 15:47 ID:???
  • この「腐ったスカスカ御節」は2万円で実際に販売されたのでしょうか?
  • グルーポン経由でのみの販売であれば、2万円での販売の実態がなく、
  • 実質の販売価格1万円に2万円の価格をつけて割引を不当に演出する違法行為で
  • 公正取引委員会に問い合わせる必要があるのでは?
  • そういう意味では、やたら割引を強調するグルーポンの商売その物が
  • 公正取引委員会に一度お世話になった方がよろしいかもしれませんね。
  • ※41. 名前: 名無しさんのお話
  • 投稿日:2011年01月01日 15:59 ID:???
  • たまたま今回は目立つ形で悪事が露見しただけのこと

    こういう詐欺まがいの商売をやっているからこそ

    若くして何店舗も経営できてるんですね
  • ※50. 名前: 名無しさんのお話
  • 投稿日:2011年01月01日 16:11 ID:???
  • 同じ「通販で食を扱う」者として
    この事件は手が震えるほどの憤りを感じる。

    別サイトでは
    「通販で食べ物買うとか、もうないな」と
    思いっきりかかれてたし、
    今後の通販での不安要素を無意味に増大させている。

    このインタビューで水口社長の
    プロとしてのプライドや判断力の無さに愕然とした。

    「想像していたよりずっと良かったです!」

    店舗販売には無いこのコメントを求めて
    私達は通販をしてるんじゃないのか?

    箱を開けるまでの期待感という「受け取るまでの時間の誤差」さえも
    通販の付加価値であるべきだと思う。
    それを正月のおせちでこの失態・・・。
    水口社長は飲食業、通販業から手を引くべきである。
  • ※62. 名前: 名無しさんのお話
  • 投稿日:2011年01月01日 16:38 ID:???
  • 今後も彼が何かするたびにこの画像を貼り付けようと思います。
    失った信頼を取り戻すには数十倍の努力が必要になるという
    ことを肝に銘じるべきです。
  • ※68. 名前: 名無しさんのお話
  • 投稿日:2011年01月01日 16:46 ID:???
  • 確か極悪グルーポンが、売上の50%を手数料として持って行くから、
  • 実際にはバードカフェには5000円しか入ってこないはず。
    5000円で配送料とか考えて、利益出すにはかなりしょぼいのになるのは当然でしょう。
    原価に避けるのは2000円程度いけばいいほうではないでしょうか。
    おせちなんて買ってもカフェのリピーターになんてならないですしね。
    完全にグルーポンの営業に踊らされて馬鹿を見たというかんじではないでしょうか。

  • ※90. 名前: 名無しさんのお話
  • 投稿日:2011年01月01日 17:13 ID:???
  • 食品販売のことはよくわからんけど、一般的に、代金返金で済む話なの?
    契約した内容の商品が、届いてないなら、機会損失分も含めて、ふつうもっと賠償があるんでないの?
<ホリエモンのバードカフェ&グルーポン擁護に反論続々>(2011年1月4日)


Fさんから。

あけましておめでとうございます(^^)
グルーポンのおせち問題に関して、ホリエ門が擁護発言をしたことが発端で飛び火してますね。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294115068/
グルーポンや半額東京とかいうところのシステム、完全に黒ですね!           
頭の先の良い人が自己中で欲に目がくらむと
こういう事になるんだな、という事例だと思います。
「金持ちになるコツが分かった」というコメがあるけど、なるほど…。
地道に真摯に仕事してきた職人さんや商売人
などの多くが今は不況で大変な目にあっています。
早くグレンとひっくり返りますように!


クーポンサイトで販売された飲食店のおせち料理問題で、
元ライブドア代表取締役社長・堀江貴文さんが「自殺者が出るまで執拗に追求は続く」と言及し、
大きな話題となっている。

この飲食店はクーポンサイトを通じて21000円のおせち料理を10500円という破格値で販売。
しかし届いたおせち料理の量が極端に少なく、さらに一部の料理が腐っていたという。
この騒動はインターネット上で物議を醸しており、NHKや民放各社、新聞各社などでも大きく報じられている。

堀江さんは過熱する飲食店や社長に対するバッシングに対して批判的な印象を持っているようで、
「説明責任やらなんやらと外野が焚き付けるのはやり過ぎ」
「自殺者が出るまで執拗に追求は続く。結局吊るし上げてそれを見て溜飲を下げるだけ」
と発言しているのである。
この騒動に関する堀江さんの発言は以下の通りだ。

・おせち騒動に対する堀江さんの考え
「スカスカおせちの人をここぞとばかりに糾弾したいのかなあ。。。
もう十分痛い目に遭ってると思うんだが。。。。もうやんないでしょ。。。」
「(おせちを買った人は)不憫だと思いますよ。
だから業者は十分に社会的に叩かれているし元社長は針のムシロな訳で、
それ以上に説明責任やらなんやらと外野が焚き付けるのはやり過ぎと言ってるだけ」
「繰り返すが、グルーポンで出来損ないお節を買った人はショックだったと思うしそれは気の毒だ。
だからその業者の社長は責任を取って全額返金と辞任までしてる。十分に責任は全うしてると思う。
だからこれ以上外野がとやかく騒ぐことではない」
「さらにそれに乗じてビジネスが上手く行っているグルーポン社の粗捜しをしたり、
さらにその類似業者の粗捜しまでするというのははっきりいってやり過ぎだし、調子に乗り過ぎだろ。。。」
「ほんと、小学校のいじめと変わらんな。いじめられてる奴を庇ってる奴までいじめられるという。。。」
「じゃ、なんだ?死んで詫びろとでもいうのか?あるいは死ぬまで反省し続けるべきとか?」
「食品偽装事件の時もそうだったけど、当該会社のさらに細かい粗捜しが始まるんだよね。
そして倒産に追いこまれたり自殺者が出るまで執拗に追求は続く。結局吊るし上げてそれを見て溜飲を下げるだけ」
「吹けば飛ぶような中小企業をこれ以上追求してどうするよ?マジ潰れるよ」
(堀江さんのTwitterより引用)



http://news.livedoor.com/social_stream/list/5246248/#comment

沢山の意見の中から拾ってみました。

復活するチャンスを与えない日本社会に冷たさに関して疑問を持つのは同意する。
しかし、それすらも企業自ら労働者に突きつけた理不尽さである。
履歴書などで復活のチャンスを踏みにじり続けたのも企業自身であり、
人々にそれがデフォルトであると思い込ませている。
その通りに人々が動いただけなのでごく当たり前の現象でしかない。

2011-01-04 16:25:13

企業全体の日ごろの行いが悪いからじゃないの。
全ての人が労働者な訳で、その労働者に社畜として理不尽な教育を行い、理不尽な思想を植えつけた。
それがこういうときに爆発するものだよ。自分で育てた社畜根性によって叩かれる、ある意味自業自得じゃないか。
育て方一つで自らモンスターを育てているんだよ。いい加減に気づけ。
ちなみに個人的には返金に応じるだけでは対応は不十分と思うね。
賠償するのが当たり前だ。正月を台無しにされたのだから。

2011-01-04 16:23:07

もうやらないでしょ?そもそも起業の理念が金から始まっている人たち。言っている人も、同じ穴のむじなでは?

2011-01-04 15:55:20

ホリエモンが一番言いたいのは、
「さらにそれに乗じてビジネスが上手く行っているグルーポン社の粗捜しをしたり、
さらにその類似業者の粗捜しまでするというのははっきりいってやり過ぎだし、
調子に乗り過ぎだろ。。。」ってところだろ?
人の心配をするフリをして自分が株主になっている半額何チャラってところに影響が及ぶのを心配しているだけ。

2011-01-04 14:42:49

明らかに見本と違うものを出荷して問題になったら返金すればヨシで、それで本当にいいのかと。
年に一度のお正月、美味しいおせちをお客さんは楽しみにしていたでしょうに

2011-01-04 14:32:35

というかさ、堀江よ。分かっていないのか。グルーポンを利用して
おせちを買った人が馬鹿なんだ、という話に落着くんだよ、
お前も含めてみんながバードカフェを擁護するとよ。俺はグルーポン、嫌いだから
堀江が潰すのにアシストするのならやぶさかではないけどよ。
そこんとこ、どうなんだ? お金要りません、しかも5000円分のサービスを4つの中から選んで下さい、
あ、ひとつだけですよ。とか書かれて謝罪されたと思う人がいると、本気で思っているんだろうな。堀江も、グルーポンも。

2011-01-04 14:04:11

ホリエモンも同様のグルーポン系の企業の株主だしね。火の粉が自分らに来る前に火消ししないとね。

2011-01-04 13:52:30

違う。自殺に追い込まれたくないのなら、そんな詐欺のような軽率な行動を取らなければいいだけ。
今回のおせち問題はどう考えても「ミス」ではない。
いくら日本人の性質がゆがんでいるからといって、「うっかりミス」を執拗に叩くほどバカではない
「返金するし、辞任もするからいいだろ?」は、万引きしといて「金払えばいいんだろ?」と言ってるのと同じ。

2011-01-04 13:31:53

盛り上がってますね。有名人が何か言うと 話が広がりますね、ライブドアの時を思い出しました。
私には ライブドアが叩かれて 楽天が許されたのはなぜだろうと思ってますが、
この件はいずれ本を出す人がいると思うので楽しみに待ってます。
グルーポンも同じように将来経過の解説本が出るのを楽しみにしてます。
この世界(通販の一形態)は まもなく拡大はせずに止まるはずと思う。利用する人が固定されてくる。

2011-01-04 11:57:19

あほか。故意でやったのと事故でやったのでは責任の重さが天と地ほども違うわ。
食品に携わっている人間が絶対忘れてはいけない事件はある。
ふーどりーむずは大嵐の大雪の中でも最後の最後まで届けようとして、
それでも全体の10%強が届けられず会社が傾いた。
その自体に追い込んだ因子はテレビ広告とテレビの追求だった。
あれはメディアが悪いと思っている。じゃあ、今回悪いのはなんだ? 
グルーポンじゃねえか。反省しろよ。
500も作れないしょぼい会社をインスパイアしたグルーポンが一番悪い。

2011-01-04 09:51:51

お前が言うのか、堀江よw お前の過去の詐欺で何人かは自殺してるはずだがね。そのお前が言うのか(失笑)。

2011-01-04 09:46:43

おせちという縁起物に対して、バードカフェの社長は金儲け最優先という風な発言をweb上で何度もしていた。
そのあげく届いたおせちが見本とは別物・グチャグチャ、しかも200食も配達が遅れる始末。
そして、注文者にお詫びの電話もいってなかったり、どうやって返金するかも決まってない様子。
 つまり、実質まだ何も対応できていないも同然で、
TVCMしたり宣伝だけは大々的にやっておいて商品や対応が適当なら叩かれても当然。 
そんな状況なのに擁護するのは、あまりにも時期尚早で軽薄・浅はかだ。

2011-01-04 09:23:21

社長は責任を取ったとか言ってる奴がいるけどさ、被害者への謝罪も返金もまだ手を付けてないんだぜ。
社長を辞任って言っても同族会社なんだから役職の名前が変わるだけなんだぜ。
それを今から反省してるのだから責めるなとか言っちゃうのってどうよ?

2011-01-04 01:38:53



私はホリエモンのことはオヤジどもの既成概念を覆す時代の寵児と思っていましたが、
そうではなくただ、他人が考えつかないことをいち早く察知し、金の力で早い者勝ちで
やる奴だったんだなぁ・・・と、認識を新たにしました。
今回の騒動で、私た得た唯一の収穫です。
良かったw

<出世より面白み>(2010年12月28日〜30日)


友人のM氏は某県の職員です。
彼は県庁職員になる前には民間企業にいて、その頃の知り合いも沢山います。
その中にはナニナニに関しては日本の第一人者、という人もいます。
(※この場合のナニナニとは、ダムとか橋脚とか道路とかに関するもの)
で、他の県庁職員とはちょっと経路が違っているせいか毛色も違っています。
職場ではどうも「一人で言いたいことを言って一人で張り切っている」様子。
多少浮いてはいますが、そういうコトも気にならないようです。


さて、このM氏が以前から友人達と
「こうなったらいいな」「こうならなくてはまずい」
「これからはこうあるべきだよね」
という、或ることを構想していたら
その情報を国が知るわけが無いのに、国から某県庁に
「実はこういうコトをする県を探しているが
どこもやらないんだよね。おたくの県でやるかい?」
と打診が来ました。
それはM氏が数年来楽しんで構想して来たことだったのです。

あまりの合致にM氏、驚きました。
勿論やれます、っていうか、実はそれ、自分達で計画しているんです、状態です。
それでM氏は楽しくなってしまった。
だってこれをやれば日本で最先端になるのだから。

そのM氏に上司筋が
「オレが口きいてやるからおまえはここへ行け(異動しろ)」とか
「今が出世のチャンスだよ」とか「行きたい部署はどこだ?オレがなんとかしてやる」
毎日のように親切心で言ってくれるんですと。
ところがM氏は出世なんかどうでも良い、この計画を実現することの方がワクワクするわけです。
M氏が断っても断っても上司筋の人が入れ替わり立ち代りM氏を出世させようと
今日もまた、やって来るのです。

M氏がいくら断っても上司筋の人達はM氏は本当は出世したいのに謙遜しているのだ、
遠慮しているのだ、としか思ってくれないようなんです。
「オレは本当に出世なんかしたくないんだよ〜
 コレ(計画)をやりたいんだよ〜やらせてくれよ〜
  頼むからオレを放っておいてくれよ〜(泣

しかし、出世=善であると思い込んでいる人には何を言っても無駄であると、
M氏は一つ学んだのでした。



社員は或る程度偉くならないと面白い仕事は出来ないと思うんですが、
偉く成り過ぎても面白い仕事は出来ないですね。
出世より面白いことを取る人はあまり居ないと思うけど、実際はどうなんですかね。

意外と多いのかな?
<追記>(2010年12月30日)


”上司筋”のオヤジどもが何故M氏を出世させたいか、分かりました。
M氏は有能なので放っておいても出世するんですよ。
オヤジが口や手を出さなくても誰かが抜擢するわけよ。
それならいっそ「このオレが」出世させた方がいいわけよ。
自分の手柄になるし、周囲の目には「Mの才能見抜いた男」と映るしMには感謝されるし。
Mなら将来トンデモない不味いことはしでかさないし。
不味いことをしでかすような奴を間違って推薦しちまったら・・・オレの経歴に傷がつくから
そんなコトは絶対したくない、し。

つまりM氏を出世させたいのは「自分のため」です。

このように一見他人のための行動のようで、実は違うってことは沢山有る、というか、
殆どではないかな。
また一見違う目的のようで、実は「こっち」の方が目的だった、ってことが多い。
その「こっち」ですが、行動している本人が自覚している場合と無自覚な場合が有ります。

簡単なコトを複雑にしているのは本人です。

<クリスマス>(2010年12月24日)

3人に1人は興味なし? =
贈り物予算は1万円超―
クリスマス調査・民間気象会社

時事通信 12月23日(木)14時23分配信

 24日はクリスマス・イブ。だが、日本人の3人に1人は、クリスマスを特別楽しみにしていないことが、
民間気象会社ウェザーニューズ(東京都港区)の意識調査で分かった。
 同社は今月13〜15日、男女1万4118人を対象にアンケートを実施した。
 「クリスマスは楽しみですか」との質問には「超楽しみ」が13.2%、「楽しみ」が50.5%を占めた。
一方で、「どちらでもない」が30.4%、「楽しみではない」も5.9%あり、
計36.3%は強い関心を持っていないことが分かった。
男女とも年齢を重ねるほど、「楽しみ」と答える割合が減る傾向が見られた。

(以下略)


10月に入った途端商店がクリスマス商戦へ向けてムード作りをしていますね。
クリスマスに彼氏彼女と過ごす・・・というのは日本ではバブルの頃始まったんだそうです。
金の使い道に困っていた時代の産物なんですかね。
西洋ではクリスマスに恋人と過ごす人は居なくて、もしそれをやれば親が怒るだろうと
外人が言ってました。
ところがクリスマスがだんだん楽しみでは無くなった・・・私もです。
10月からクリスマスにはコレを買って!と、やられると二ヶ月経つと疲れるというかなんというか。
クリスマスが薄れてしまったような気がします。

クリスマスにに彼女に高価な贈り物をするのだ・・というのは、何の根拠も無いことですね。
商人とマスゴミが一緒になって作った虚構だ・・・ということに人がだんだん気づいて来たのでしょう。
良い傾向です。


この調子でバレンタイン・デー他も「つまらないし、興味ない」となればいいですね。
年中行事・・・面倒なだけで全く面白く有りませんね。
「昔からやって来たことだから」などという寝言を言っている老人世代が居るからやる人がいますね。
昔って、いったいいつ頃の昔ですかね。
縄文時代にはやってなかったと思うんですよ。
この時代にやってないことは必要ないのではないかと思います。

高度情報時代に縄文時代の生き方をする・・・これが正解かなぁ。

先日うちの主人が来年早々のだるま市でだるまを買いたがっているんですわ。
なので
「絶対買わないでおくれ!」と義母の前で言っておきました。
毎年だるま買ってどうするんでしょう?
一年経ったらお正月のお飾りと一緒にどんど焼きで焼くというんだから、実に面倒臭いです。
一般のゴミと一緒に捨てられないなんて誰が決めたのだろうか?
●お正月の縁起物やお札などを一般のゴミとして焼却する
●縁起物は一切買わない
どちらかにして欲しいですね。



年中行事に興味の無い人が増えているのではないかな。
そのうちお中元お歳暮なんて老人だけの風習になるだろうから目出度いです。
商店は季節感を出してお客に購買意欲を起こさせるというか、
マインド・コントロールして来たというか、ですが、それもだんだん薄れて行くでしょうね。
そして記念日のようなものは個人的なものだけになって行くでしょう。
若い人はマスゴミに踊らされて必要の無いものは買わないようなので良い傾向です。

我家の場合は、今年はクリスマスはいつのまにか来ていた、って感じです。
一応、市販のスポジケーキ(台にする)生クリーム、いちごを買ってケーキを作りました。
生クリームを泡立てただけですが自分で作った方が苺が多くて美味しいんです。
スポンジケーキ、苺2パック、生クリームで2000円弱でした。
この大きさのケーキを買えば3000円はするはずです。

殆どやる気の無いクリスマスですが、小子曰く
「去年のクリスマスは納豆だけだった」
覚えが有りません。
まさかそこまで手抜きをするとは!

<本>(2010年12月17日)


私はここ数十年小説を読んでいません。
子供の頃は読みましたが、途中から「事実以外のことには興味が無くなり」読んでいません。
読むのは小説なら「自伝」「(史実を基にした)歴史小説」「可笑しなショートショート」
「バカバカしく笑える話」くらいです。

さて、最近或るタレント(俳優?)が書いた本が話題になっています。
私は小説を読む趣味は有りませんが、「書評」を読む趣味があります。
アマゾンの書評は下手な小説読むよりずっと面白いです。
あ、私にはね。

おかげさまで小説の内容も分かり、こんな便利なものはありません。

ところで書評では著者よりもこのような小説に大賞を与えたぽぷら社に非難の声が挙がっています。

書評も大量に削除されているようです。

<ちょっとの工夫に気づかない>(2010年12月8日)


今日、産地直送の農産物の店に行ったら、今川焼き屋の屋台が出ていました。
お客が居ないと張り合いが無かろうと思って、帰る時おやつを買って行こうと思いました。
で、四種類有るんですよね。
●黒餡
●白餡
●うぐいす餡
●カスタードクリーム

私と娘だけで食べるんだから二個で良いのだけど、二個だけじゃなぁ・・・と思って
思い切って四種類買うことにしました。

ところが、今川焼きは表面を見るとどれも同じで区別がつきません。
(え?)と、思ったので
「どれがどれだか分かるといいですね」とオヤジに言ったら
「コレとコレが白餡とクリームで、こっちの隣が黒餡」とか説明します。

おいおい・・・


おいおいおいおいおいいおい・・・・


そんな説明で中身が分かるかよ。


外側から中身が分かるように、何故しない?


だから・・・



このような販売方法を続けているのだな、と悟った。
もうちょっと気が利いていれば、ちゃんと店舗構えて従業員を雇い、売り上げを伸ばし
ブランドを立ち上げ、支店を増やしさらに売り上げを伸ばし・・・と、繁栄するのに、
こういう状態なので発展しないのです。
これで頭打ちです。


仕方ないので、買って帰りました。
帰宅してから小子と食べようということになった。
両側が白餡かクリームだったよな。
私は白餡の方がいいので、白餡か!と思って少し割ってみたらクリームだった・・・
それを小子にやった。
「次は何が食べたい?」と訊くと小子の奴、「うぐいす餡がいいな」だと。
「お母さんもうぐいす餡がいいな!」
じゃ、超能力勝負をしよう、と言うことになった。
小子が
「うぐいすはコレだと思う」と言うので「お母さんもソレだと思った」
「じゃ、先に選べる人をじゃんけんで決めよう」
ということになり、
「一回勝負ね!」で、私は相手が最初は「チョキ」を出すと思ったので
「グー」を出したら小子の奴も「グー」を出しやがった!
で、次は
「パー」を出したら小子の奴は「グー」を出したので、えへへh!私の勝ちだね!
で、最初うぐいす餡だと思った方を勝ち誇って選んだら・・・・・・・・黒餡でした(泣
小子それを見て
「わはっは!」だとさ、ちくしょー!



はあああああああ・・・・疲れた。
たかが今川焼きで何故、私はここまで苦労した挙句、悔しい思いをしなくてはならないのでしょうか?
それは一重(ひとえ)に
「表面に何の印(しるし)も無いから」です。

焼印でも何でもいいから、外側から見て中身が分かるようにすればいいのに。
ちょっとした工夫をすれば済むことです。
オヤジ、気がつかないのかなぁ・・・


今川焼きだけでなく、世のオヤジは普通の女なら気づくことも気づきません。
若い男性も社会に出て数年でオヤジ化するという”証言”もあります。
気づかないことは全く気づかないので、気づけというのは残酷ですが、
でも気づかなければ仕事は巧く行かないし商売人なら売れませんや。
コトは仕事に限らず、人生そのものをダメにする場合も有りますよ。
男性方
(女もね。気づかない、知恵の無い女も居ますからね)、キを入れて生きてくださいね。

<CM>(2010年11月14日)


何のCMか忘れたが「私は15歳〜♪」みたいな歌があって、
中学生が三人いて、そのうちの一人が
「実は私・・・・50歳なの」
あとの二名が
「ぎゃあああ!」と逃げ出すのが有りますね。

ああいうこと、ネットでは良くあります。
性別を騙っている「ネカマ」は別として、普通に書いているのに
何故か「性別間違われる人」っています。

今から10年ほど前、或る掲示板に書き込んで楽しくやってました。
その時私は一人称を「私」と書いていたのにも関わらず
掲示板の常連から「男性」と思われていました。
(何故?)
しかも、年齢は「高校生」ですよ。
(どうして!)



それを知ったのは或る女子高生が私に発した質問
「●●君はどんな子が好み?」でした。
(は?)
「ええええええええっとですね。
 私、女です。
 しかもあなたの親ほどの年齢ですが・・・」
「えええええええええええええっ!
  ゴメンなさ〜い!」
「いえ、いいんですけど・・・」


そんなに性別不明ですかね?私。

で、そのやりとりを読んでいたその当時の宿敵達が
「え?オマエ女だったの?(しかもおふくろと同年代の)」みたいな?
「だったらナンだ、この野郎」
「はあ?ナンだ、その態度は?おめえ、ブッ殺されてえのか?」
「かかって来いやあ!」
「おお!上等じぇねえか!」

状態に・・・



えええっとですね。
その掲示板の中の「精神世界」ってところで、語っていたんですけどね。
どこが「精神」だよ、おい、って感じですかね。

<ソフトバンクCM>(2010年11月9日)


最初見た時(え?)と、思ったソフトバンクのCM。
あれは異常ですね。
でも、ああいうのを「洒落だよ、洒落!洒落も分からないのぉ?」という感じで
あのような異常なCMを堂々と作成し、流す企業とテレビCM製作会社とテレビ局が有ります。
(他にも異常なCMは有りますよ)

「水間条項」より。


ソフトバンクのコマーシャルは、冗談の域を越えて、
執拗に日本の伝統的な「家族の絆」を破壊することを
目的にしていると判断することができるのです。

それを無意識に受け入れている日本では、
国家観を喪失した国民が溢れ、家族の絆の崩壊を加速させ、
顔のない無国籍の国に限りなく貶められているのです。
この意味を理解できる方々は、
ソフトバンクの不買を呼びかけられては如何でしょうか。


同感です。

<老人センター>(2010年11月7日)


友人のNさんが、老人福祉センターか何かに就職しました。
正式な名称は忘れました。
Nさんは私よりちょっと年下なのに、その年齢で採用されたのです。
しかも時給は800円以上です。
Nさんはとても優しく親切なので、こういう時、とてもラッキーなことが起こります。
とはいえ、老人相手の仕事は大変なようでそのNさんから仕事の苦労話を聞きました。
子供の相手をしているようだ、と言ってましたが、子供の方がまだいいですよね?叱れますからね。
<お風呂>


老人センター(仮称)勤務は午前と午後の二交代制です。
午前の場合は、お風呂の管理をします。
女性用男性用、両方のお風呂に行き、お湯の温度管理などをします。
男性用のお風呂に、入浴客がいるときも入って行かなくてはなりません。
入り口のところで大きな声で
「失礼します!お湯の温度を見ます!」と声を掛けます。
すると爺さん・・・・・・・わざわざ湯船から出て来て見せるんだそうです、あそこを。(おえっ!)
そんなしなびた#$%¥なんか見たくも無いです。
そういう爺いには電源入れたトースターを湯船に投げ込んでやりたいですね。
(ホラ、よくハリウッド映画であるやつ)

そうかと思えば、今度は婆さん達が更衣室で身体を押したの押されたの、
脱いだ衣服をそこらへんに置いて行ってしまったの、
アタシの方が先に来たのに後から来たあの人が先に風呂に入ったのと、
毎日トラブルが発生しているんですって。
Nさんは両方の言い分を聞いてやり
「お互いによく話し合ってくださいね」と言うのが仕事。
小学生のようです。
<カラオケ>


午後の仕事はカラオケのお世話です。
老人達が歌いたい曲を聞いてやり、機械を操作するのが仕事。
それがまた大変なんですと。

今、歌っている最中に次の曲を選ぶのですが、老人達はマトモに曲名を知りません。
「ホラ、あれだよ、アレ!」みたいな感じで歌手名も曲名も分からない場合が多い。
(「アレじゃ分からんだろう!このヴォケ!」なんて決して言ってはいけない)

歌手名が分かる場合も、聞いたことのないような歌手ばかり。
実際の歌手名では有りませんが、こんな感じなんです。
「玄界灘太郎」「九頭龍次郎」「四万十川三郎」とか、ご当地風の名前。
「信濃川きよし」とか「利根川ひろし」とか「大雪山たかし」とかいう地形的なもの。
明るい名前がいいってんで「朝日のぼる」「暁(あかつき)明」なんてとても明るい。
或いは「大海原わたる」とか「大空かける」みたいな気宇壮大なやつ。

さらに上を行って「大気けんがい」とか「宇宙大(そら ひろし)」とか「銀河ケイ」とか、スケールでかい名前。
でも、そこまで行くと生物が居ないのでなんか寂しいのでそうだ、いっそ動物名前で
「猪熊虎馬(いのくまトラウマ)」という強いんだか弱いんだか分からない名前。
でも、やはり人に好かれることが一番よ、こうなったら母性本能刺激する
「朴・チャン・一人(ぼくちゃんひとり)」という日韓中の三種混合みたいな名前ならママに可愛がられそうだ。
これで決まりかな?


女性歌手も
「松竹梅子」「富士山晴世」「万亀乃千鶴」という目出度い名前か
「花園かおる」「星月夜夢美」という女らしい名前がいいですね。
「弁天京子」とか強くて色っぽくていいかも。でも
「帝釈天竜子」とか「毘沙門天獅子(しし)子」になると、もう何をやる人なのか分からないです。



聞いたことの無い歌手の名前で「この歌手の曲をかけてくれ〜」と頼まれるYさん。
しかも老人達は何を言っているのか殆ど分からない。
あまりにも分からないので「紙に書いてくれますか?」と頼むと
今度は書かれた文字が読めない!
しかし、歌っている5分間に次の曲を入力して次の老人にマイクを渡さなくてはならない。

そしてこの時また婆さんが
「あの人はもう5回も歌ってる。アタシなんかまだ1回しか歌ってない」と、係員に文句タラタラ。
その言い分を聞いてやり、なだめるのがひと苦労だそうです。




時給はいいけど・・・大変ですね。

ソフトバンク、電子書籍ストアを開設へ 
開始時に大手出版社から10万点以上

ITmedia News 11月4日(木)18時31分配信

ソフトバンクモバイルは11月4日、電子書籍ストア「ソフトバンク ブックストア」を12月上旬以降開設すると発表した。
講談社、集英社、小学館、角川書店などがコンテンツ提供を予定し、開始時に人気コミックなど10万点以上をそろえるという。


こういうニュースと同時に今日、作家の村上龍氏が「自分で電子書籍を出版」というニュースがテレビで放送されました。
出版社から紙の本を出版すると作家に入る印税は10%ですが、
作家が自分で電子書籍を出版すれば40%以上が自分のものになるのだそうです。

<村上龍さん>
電子書籍の制作・配信会社設立へ

毎日新聞 11月4日(木)18時39分配信

 作家の村上龍さんは4日、電子書籍を制作・配信する会社「G2010」を5日付で設立すると発表した。
村上さんの作品は今後、すべて新会社で電子書籍化するほか、
瀬戸内寂聴さんやよしもとばななさんの新作も手掛けるという。

 村上さんは7月に新作「歌うクジラ」を紙の本に先駆けて電子出版。
その開発を手掛けたデジタルコンテンツ制作会社、グリオと村上さんの事務所が共同出資し、会社を設立した。
早ければ12月にも、村上さんのデビュー作「限りなく透明に近いブルー」などを電子化。
今後1年間で約20点を出す。

 村上さんは会見で、「出版社は紙の本のプロはそろっているが、電子書籍のプロは少ない」と指摘。
また、多数の版元との関係を維持するためにも、電子書籍版では特定の出版社と組まないことを選択したという。

 
新会社では開発費の回収後、売り上げの40〜60%を著作権者らに配分する予定
既刊本を電子化する場合は、出版社にも対価を払う。
紙の本は従来通り、出版社から刊行する。【佐々本浩材】



だったら、名が売れた作家はこれからは自分で電子書籍を出版するようになりますね。
いや、名が売れてない作家の場合は出版社が相手にしてくれませんから、電子書籍で出版するようになるでしょう。
(※自費出版というのが有りました。
   出版社が懸賞をかけて、優秀者の作品は出版社が出版するが、二位以下の作品は
   半分自費だったり、8割自費だったり、そうやって儲けようとしていました。
   優秀作品以外は殆ど自費出版なので、これって、自費出版をさせようとする魂胆が有るのだ、としか言いようが無い。
   詐欺とまでは言わないが、こういう商売、有りますよ。
   「みんなの知恵袋」に「ハワイ旅行が当たったが、同行者が居たら実費17万円を払わなくてはならない。
   個室を希望すればその分を払わなくてはならない。これってどうよ?」みたいな。
   回答者の中には詐欺と言える、と言っている人もいました。
   まぁ、出版社の場合はここまでえげつないことはしていないのだろうが、近いものがありますね)


出版社はだんだん儲からなくなっていくのではないでしょうか?

その原因は何なのか?無理やりなことをし続けた結果も、原因の一つにあるのではないか?
と、自ら考えた方が良いと思う。
これ以上ジリ貧にならないためにも。
日月神が
「今の文明はそのままに、カスだけ無くする」と言ってます。
出版という文明は残るが、カスの部分(えげつないやり方や無駄など)が無くなるということでしょうか?

<芸能人の旬>(2010年11月4日)


昔、私がまだ若かった頃、週刊誌で「SY(女優)は今が旬だから」という一文を目にして
(へえ、芸能人に旬なんてものがあるんだ)と思ったことがあります。
当時のSYさんは足は太かったが顔が可愛くて、売れに売れてました。

それからン十年・・・

以前は何も考えないでテレビを見ていたが、今は考えて見るようになりました。
私も多少は知恵が憑いたので分かったことがあります。
それは
「芸能人には旬が有る」ということです。


今、昔爆発的に流行った歌手などが、40歳を過ぎて「夢よもう一度」なんて感じで
再度売り出そうとしていますね。
数年前にもそのような動きがありました。
今はおじさんとなった彼らがグループを結成して、とか。
今は40歳を過ぎた昔のアイドルがグループを結成して、とか。
あれは芸能事務所がやらせるのだと思いますが、その時辞退しようとする
昔のアイドルを
「いや、絶対売れるから!売って見せますよ!」という感じで説得しているのだと思う。
結果は・・・マスコミが取り上げてそれっきり、ですね。
少しは騒がれて売れたかもしれないが、一発で終わりました。

昔人気者だった彼らが売れたのは、その時代の要請があったからです。
ところが今の時代は彼らを必要としていません。

でも、昔彼らのファンだった人が居るじゃないか。

と、思うかもしれませんが、それは当時のファンが当時楽しんだだけです。
年齢を重ねたかつてのファンは当時を思い出して懐かしむことが楽しいのではないでしょうか?
懐かしい記憶の中身は当時のアイドルでもありますが、
それより「当時の自分」なのではないかな、これが一番です。
ファンが好きなのは「当時のアイドル」「当時の芸能人」なのです。


ピソクレ〒”ィがまたデビューしたそうです。
テレビ局が街の声を拾ったところ、若い人達も
「いいんじゃないですか」と答えていましたが、
勿論編集されていますね。
「は?」とか「誰?」とか「えええええええっ!」とか、いう正直な声はカットされているはずです。
「ええ?・・・・この際、おとなしくしていた方が・・・」とか、
「こういうコト言っちゃうと悪いとは思うんですけど、売れないと思いますよ」とか
「おいおいおいおい!今更ピソクレ〒”ィでも無いだろ!何考えてんだ?」とか、
マットウな意見は全てカットです。
テレビに映る街の声はそんなわけで彼女らに好意的な声ばかりが挙がっていたのですが、
一人だけ40代後半の女性の意見として
「夢は壊さない方が・・・(だからもう、デビューしない方が良い)」と言っていたのが
鋭いというか、マットウだな、と思いました。



売れていた当時大変若かったアイドル歌手がいます。
彼女らは今でも若い。
なので芸能事務所は売り出そうとしていますが、
問題は年齢では無く「旬かどうか」です。
時代の要請に合っているかどうか、ですね。
十数年前に人気が有ったということはその時が旬だったわけで
今も若くて魅力的でも時代は彼女らを必要としていないので売れないと思います。


もっと悲惨な人達が居ます。
w1nkです。
最初から気の毒だな、と思ったいたらその後さらに気の毒な状態になりました。
(彼女らは事務所から笑ってはいけない、と言われていたのです。非常に不自然です)
彼女らも爆発的に人気が有ったが、その後人気が無くなったのか
引退したのか、別々に活動していました。
バラエティに出たりしていた。
片方の人が女優をやっているのを見ました。
片方の人は気の毒なことに半分騙されたようなカタチでAVに出ていたそうです。
片方の人は再度売り込んでいるようです。

芸能事務所の責任は大きいと思いますよ。


いったん最前線を退いたら、時代から置いて行かれる。
だから引退など簡単にはするものではない。
引退しなくても置いていかれている芸能人も沢山いるのだから引退など軽々しくしてはいけない。

いや、引退する時は全く軽々しくなかったんだよ、本気だったんだ。

だったら、そのまま引退を続けて行くべきでは?

日本の芸能界は目新しいものをどんどん出してはそれで売っています。
なので多くの人から短時間で支持されるようなモノ
(低次のサヌキ)を出すのです。
長い時間を掛けて本当に人を感動させるようなものは売りません。
だから芸能人はすぐ売ってすぐ飽きられ消えて行くようになっている。
消耗品ですね。
最低だな、と思いますよ。
でも、これが実情です。


年を取ったらそれ相応の仕事(推理モノのドラマに出るとか)が有ります。
これなら引退せずにずっと仕事を続けて行ける。

日月神が
「グレンの後は、今の文明残してカスだけ無くする」と言ってます。
グレンとはアセンションのことです。
アセンション後の世界は我よしの人は居ないはずなので、
人を消耗品のように扱う、人間的では無い人達は勿論居ませんから
良い世界になるのではないでしょうか?

<本屋は潰れるなぁ・・・>(2010年10月16日)


今からかなり前のこと。
町の小規模〜中規模の本屋さんが大型書店のせいで潰れて行きました。
(小規模というか、殆ど売れてない店でも教科書販売の権利を持っている本屋は存続しています。
  利権の上にあぐらをかいて努力をしないこのような店こそ、真っ先に潰れて欲しいと思っています)

小規模〜中規模の本屋がなくなり、大型書店の黄金時代が過去にあったように思えます。
(今から20年前までは)
でも、それは過去のものとなり今度は大型書店も経営は厳しくなったのではないか?

昔風の古本屋に代わって今風の大型古書店のぶっくなんたらが出来たのは1991年。
それから20年・・・大型古書店はかなり繁盛しています。
インターネットをする人は、本屋で実物を見て、気に入ったらアマン”ソで古本を買います。
雑誌などはコンビニで売ってます。
本でなくてもいい情報が欲しい人はネットで必要な情報をプリントアウトします。

これではそのうち大型書店も潰れますね。



私の地元の中規模の書店。
昔は県内でも大きな店舗だったので繁盛し、言ってみれば殿様商売をしていました。
私は隣町の出身ですが、その店がそんなに良いのかいつも疑問でした。
いったいこの店の何が「良い」のか?
何の理由が有ってこのように大きな態度をしていられるのだろうか?
私は商店街で育ったので、商売に関しては勘が働きます。
二十歳にもならなかったのですが、その時その店の商売のやり方には疑問が生じたのです。

それからン十年。

その店は落ちる一方のようです。

その店の支店にたまに行きますが、18年前はもっとお客が沢山いて
賑わっていました。
でも、今は当時の半数くらいしかお客がいません。
(これでも持ち直したのです。一時は店員の方が多かった)

こうなった原因は上に挙げた理由と、
この店よりも大規模な書店が幾つか出来たこと、があります。
これでは本屋で本を買う人が減る一方です。
とうとうこの本屋、あろうことか古本を売るようになりました。
なりふり構わずとはこのことです。
それだけ差し迫っているのでしょう。
さぞかし苦渋の決断だったことでしょう。
私もこの本屋の売り上げに協力したいのですが、
私の好きなトンデモ本が少なく、これでは買いたくても買えません。



我家からさらに遠いところに大型書店のチェーン店があります。
そっちはトンデモ本が上の本屋より充実しています。
欲しい本も有りました。
でも、アマン”ソで古本を買えばいいか、これから行くぶっくなんたらで買えばいいか、
と思って定価では買いませんでした。
欲しい本が有ったらメモして帰宅し、ネットで注文すれば良いのです。

本の内容を知ることが出来る街の本屋さん。
私は大好きなんですが、なるべく安く買いたいので、本屋では買えません。
今すぐ買いたくてもネットで古本を買おうと思ってしまいます。
雑誌なら本屋で買います。




このようなことはこれからさらに増えると思います。
今日、本屋に並ぶ夥しい(おびただしい)本や雑誌を見ながら
(昔、本屋というものが有って・・・)と、懐かしんでいる時代が来るのではないかと思いました。
世の中様変わりしている最中です。
今という時代に意識をハッキリ保っていられる人だけが
乗り越えられるのではないでしょうか?
厳しいけれどそれが現実です。

<光>(2010年10月11日)


かなり前からZTTとYah00!が電話を掛けてくる。
ウチの近所まで光回線が来たというので、しょっちゅう両者が電話を掛けて来てうるさい。
今日は休日なのに電話が来たんですよ、Yah00!から。

で、料金が安くなると言うので、計算機を出して話を聞いたら全然安くないぢゃないですか。
相手の売りは
「PCで動画を見る時、止まらない」ってこと。
うちは遅いので止まってしまいます。
それなら見なければ良いだけの話。
しかし相手は引き下がりません。
「DVDを借りることを考えると安い」と言うんです。
DVDはテレビの大画面でゆったり見たい、と言ってやります。

私  「料金が安くなるなら光にするけど、安くないじゃない。ウチは安くないけど?」
相手「へへ・・・そうですねw」
私  「安くするなら光にするって言っておいて。社長は誰だっけ?」
相手「えへへ・・・孫ですねw」
私  「ぢゃ孫に言っといて。安くするなら光にするって。じゃあね!ガチャ!」



ホントに言えよな。

<クレジットカードの情報流出他>(2010年10月10日)


下の記事の某大型店のネット販売を利用した方が、
カードの情報が漏れてしまい、買った覚えが無いのに十数万円引き落とされてしまったそうです。
この店の情報管理が甘いからだと思う。
お気をつけください。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E9%9B%BB%E6%A9%9F


ネットでこのように真相が明るみに出るようになったので
やり方に問題がある企業は、これから不味いのではないでしょうか?
存続が難しいと思います。



Y電機のクレジットカードは、私が利用したのがYから流出したのではなくて、
私の不注意でカード番号のメモをPCにつけたままシカゴに8月に行った時、
やたらとPCが入った荷物を裏で調べられて戻ってくるのが遅かったことがあったので
空港係員だと思うんですが誰かにカード番号が盗まれて、
日本のY電機オンラインで買い物された請求が来ました。

カード名義と住所が違うと承認されないとか高額の買い物ではセキュリティーが働くはずなんですが、
Yはすんなりカード番号だけで買い物できてしまい(超昔風の低セキュリティー)、
おそらく犯人はいくつか盗んだクレジットカード番号を持ってて
私のクレジットカードが使われたのと同じ日に
他にもそういったクレジットカードでYで買い物したため
同じような被害が同じ日にY電機オンラインで私以外にも多発してたそうです。

そのため本人利用で請求する物と不正利用でカードの持ち主本人には
請求できない物を被害に遭った全員分一つずつ調べるので調査が長引き、
なかなか新しいカードが発行してもらえないのです。
カードは楽■です。
私だけだったら数日で済むところ、かなり待たされてますよ。

うちの夫(Macの製品を修理したり売ったりする仕事)の所にも
ニューヨークから何度も電話がきて40万の新品のコンピューターを送って欲しいというので
ニューヨークならMacストアーに現地で行った方がいいと伝えても
どうしても夫に送って欲しいと言うのでおかしいと思い、
相手から聞いたクレジットカード番号をカード会社に照会したら
盗難されて止められてるカードでした。

それが使えないとわかると、別のカード番号を伝えてきたけどそれも使えず、
夫も明らかにおかしいこの客に
「あなたに売るものは何もない。二度と電話してこないでくれ」
と電話をガチャ切りして損害を免れたことがあるのですが、
そういうふうに盗んだカードで高額商品を買って転売する犯罪組織があるから、
アメリカではクレジットカードの承認基準が厳しいです。

恐らく、大都市では足がつくので使えないけど、
こんな田舎のハワイの個人の店なら番号を教えれば使えるか確認する前に
安心して商品を発送してくるだろうという思いがあったようで、
うちの夫は阻止できたけど、Yは犯人に買い物させた、という感じなんですが
ややこしいですかね。

アメリカでは今、カードが発行された国と送付先が同じではないと
オンラインで買い物ができないネットショップが多い
です。

買い物の明細送り先で住所をカードの情報と照合してから承認するようで、
私の日本の楽■カードでは住所が日本の実家になってるので
ハワイの自宅には送ってもらえない=買い物できないので
夫のカードを借りるしかない時もあります。
だいたい半々くらいの割合です。

私が金銭的な被害を被ったわけじゃないんですが、
犯人だけにオイシイ思いをさせたヤマダのセキュリティー意識の低さ、
自分の所で買い物させればそれだけでいいと思ってるような態度が許せません。

今回クレジットカード会社と海外から何度も国際電話でやり取りした私の電話代
(自分のカードの非常事態なので仕方ないですが)、
対応と調査してくれてるクレジットカード会社にしっかり迷惑がかかってるのに、
クレジットカード会社が加入してる保険から
Yには商品代金が払われるそうでYの売り上げになります。

オイ!自分の所が痛い目みないとわからないのか??
その前に最新セキュリティーに改善しろ!!!です。
あ、そこに気付く前に潰れるかも(爆)

ヒドい目に遭いましたね。
Y電機の社長ははたしかに田舎ものではあります。
しかしそれ以上に某宗教の人なので、非常識なのだと思いますよ。
某宗教はナンタラと言って、個人の家へ複数の人間で押しかけては
入信させるということをしているそうですね?
私がそれをやられたら、即、警察呼びますがね。
やられる方も悪いですよ。
あ、話が逸れた・・・
なのでこの企業がロクなものでは無いことはお分かりいただけると思います。

Y電機はクレジットカード不正利用されても、自分の所は損害が出ないので
平然としているようですが、それが続けばクレジット会社から
「悪いがおたくには遣わせない」ということになるのではないでしょうか?
クレジット会社にミスは無いのに、Yのせいで損害が出ているのですから。

これはますますY電機に未来がなくなって来たような感じがしますね。

<家電量販店の明日>(2010年10月8日)


うちの主人、某家電量販店のCMを見るたびに「いつか潰れるぜ」と言うんです。
毎回言うんですよ、うるさいです。
でも、潰れるってのは分かります、素人でも予想はつく。
今日、電気屋さんにHPのメンテナンスに来てもらいました。
電気屋さん(女)に
「Y電機は潰れるって、うちの旦那が言うんだけど」と言ったら
「そう思います」ですと。


皆さんもそう思うでしょうが、電気屋さんの説を聞いてみましょう。
ここではY電機に限って説明します。
とりあえず「10項目」挙げてみました。

@Y電機は売れない店舗を閉店して、新たに店舗を作るということを繰り返して来た。
  最初はそうではなかったが、途中からそうなった。
  つねに店舗を壊して店舗を作っている。
  このようなことをしていればこの先良いことは無い。

A今、家電量販店の最大の敵はネットの店である。
  ネットの店の価格をプリントアウトして客がY電機に来て「よその店はこの値段だった」と言えば
  Y電機は「よその店のチラシをお持ちください。それより安くします」と言っているので
  安くせざるを得ない。
  これはまずい。

Bポイントについて。
  ポイントカードが新しくなった。
  今度のはクレジットカードと一体化しているので、年収が少ない人はカードを持てない人もいる。
  裏目に出ている。

Cポイントがつくより、現金値引きの方がいいので、ポイントの効果は無いと思う。
  お客さんはだんだん分かって来た。
  (分からないのは老人くらいかw)

Dさらにネットの店は送料が掛かるが、●万円以上の場合、送料無料と言っている店が多い。
  ネット通販の弱みは送料が掛かることだが、送料無料ならお客は買う。

Eやっていることが変である。
  地元に「総本店」を作った直後に東京に「日本総本店」を作った。
  ワケが分からない。
  いつか、「世界総本店」「太陽系総本店」なんてのも作るのではないだろうか。

F店員の態度が良くない。(私の意見はそれほど悪くない、です。でもレジの女はいまいちかな)
  メーカーから派遣されている人が店に居るが、その人は自分のメーカーの製品を客に勧める。
  全体の売り上げ増にはならない。

G大型家電の配送は、配送専門業者が行う。
  なので、たとえばテレビを設置した際、通り一片のことしか出来ない。
  何故なら彼らは配送業者であって、電気屋ではないからである。
  電気屋さんの顧客が量販店でテレビを買った。
  配送業者が設置したが、映らないチャンネルが有った。
  業者は「電気屋さんにやってもらってください」と言って帰ったそうだ。
  
  電気屋を呼べば家に行くだけで3000円。
  時給1200円取られます。
  なので最低でも4200円は掛かるのです。
  だとすると、安い家電を買ってもその後お金が掛かるわけで、ちっとも安くないのです。

H電気屋は、自分の店に家電製品を置かずに済むようになり、却って都合が良くなった。
  仕入れ値よりも、家電量販店で買った方が安いので、お客から注文があった場合は
  電気屋さんが家電量販店に行き、安くて性能の良いのを買い(ポイントもつけてw)
  お客の家に運ぶか、業者に運ばせる。
  設置だけをすればよいので以前より楽が出来て、好都合である。

Iとは言え。
  こうなる前に町の電気屋さんは大型量販店のために殆ど潰れてしまった。
  今家電量販店はネットの店に脅かされているが、それは彼らが町の電気屋にしたことが
  返って来ているだけである。


以下は私の意見です。

●町の電気屋さんには忍耐が必要だと思う。
  旧来の方法で商売をしていた町の電気屋さんは殆どが潰れました。
  しかし数年〜10年?忍耐すれば、
  
「やはり修理は近所の電気屋さん、知り合いの電気屋さんに頼みたい」と言う人が居るのです。
  量販店は製品を売るだけ。
  家電製品は壊れるものなので、買った後のメンテナンスが必要なのにそこに気がつかない人が多い。
  殆どの人がそうなのではないでしょうかね?
  電話一本、メール一本で気軽に
(忙しいので仕事の合間を縫って)来てくれる
  町の電気屋さんはありがたいです。
  今日(こんにち)まで持ちこたえることが出来なかった町の電気屋さんは淘汰されました。
  このようなことは様々な職種で過去にも沢山あったと思います。
  忍耐力が必要です。

  忍耐という8のはただ我慢することでは有りません。
  業界に大波が来ている時に、知恵を振り絞って持ちこたえることですよ。

●技術というものについて。
  売るのは簡単です。
  仕入れて売れば良い。
  宣伝も沢山すれば良い。
  しかし、技術者養成には時間が掛かります。
  お金も掛かる。
  もし町から技術者が居なくなったら・・・どうするんでしょうね?

  私が二十歳くらいの頃、アメリカではモノは修理するより買う方が安いと父が言ってました。
  父は商人ですから常にそういうことを話題にしていました。
  電話で電気屋さん他を自宅へ呼ぶと凄い料金を取られる、そうです。
  日本も三十年経ってアメリカ並みになったのだと思います。

  (壊れたから捨てる・・・これにもお金が掛かりますね)


さて、家電量販店と町の電気屋さんを例に挙げましたが、
今、業界に逆風が吹いているのはガソリンスタンド(GS)と歯科医のようです。
私が住んでいる地区で、私の行動範囲内ではGSがどんどん潰れて廃墟になっています。
知り合いのGSの所長(?)に「景気はどうですか?」と訊いたら
「近所で最近二件潰れたので(そのお客が)ウチに来るかな?と思ったら
別に増えてないんです。どこへ行っちゃったんでしょうね?(笑」と言ってました。
本当にどこへ行ってしまったのでしょう?

また、歯科医に関しては患者が減り、年収が300万円に満たないところも出て来たそうです。
http://blog.goo.ne.jp/secondopinion/e/e3d85ce08b96bf23193b13cf82fbdbb6
理由の一つに保険?の診療報酬がこの十年上がってないから、というのがある。
上がらないのはおかしいですね、世の中こんなに変わっているのに。
歯科医になるためには膨大なお金が掛かり、また技術も必要です。
歯科医が街から消えたら困るのは住民です。

たしかに政治が悪いしバカです。
でも忍耐しましょう。
世の中の変化について行くしかありません。

二つの例を挙げましたが、これから危ない職種はいくらでも出て来ます。
今がいくら良くてもこの繁栄が永久に続く保障は有りません。
だからどんな職種でも危ないのです。
(私は将来は政府は銀行を助けないと思います。銀行の有様を見、政府を見るとそう思えます)
今、どんな職業に就いていようと安心安全なものは無く、
その時必要なのは知恵と忍耐力です。



日月神曰くこれから
「世の大峠」が来るそうです。
大峠は
「徳がないと越えられぬ」そうです。
(徳とは、あの人は良い人だ・・・・というレベルのものでは有りません。
  神は
「お人よしではならん」と言ってますよ。
  徳とは私の意見では判断力のことであり、波動量のことです)

峠なので弱いものは越えることは出来ない。
皆さんが世の中の大変化に対応出来るよう、大峠を越えられるよう祈っています。

<一目で分かる職業が好き>(2010年10月7日)


red-earth’s Diary」2010年10月6日の記事「カッコいい男たち」を読んで、
レッドさんも私と同じなんだな、と知りました。

レッドさんは建設現場で足場を組む男達を格好良いと感じるそうですが、私もです。
建設現場、電話電線工事、測量、道路工事、解体屋、庭師、屋根屋、ペンキ屋などアウトドア系が好き。

それだけでなく、一目で何をやっている人か分かる職業が好きです。
白衣系も好きです、医師、薬剤師、理髪師、研究員など。
乗り物系も好き、運転士、運転手、操縦士、建設機械のオペレーター、宅配便、〒配達人など。
職人系・・・大好きです、畳屋、大工、指物師、表具屋、水道工事・・・つまり家を作る人が好き。
ダムを作る、高速道路を作る、橋を架ける、はやぶさ飛ばす、好きですね。
魚捕る、山菜採る、野菜作る、米作る、獣捕る・・・漁労狩猟収穫系好きです。
商人も好きですよ。
スーパー店員、コンビニ店員、デパート店員、家電量販店員他全部好きです。

制服や独特の仕事着が好きなんだと思う。


そうそう。
昔実家で聞いた話。
或る建設会社の社屋の入り口で飼っている犬は
「きちんとした背広を着ている客」を見ると、猛烈に吼えて「作業員風の人」には吼えないそうです。
普通と逆ですよね。
母曰く
「詐欺師(を初め悪い奴)は背広を着ているから」だそうです。
なるほど。




働く男は格好良い。
昔、庭師のAちゃんを初めて見たのは仕事してない日でした。
なのでくたびれたジャージにくたびれた様子で居間で寝転がっていたので
あんなに美人なAちゃんの奥さんが何故こんなのと一緒になったのか?と不思議でした。
後日、庭の木を切ってもらうので家に来てもらった時、
Aちゃんは仕事着を着ていたのですが、
別人のように格好良くなっていたので驚くとともに
あの美人な奥さんがAちゃんと結婚した理由が分かりました。

庭師の仕事着を着てプロポーズしたに違いない。



あ、サラリーマンのスーツ姿も素敵ですよ♪

<週刊誌は残るか?>(2010年10月6日)


下の記事<或る業界の構造>その下の記事<テレビは無くなる?>
<新聞の購読止めました>と、「壷」→「時事問題」の<尖閣諸島地図>に関連して。
オレさまが「週刊誌はまだマシ」と書いてます。
「魂の神秘学」のどこかに書いてあるので、ご覧ください。
と、思ったらここにあった→http://wizardofsoul.blog67.fc2.com/blog-entry-379.html

さて、「時事問題」の<尖閣諸島地図>を読んだNさんからの報告です。



ifさん こんばんわ。
パンドラをいつも楽しく拝見させて頂いてます。

時事問題6・10月5日<尖閣諸島地図>読みました。

私も週刊ポストを買いました。
情報を仕入れた先は、この地図を手に入れられたジャーナリストの水間政憲さん
(当方あまりこの方を知らないのですが)のブログからですが。

超緊急拡散《尖閣領有にトドメを刺す中国発行の尖閣の地図が、
10月 4日発売『週刊ポスト』のモノクログラビアに掲載されます!》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-151.html


私も今回ばかりは凄く関心を持っておりまして、
(何か分らない のですが、突き動かされているという感じです)
色んな方のブログを読んだりして、情報を集めている所です。
まだまだ情報拡散に至らず、家族知人に話すだけですが、
以前にも増して、このままではいかん!と目が覚めました。

きっかけは、10月2日(土)に全国統一行動が 行なわれ、私の地元でもビラ配りがありました。
そこで保守系の桜新聞の記事を読んで、非常に考えさせられたのです。


でも、一番のきっかけは、同日に渋谷で行なわれたデモが
2,000人以上も集まったのに日本のメディアで全く報道されなかった事 です。
海外メディアが取り上げているにも関わらずです。(あのサーチ ナさえ orz)
ふざけるなと言いたいです。
反日デモは沢山とりあげるのに、日本の為に行動を起こしている人たち を一切取り上げないなんて。
っても怒っている場合ではないので、冷静に行動して行きたいと思いま す。
それにかえってこれで日本のマスゴミのおかしさが周知される様なもの なのでよかったかな?www

ちなみに、水間さんがお出しになっている著書『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実』が
アマゾンの方で何らかの意図的な操作をされていたようです。

《アマゾンの不可解な対応!》
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-132.html

ボンヤリしていたら気付きませんが、
本当にジワリジワリと日本をどうにかしようと言う目論見や思惑が渦巻 いているようです。

この尖閣諸島問題に始まって、関心を持つ人とそうでない人の差が歴然 としているように思います。
また、関心を持っても行動に起こす人
(日本の為に働く人) そうでない人に別れて言っているように思います。


日本のことに関心が有る人と、自分のことしか関心が無い人ととが
ハッキリ別れて来て、それが目に見えるようになったということでしょうね。
変化はまずあの世(高次元、四次元以上、幽界、霊界、心の世界、アワ、実在界)で起こる。
次に時間差を経てこの世界で現象化するのです。

つまり、あの世では既に「二つにハッキリ分かれて」いて、
それがやっと現象化したので「目に見える」ようになったのだと思う。

<或る業界の構造>(2010年10月6日)


「ぱとりの地球学習帳」のぱとりさんが占いました。
ここに一部引用します。
全文と画像はぱとりさんのサイトでご覧ください。



「尖閣諸島抗議デモを封殺した者」について占う

この間、某犬HK「上海で働く」という特集番組がやっていました。
その仲で、上海で働く女性(ゲスト)に、
「上海で働く魅力とは?」と司会が訊ねたところ、魅力の1つに
「何が起こるかわからないところ」を挙げていました。
ある意味、ものすごい皮肉だと思いました。

▼本当に「これから何がおこるかわからない」と思わされる記事

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101001/216454/

2000人規模の抗議デモは報道しないけど
これから中国で日本企業が動きづらくなりそうな中で
「中国で働こう!中国万歳!」という番組は報道する、
さすが「東亜のみなさんの為の犬HK」です。
「2000人」という情報がウソか本当かもわからないほど
封殺しまくっているマスゴミも、まさにゴミです。

ところで、
尖閣諸島抗議デモの報道の封殺を指示したのは一体誰なのでしょうか?
やはり『政府』でしょうか?
ためしに占ってみます。

*尖閣諸島抗議デモの報道の封殺を指示したのは、政府ですか?

 A.NO(3枚中2枚逆位置)


 過去:手品師 逆位置

 現在:力 逆位置

 未来:世界


報道の封殺を指示したのは、
カモワンでは『マスコミ業界の上の方』と出ました。
これは、『マスコミ各社の筆頭株主』とも読めます。
未来位置の「世界」がそれにあたります。
「世界」は、過去位置・現在位置の「手品師」と「力」の方を見つめています。
「手品師」と「力」は、二つ並ぶと『従業員』を示します。
両方逆位置ですので、マスコミ業界に勤める人々は、
「上からの指示により、この件を報道したくても出来ない」ようです。
私たちが「本当のこと」や「正しいニュース」を知るためには、
『大手の会社に属していない「個人」が
 ネットなどで正しい情報を流しているのを探す』
しかありません。(「個人」=「隠者」・「正しい情報」=「正義」)
もちろん、得た情報を精査する努力も必要です。

******


大手マスコミは、この占い結果の『世界』が表す者に
生殺与奪を握られている状態なのですね。
「マスコミの上の方」
と来ればやっぱり、噂の『某国のあの人達』なのでしょうか・・・?
「マスコミ各社の筆頭株主」
これは私が浅学のため、よくわかりません。すみません。

封殺を支持したのは誰なのか、
ネット上の噂が無いかどうか検索してみたのですが、うまく探せません。
もし良ければ、皆さんの推察や、知っている噂などを教えてください。
そしてそれが本当かどうかも、占ってみたいですね。
おわり

巧いですね。
世界」のカードは文字通り「ニュー(ワン)ワールドオーダー推進」の方達か、
世界のカードは文字通り世界、つまり外国を含んでいるので
外国人、と読めます。(φ国人菅国人挑戦人のことです)

日月神曰く
「日本人じゃないと大峠は越えられない」
この場合の日本人とは国籍や血筋のことではない。
心(タマシイ)に神が入った人のことです。

また、
「がいこくはお土が下がる、日本はお土が上がる」そうです。
お土が上がる、下がるとは文字通り物理的現象であるかもしれないし
霊的な意味かもしれない。
霊的には、
がいこく=幽界のことです。
(勿論、獣次元になってしまった国のことも指していますよ。
  某大陸とか)

幽界は下がる・・・つまり、三次元が五次元に上昇するので
四次元である幽界は相対的に「下がる」ことになります。
そのことを言っているのだと思う。

日月神が言う日本はそのまま日本のことでもあるが、
日本の中にもがいこくじん居ると言っているので、
イコールではないのです。
日本に居ながらでも、血筋や国籍が日本人でも、
心が幽界に属している人をがいこくじん、と言ってます。

このまま波動が上昇し続ければ、
その波動に見合った波動を持っていないと、憑いて行けません。
そのことを言っているのです。



今、心に神を入れて生きないと
(○にゝを入れて生きないと)
後々不味いことになりそうです。

<テレビは無くなる?>(2010年10月2日〜3日)


さて、来年の7月からテレビがデジタルになるそうですが、
私の単なる思いつきによると、その頃までに
ネットのニュースを、テレビで見られるようになるので、デジタルのテレビ局の番組など見なくて済むはずです。

もともとテレビ番組はつまらないので、それが見られなくなっても良い、という人が多い。
若者を中心にそう思っている。
テレビを見たい、テレビを見なくてはならないと考えるのは爺い婆あだけですよ。
幼児には子供向けのDVDを見せればいいし。


さて、その頃にはネットのテレビ局がスポンサーから広告料金を取って営業していることでしょう。
これはあくまでも私の妄想なので信じてもらっては困るのですが、
ぜひそうなって欲しいと切に願っています。
そしてそれが実現したアカツキには某放送局は終焉を迎えることでしょう。

他の局も危ないでしょう。



と、適当に書きましたが、果たしてそうなるのか、誰か占ってくださいな。
<占いました>(2010年10月2日)


「Sunrise」のまはるださんが占ってくれました。


まはるださん、ありがとう。
もう一つ

「来年の7月までに、ネットをテレビで見られるような装置や仕組みが普及するか?」

を占ってくれますか?


http://ameblo.jp:80/sunrise-gaia/entry-10665294811.html
<ネットのテレビ>(2010年10月3日)


「ぱとりの地球学習帳」のぱとりさんに占いを依頼しました。


ぱとりさんへ


質問

「ネットのニュースなどの番組をテレビで見られるようになるか?
  それは2011年の7月、デジタル放送前に可能か?」です。

ネットをテレビに繋ぐってことです。
テレビは単なる箱になる。
中身はネっトです。

つまり「電話回線を使って、テレビ画面を見るようになる」か?ということ。
勿論それだけではただの、ネットだ。
PCのままで、画面をテレビを使うってことね。
そうではない。

ネットの会社が番組を作って、それを電話回線で希望する家に配信すればいい。
金は家庭から取ればいい。


ifさん
占ってみました。

*ネットのニュースなどの番組をテレビで見られるようになるか?
A.YES(3枚中2枚正位置)

 過去:節制 → 視線:吊るし
 現在:太陽R → 解決:月
 未来:審判




過去位置から読み取れるのは、
様々な観点から「地デジに移行せず」と決めている人(吊るし)のための救済措置として、
時間や距離を飛び越え、様々な情報をもたらしてくれる「ネット」がある、ということです。
(「節制」には、『時空を飛び越えて救済する』という意味があります。)

現在位置の「太陽」逆位置が示すのは、
現在のTV業界であり、「TV業界VSネット業界」という構図でもあると思います。

このカードの絵の中の『逆さまの太陽』は、TV業界のおおきな権力を現しています。
しかし逆さまなので、その有り様は正義ではありません。

逆さまの太陽の下の前で言い争う二人は、
仲の悪いTV業界と、ネット業界のように見えます。
ネット業界が番組を売るまでには、TV業界からの様々な妨害があることでしょう。
ネット「そちら側に参加したいんだけど。」
テレビ「いやいや来るな。こっち来るな。」(と押し返す)
そんな会話が聞こえてきそうです。

ただしその解決カードとして出ている「月」の絵は、
「太陽」(テレビの権力)を「月」(ネット)が覆い隠しているものです。
結果的には、テレビはただの箱になり、
ネットが番組配信の主導権を握るようになるでしょう。

しかし、2人(2匹)は相変わらず月の下でも言い争っています。
ネットが主導権を握った後もしばらくは「ネットVSテレビ」の喧嘩は絶えないでしょう。

そして、未来位置に出た「審判」は「二元性の統合」を表します。
「太陽」と「月」のキーワードは「二元性」なのですが、
ここではそれらが「統合」される未来を示しているのです。
もっと先のことになりますが、TV業界もネット業界も、最終的には統合され、
新しい番組の形が出来ることでしょう。


*それは2011年7月の地デジ放送完全移行前に可能になるか?
A.YES(3枚中2枚正位置)

過去:斎王
現在:悪魔
未来:吊るしR




サービスを始めること自体は可能なのですが、
このサービス形態が成功するためには、

『冴えている面白いアイデアと、現実的な実行力の両方が必要』

と出ています。

ネット業者ではない犬HKも新聞社も、いま同じようなサービスはやっているのですが、
番組が全く売れずに失敗しています。

各社の番組のネット配信サービスの今の売り方は、客の立場に立っておらず、
お金を払って番組を見るまでの手順が大変面倒くさいので、
こういう言葉が出てきたのでしょう。

やはりここは、ネット専門でやっている業者さんに頑張って欲しいですね。

カード全体を見ても、サービスが始まっても、最初からうまくいくわけではなく、
サービスとして完成するまで、かなり紆余曲折あると出ています。

少なくとも3回は挫折・頓挫しそうになるでしょうが、
そのあと満を持して、完成形のネット番組配信サービスが登場することになりそうです。


以上です。

ぱとりさん、ありがとう。
未来の位置から下に出ている「解決カード」では女帝と皇帝が向き合っています。
これはネットのテレビを見ることについて、家庭内で奥さんと旦那さんがきちんと話し合いなさい、
ということだと思います。
我家では旦那が古い人間なので、それはかなり難しいことですが。
<既にやっています>


Mさんから。

10年・・・私がPCを自宅で使用し始めた頃なので、もう少し前ですね。
当時、某地方テレビ局のスポーツチーム応援掲示板によくおじゃましておりました。
そこを通じて仲間もでき、楽しくやっていたのですが。
 
そのテレビ局がネットでのテレビ番組を試験的に行ったことがあるのです。
当時はまだ、通常の電話回線でネットに繋いでいる時代。
たしか、夜になるとネット用にお得なプランなどがあったためだと思うのですが
深夜から、そのスポーツチームファンに向けた番組を週末に2回ほど行っていました。
 
PCで番組を見ながら、意見などをその場でメールで送ったりしてました。
仲間内の素人さん3人がその番組にアナウンサーと出演していたので
私の家で仲間と宴会をしながら見ていたので、記憶に残っているのだと思います。
なので、
PCを通じてネットでのテレビは既にテレビ局も考えているのだと思います。
なんせ10年以上も前に地方局が試験的な番組を行っていたくらいですので。

<日本のテレビが在日に乗っ取られていることは海外で話題になっている>


同じくMさん。

古くからあるテレビCMや雑誌の広告は電通や博報堂などの大手広告代理店が
中心となっていますが、ネット広告は結構、中小の広告代理店も入り混じっているように
思います。テレビが洗脳メディアとして機能しなくなったら、在日某国人による
洗脳もより上手くいかなくなるでしょうね。
そういえば、海外在住者が集まる掲示板での書き込みで
 
ヨーロッパに住んでいますが、こちらのチャンネル(しかも国営)で
日本のマスコミについて触れた話題がのぼっていて、
「日本のマスメディア関係には、在日中国・韓国人が多い。
なので偏った報道が多い」というような事が言われていました。

というのも、海外では報道された渋谷での対中国問題のデモが日本では一切、
報道されていないのはなぜ?という話題がでており、そこにもテレビは面白くない
ネットがあれば正しい情報が得られるから良い・・・という意見もでておりました。
たまにこのような話題がでていることを考えると、外に出ないと分からない、隠されたニュースは
本当に多いこと。やはりマスコミは情報操作をしているのだと思います。
 
 
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html
(↑CNN)

 
海外在住者が多く集まる(アメリカが多いです)掲示板のその話題は
http://www.patanouchi.com/bbs/idobata/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=422824;id=

<新聞の購読止めました>(2010年9月30日〜10月1日)


Yさんから。

メール書いてる最中、新聞屋さんが来ました。
来月から購読やめると電話したら、理由を聞かれ‥経済的理由としたら
その後電話で、ひと月無料にするので続けてといわれ‥固辞したら‥
ちらし持っての最後の訪問でした。新聞はずっと取ってたから不便感じるかもですが
情報媒体が増えて削る対象にしました。新聞屋さんには悪いですが、肝心なことが
書けない新聞も淘汰される時代ですよね。(余話すみません)


ウチは新聞を二紙取ってますが、私は11年前から新聞読んでいません。
主人があまりにもアホなことを言い出したので、とことん呆れ
(こんなくそったれな新聞なんか読まない)と決めました。
お陰さまで時間の無駄が省けました。



ウチでは新聞読むのは主人だけです。
そのために月々6000円払っています。
実に無駄です。

新聞の勧誘の人が来年はおろか、再来年まで購読を予約させようとするので
「ウチでは新聞読むのは主人だけです。
 主人が死んだら新聞取らないので、来年再来年の購読予約なんか出来ません」
と言って
断っています。

明日がどうなるか分からないのに、日本の国が再来年まで存続している
保障などないのに、再来年の約束なんか出来ませんよ。


また、新聞の売り込み文句。
「高校野球の記事はアカヒが一番詳しい」なんて言うのを聞くと途端にムカつき
「高校野球なんて興味有りません」と言ってやります。

新聞は余計な情報が多く、私などはこの通り合理的な人間なので
「自分が読まない部分の記事の分まで金払いたくない」のです。
また、新聞はくっだらないどうでも良い情報ばかり載せて
一番肝心な情報(この国を本当に■配している連中の名前と、
■籍の無い連中が沢山居るが、彼らの正体)とか
そういうのを載せたことが無いじゃないですか。

一説によれば「それが知れたら暴■が起こる」くらいの情報だそうです。

私が知りたいのはそういう情報なのです。
本当のことを記事にすれば、国民が先を争って買うことでしょう。
しかし本当の情報はネットにしかないようです。
だから新聞は売れないのです。

あと何年もつのでしょうね、新聞。



「ブログはくだらないし俺もそうだ」の記事「若者の○○離れ・目立つ理由」は参考になります。
先にネットで拾った意見を載せて、次に自分の持論を展開しています。
30代半ばだと思うけど、この人は賢いなぁ、と思います。



景気が悪いのは若者が消費しないからとか抜かしてるアホいるよな
ジジババの方が圧倒的に金融資産持ってるんだけど

「若者のインターネット離れ」と書くマスコミがいないのはなぜ?

まあ、古い感覚の連中には打開策は見いだせないよな。

ああ、なんとなくいいとこついてるなあ。
他者に責任を押し付けてたら楽だもんね。
ぬるま湯の時代もそろそろ終わりかな。

価値観なんて時代で変化するものだ
テレビが出たときラジオがいらねーとなったように
パソコンがあるから○○いらねーとなったわけだ

どこのチャンネル回しても、
この国はダメだ
政治がダメ、経済がダメ、社会がダメ、若者がダメ
唯一の娯楽は、
つまらない芸人が出てるバラエティと節約術と韓国ドラマ
なんなんだ・・・

久々に真っ当な記事を見た。
こういうのがジャーナリズムっていうんだよな。
老害が喜ぶからといって
若者いじめる記事ばかり書いて全国に撒き散らすとか
日本の年長者として恥ずかしいと思わなくてはいけない。
報道を担う人間なら尚更だ。
きっちり中高年の負の部分、闇の部分も
しっかり特集して批判してこそ公正中立というものだ。

見本になるような大人が居ないんだよ今は、
だから若者が先輩を真似したがらない、
つまり今の大人はカッコ悪いって事だ。
それが結論。

普通の企業ならモノが売れない場合は
商品が悪い、売り方が悪い、サービスが悪い、価格が悪いと
いろいろ反省をするんだけど
なんで車が売れない、新聞が売れないっていう時は
「若者の車離れ」「若者の活字離れ」と
買わないほうが悪いって結論になるわけ?

すっきりした正論だな
マスコミだけじゃなく、ネットも一緒に批判してるところがいい

おっさん正直にいうと53歳の中小企業専務だけど、
今の若者を見てるとイライラする。
特にネットは
すべてをおっさん達世代が原因として片付ける。
今の20歳、30歳の連中は
そんなに仕事できるんか?人間性も優れてるのか?
自分の胸に聞いてみなさい。
世界にもっとも良い影響を与えている国ランキングってのを
知っていますか?
これの1位は日本とドイツの同着なのは有名な話。
これの成果は紛れも無く、団塊が築き上げた日本社会が
世界に与えた影響なんですがね。

指摘されてる問題を理解していないね
功績が中高年世代にあるなら山積してる問題も同じですよね?
それなのになぜ不都合だけ
若者の「離れ」で原因を誘導するのですか?
なぜ問題となると「若者が」と言葉を変えるのですか?
ってのがここでの話題

一切反省せず、すべて人のせいにして、
社会主義を理想としながら個人主義の極みのような贅沢三昧。
しかも、若者に「理解」を示して、浮き草暮らしを唆す始末。
てめえは賃金闘争(笑)に年功序列でカネをガッポリ稼いでるクセに、
上から目線で「会社だけが人生じゃない」
「金だけが人生じゃない」と吹き込んでは
無責任な理想論でフリーターを量産したのもコイツらだ。
史上最悪の世代である「団塊」が死に絶えない限り、
再生の目処など立つわけない。
面白い記事だが、そのへんまで踏み込んで欲しかった。

団塊jrのおっさんだが、
今の10代の奴らと接しても
本質的なものは自分がそいつらの頃と変わらんと思ってるよ
てめえが若い頃どうだったか思い返せば、偉そうなことは言えんわw
ゆとりとか言うけど、逆にしっかりしてると思うよ

<止める人が増えてます>(2010年10月1日)


今日、地元の友人のM氏が遊びに来ました。
M氏の奥さんはトンデモには興味の無い人だそうですが、
とうとう奥さんが「パパ、新聞止めたからね」と言ったそうです。
M氏が以前から「新聞には本当のことは書いてないから、止めた方がいい」と言っていたのですが
奥さんは普通の人ですから、皆が読んでいる新聞を止めるなんて”非常識なこと”は出来なかったのです。
ところが今年の冬の冬季オリンピックのフィギュア・スケートのいんちき採点の頃から
どうもマスコミはおかしい・・・と思い始めたのだそうです。
そして最近の「φ国漁船衝突事件」について、某ジュウ(ユダヤって意味もあるかね)チャンネルが
φ国に対して下手に出ろみたいなことを言っていたので、ようやく「絶対変だ」と気づいたのだそうです
で、新聞止めましたとさ。

冬季オリンピックの異常な採点方法はむしろマスコミがおかしいという、証拠になったので
却って良かったのでした。
真央ちゃんは可哀想でしたが、仕方ない悪魔と戦うのは天使の使命なのでね、しょうがない。
真央ちゃんやプルシェンコ氏の働きによって、普通の人が「マスコミは本当に変」と気づけたので
彼らはちゃんと使命を果たしたのだ、と言えます。
真央ちゃんプルシェンコさん、ありがとう。


この記事の一番上のYさんから。

偏向に気づき、夫を少しずつ覚醒したものの、
 (息子は既に覚醒してたので息子を味方に)
 なかなか決断ができなかったのですが、
 先月夫の仕事が不景気で減り、切り出し易い状況となり
 決断できました。  ある意味チャンス。
 明日からさびしいな‥なんて言ったので、
 「釣り新聞みたいにコンビニで欲しい時買えばいいじゃん」と
 (一キロ圏内にコンビニがありまする)
 「月曜はアカヒ新聞、水曜はチャンにち新聞て買えば‥」
 我ながらナイスフォロー。(やまとも置いてくれれば‥)
 テレビ欄は、リモコンで番組表押せば見れますし。
 (大体、チョンテレビ得るものなしでつまらないですよね)
 テレビこそパソコンに飲まれ、一体化してほしいです。

セブン−イレブン 鹿児島進出 
39都道府県目、200店目指す

産経新聞 9月29日(水)12時28分配信

 コンビニ最大手のセブン−イレブン・ジャパンは29日、来年3月に鹿児島県に初出店すると発表した。
2013年度までに県内で約200店舗を展開する。同社の店舗展開は、これで39都道府県となる。

 鹿児島県に初出店するのは、霧島市と曽於市。来月から本格的に加盟店を募集する。
来年度中に鹿児島市にも進出する計画だ。商品供給には、宮崎県内の工場や配送センターを活用する。

 セブン−イレブンは今年8月末現在、38都道府県に進出し、1万2907店を展開している。



このニュースを読んで驚きました。
「まだ7-11が無い都道府県が有る」ということに。
これこそ意識に上らないことの実例です。
私はこの件について今まで考えたことが有りません。
意識にも上りませんでした。
(つまり無意識だった。
  全部の県に有るとも無いとも。なんとも思っていなかったのです。
  これを無意識・無自覚と言います)


私が住んでいるのは関東地方なので、東京に有るチェーン店は大抵はあります。
なので「この店が他の県に無いこともある」ということを考えても見ませんでした。
なのでこのニュースを知って驚いたのです。
たしか日本には
1都1道2府43県有ったはず。
今回の鹿児島進出で39県目なので、残りは4県ですか。




自分が分からないこと、知らないことはこのように意識にも上らない。
それを盲点と言います。
相似象では
「思考の落とし穴」と言います。

いやはや・・・本当に気づくって難しい。
<本県には有りません>(2010年9月30日)


さきほど秋田県の方から「ウチの県には無いです。ローソンはやたら多いけど」という
カミングアウトがありました。
そうなんだ・・・秋田って広々していて良いところですけどね。(アタシの先祖がいたところだし)

<これぞプロ>(2010年9月29日)


下の記事<あまりにも素人な主婦の『店』>を読んだHさんから。


今、一眼レフカメラを買おうと思い、知り合いに相談しています。
彼は以前、カメラ屋さんに勤めていた方で、仕事のおつきあいもあり
たくさんの知識と知恵、洞察力、穏やかな物腰に
会う度に「うーん、さっすが〜!見習わなくっちゃあな〜」というおっ ちゃん。

その人が、カメラ屋さんの店員さんを推薦してくれました。
ずっとお付き合いのある方だそうで、聞いたところ、接客が「さすが、 プロ」です。


全国チェーンのカメラ屋さん勤務の店員さん。
買いに行って、
「今、初期不良のクレームが多いから買わない方がいい」
「今度新製品が出て安くなりそうだから、今買わない方がいい」
「来週セールがあるから、それまで買うな」
と、帰された事も何度かあるそうです(笑


その店は、地域ごとの相場により、各店舗で価格が違うそうです。
(近くに競合店がないと、どうしても店頭では値引き価格になりにくい ですね)

全国チェーンなのでネットショップがあるそうなんですが、
それは、全国価格(ネット価格)なので地元価格より安い場合がある。
ネットで購入申込をして、もより店舗で受け取りができますが、
もより店舗で直接購入しても、ネットの価格は適用されません。
これは、店員さんも「おかしい」と思っているけど、
会社方針だから仕 方ない・・・とのこと。

買いに行った時、ネット上で安くなっていた場合、
わざわざお店でネットに繋いで申込をさせてくれ、安く購入出来るよう
にしてくれるそうです。


同じお店の店員でも、パートのおばちゃん、アルバイトさんだと、
このような対応をしてくれないんだ〜・・・と言っていました。


お店にしてみれば、多少売上げが落ちるでしょうが、
上記のような「お客さんにおトクな情報・行動・アドバイス」をしてく れるので
結局、おっちゃんのようなファンがついて
さらに、ファンは別の人を紹介してくれる。
紹介された人はもちろん満足するので、固定客となり、また別の人 を・・・

と、良いループが続いていってますね!



おっちゃんから推薦してもらう前に、偶然お店でその店員さんと話をし ました。
カメラの知識もそうですが、どのように使いたいのか、何をしたいの か・・・
と、とても丁寧に質問してくれ、親身な姿勢に好感を持っていたので
おっちゃんの話を聞いて、更に納得。

この方から購入しようと決めました♪



カメラ屋さん、同じチェーン店が、少し足を延ばせば何店舗かあるんで す。
やはり、商売って、最終的に「人」ですね〜。
商品も、サービスも、選択肢はいっぱいあるもん。
たくさんあるお店から、何処を選ぶのかな?って考えると
やっぱり、「人」にたどり着く。


と、そんな事を考えてしまいました。



Hさん、情報ありがとう。
たま〜にそういうプロの店員さんがいますね。
今から20年以上前、デパートの書籍売り場にもそういう人がいました。
書名が分からないので、本の内容を説明したら、すぐあの本だ、と分かってくれて
探してくれました。
本の書名と内容を覚えるなんて神業です。
滅多に人を尊敬しない私ですが、この人のことは尊敬しています。


家電量販店にもこういう人はいますね。
このカメラ屋さんほどではありませんが、相談に乗ってくれて
懇切丁寧に教えてくれる人、
「これがいいですよ」と素人の私に教えてくれる店員さんはありがたいなと思います。
量販店の社長はナントカ霊に憑かれているだろうけど、
店員さんには良い人が多いです。


Hさんが教えれくれたカメラのチェーン店。
現場の店員が理想的にやりたくても、バカな社長以下が変てこなことをやっているようで、
つくづく「今は逆様の時代なのだ」と思われます。

<あまりにも素人な主婦の『店』>(2010年9月29日)


Nさんから。


今回必要があってスキャルプチュアという技術でつめを伸ばすために、
デパートのなかにあるネイルサロンに行ってきました。
 
普段は行ったことがないので、
田舎モノ根性丸出しで行ってきましたが、
技術もさることながら、接客もやはりプロ!
すばらしかったです。
 
私のようなネイルをしなさそうな一回の主婦でも、
お姫様のように大事に扱ってくれるんです。
 
 
自宅でネイルサロンをやっている主婦が大変増えていて、
私も友人以外に、他のところへも結婚式の都合などで行ったことがあるのですが、
そういう人は、やはり上から目線でなんかいまいちなんですよね。
「え?あんたがネイルやんのぉ?」みたいな。
 
で、そういう主婦の技術の相場が3500〜4500円ですよ。
 
デパート内のそのサロンは、ハンドで5250円です。
最高の技術と、理論と、ホスピタリティです。
 
●最低の接客態度、普通の家、中途半端な技術=3500円(安い方を採用)
●最高の接客態度、心地よい空間、最高の技術=5250円

その差は1750円。

この差額が「気持ち良い料」ですね。

 「もう絶対、主婦の中途半端なサロンにはいかねぇ〜」って思いました。
 
「気持ち良い料」1750円払っても気持ち良い方が良いという人と、
そんなんどうだっていいや、安い方がいい、という人と居るでしょうね。

私もジェルネイルというのをやってもらったことが有ります。
行き着けの美容院へ行ったら、そこにジェルネイル勉強中の人がいました。
美容師さんの友人だそうです。
私はそこで両手足やってもらって2000円払ったような記憶があります。
「練習だけど材料費が掛かるので、申し訳ないが2000円いただけますか?」という態度でした。
美容師は接客のプロです。
その美容師と友人なのでその人は接客も良かったです。
もし、この時その人の接客態度が悪ければ即、美容師から指導が入ったことでしょう。
この美容師は優しいけど厳しい人なので。



その資格を取る勉強をしていた友人でさえ、
「材料費だから」と、1500円取るわけです。
「もちろん」と払っていましたが、
冷静に考えれば、「ん?」という感じです。
 
ジェル1個でだいたい4,000円です。
もちろん1個あれば、何人でも使える分量です。
ラメをつけるにしても、たかが知れています。
 
そこに、技術もないのに、技術料〜?
って思いました。
 
両手だけなら1000円で充分だと思う。
或いは練習台になるためにわざわざその家まで足を運ぶわけで、
それなら「時給」と「交通費」を払うべき。
それを「材料費」で相殺するべきですね。
つまり「タダ」で施術するってことです。

或るレイキのティーチャーもそうでしたが、
『女性の起業を応援しよう!』ってなもんで、
よくママ友同士で、友人のそういった起業を支えあおう!という風潮がどこかしらあるんですよね。
 
以前は、それもよし!と思っていましたが、
 
今は、「お金のある人同士で、勝手にやれば?私は、ちゃんとした技術と経験のある人に、対価を払いたいわ」と思います。
 
 
自宅サロンをやる人・・・ネイル、レイキ、リフレクソロジーなど、いろいろいますが、
金額設定に性格が出ますね。
自分の技術や、接客力、能力は置いておいて、
まず、価格ありきという感じです。
 
 
 
デパート内のサロンは現在、ジェルは止めていて、ポリッシュだけの扱いです。
理由はジェルを硬化させるための紫外線a波に、発がん性が確認されたためです。
紫外線以外の方法がきちんと確立されれば、再開する。
そうでない限り、使用しません。とおっしゃっていました。
しかし、そうなると、どのメーカーも研究開発が必要なので、
すぐには無理だろうということです。
 
発がん性が確認されているのに、
製造を続け、普及させているっていうのは罪ですよね。。。
 
いさぎよく「疑わしきは使用しない」を貫いてるところが気に入りました。
 
しかし、いろんなことがありますね、ほんと。


Nさん、貴重な体験談ありがとう御座いました。


今から25年ほど前かな。
素人の女性、OL、主婦でも才能を発揮しよう!私達だってやれる!
男社会に負けないぞっ、みたいな風潮がありました。
これは当時女性に人気があった雑誌が提唱したのか、それだけでは無いのか分かりませんが。

女性のアイディアを使って、企業を動かして製品を作ろうという動きがありました。
その中で覚えているのは自転車です。
自転車のチェーンが入っているというか、隠れているところの形が
通常は一方が細くて一方が幅広になっていると思いますが、
そのカタチが「みっともない」んですと。
なので、「両方同じサイズにした」と言うんです。

で、製品が出来ました。
それは「さらにみっともない代物」でした。
機能美というものがあり、その製品に必要な最低限のことを備えている姿が美しい、という
ことを、その女性達は思いつかなかったのではないでしょうか?
チェーンを入れる部分の形が一方が細くて一方が幅広なのは
そういう機能があるから必然的にそのカタチになったので
それをいじるというのは、全く不必要なことなわけですよ。

このアイディアをもらった企業はさぞかし困ったことでしょうが、
女性達が「それが良い」と言うならオマエ達、買うな?と、いうことで作ったのでしょう。

で、その自転車が売れて街に溢れかえった、という話を聞いたことがありません。
その後、あの自転車はどうなったんでしょうね?
アイディアを出した主婦実業家達は、製品開発に掛かった費用を払ったんでしょうね?
(多分これは雑誌主導の企画だったので、主婦には責任は無かったと思います。
 つまり主婦は賠償金などを払っていないはず)


男社会に負けない、とか男には負けないなどと考えることがそもそも低次のサヌキそのものですから、
この件について「企業に対して申し訳なかった」という当然の心を使うメンバーが居たのかどうか、
私は内情は知りません。
この例のように頭の先の思いつきで鼻息荒く、手柄を欲しがって動くような女も居るのです、
という話でした。



さて、話が逸れました。

何が言いたいかというと、昔から才能を発揮したがるサヌキ女は存在していた、という話です。

才能を発揮したっていいんですよ、それをやりたいなら。
でも、そのためには最低限の知識、素養、勉強が必要なのでは?
それをしないで、ただ自分が才能を発揮したいから、というのはあまりにも低次元なので
その結果、出来た製品はロクでもない代物だし、自分で店を始めれば「自己中心」以外の何者でもない
代物が出来上がるのです。

世の殆どの人には「自分には分からないことが有るので、それを分かって行く生き方をしよう」とは思わない。
相似象というものがあるということを知っている人でさえ、それが出来ない。
相似象を読んで一般論は分かってもそれを自分に当てはめることが出来ないくらいなので
殆どの人は「自分が知らないことがあるということを知らないで生きている」のです。

会社組織はそういう人が何かを知るために、悟るために存在している面もあります。
だから組織の中で揉まれることは必要です。
ところが、主婦が一人で自宅で開業となれば、誰も命令も注意もしませんから、
その主婦は王様になってしまうわけです。

ましてや会社勤めをしたことがなく、
子供も居ない主婦
(子供が居れば主婦に能力が無い場合、子供が世間から叱られるのでまだ向上する可能性がある)
(子供が叱られる、という言葉の中には怪我、病気、登校拒否、非行も入ります)

が、自分の才能を発揮したいがために仕事をすれば誰も矯正してくれません。
しかしそのような主婦が一人で仕事をすればやればやるほど不味いことをしでかします。
その時、お客さんがクレームをつけた際、その言葉を理解するならまだ良いが、
理解しない場合は、その個人営業の店はやっていけないのではないでしょうか?

私も今まで何度か主婦が一人でやっている店のお客になったことがありますが、
その人達に共通しているのは「物事が分からないこと」でした。
そういう相手に分からせようというのは無理なので説明はしませんでしたが、
二度とその店では買い物をしませんでした。
クレームをつけてくれるお客さんはありがたいのです。
通常はクレームをつけてくれずに、去って行きます。
(私ですら面倒なのと、その店主に対して自分が嫌な思いをしてまで忠告しようとは思いません)
自分では気づかない箇所を指摘しれくれるので、上司も同僚も居ない個人営業の主婦は
お客さんから学ぶことは必須です。



主婦が中途半端に商売すると、そういうことになりますね。
誰も指導しないし、叱らないからね。
お客さんがクレームつけるのが、一番の勉強になるんだけど、
それを無視する、却下する、バカにする、怒るとかね。
そういう態度でやっていけると思う方が間違っています。
 
淘汰されるでしょう。

はい。
いずれこういう自宅サロンブームも、なにかしら淘汰されていくと感じます。
 
なんとなくここ数年、ニッチな産業でお金を稼ごう!
というブームみたいなものがありましたよね。
 
商売って、商人じゃないと勤まらないというか、
「商売人として、義理人情」って大切だなって感じます。
 
商売人自身が人間としてとりあえずマットウであること、
人間のことが分かることは必須ですね。

パンドラのゆかエンジェルさんの記事といい、
商売を甘く見ている人は、やはり成り立たないというところでしょうか。

Nさんはネイルで嫌な思いをしたようですが、その体験をしたから学べたので良かった。
嫌な思いをしたら、嫌な思いをしただけで留めておかず、そこから何かを学べば良いと思います。
どんなことからも学べる姿勢になっておけば、知恵もつくし人生も楽しくなります。

<バトル オブ 粘菌>(2010年9月27日)


支障が有るので粘菌と表記しました。
昔、南方熊楠は粘菌を採集しましたが、私は粘菌のような小さいモノと戦っているのです。
某市の粘菌事務所とのバトルです。
今日何故か家族宛に皿菌からハガキが来ました。
驚いて中を見たら「未払い粘菌がこんだけの額になってます」と有る。
さらに驚いて地元の粘菌事務所に電話。

去年二本粘菌気候から
「おたくの●●さんの粘菌の額がこんだけ〜になってます」と通知が来たので
それには記入せず
「うちの●●は無職で収入が無いので、払えません!」と、デカイ字で書いて送り返しました。

その後放置していたら、今日ハガキが来たので大いに驚いて地元の事務所に電話したのです。
去年、通知に対して
「金は無い」と返信したのにも関わらず、何も処理していないとは何事か!
だったら
「支払い猶予の書類を送って寄越せばよいだろう」と、やや厳しい口調で説明しました。

相手は電話番の若い女性だったので
「話の分かる上司を出せ」とややキツイ口調でお願いしました。
5分後にちょっとだけ上司の男性から電話が来たので、今度は中くらいのキツイ口調で今までの経由を説明。
一言でも無礼な発言が有ればそれを契機に、レベルを上げる予定です。
あ、このレベルというのは、ホラよくあるじゃないですか、ハリウッド映画なんかに。
そう、危険度のレベルのことですよ。
レベル1=人体に影響無し、要観察
レベル2=人体に微弱な影響有り、要警報
レベル3=人体に影響有り、危険、即退避せよ
レベル4=人体に多大な影響有り、致死量

とかさ。
放射能のレベルとかの。


粘菌事務所の最初の若い女性にはレベル1で対応、次の男性にはレベル2で対応しました。


ウチの家族は支払い猶予願いを出してなかったので今までのが加算されたそうです。
しかし、私は大本の役所に「払えん!」と手紙を出したのだから、それに即、対処するべきではないでしょうか?
それを放置しておいて、黙って加算するとは許し難し。
これが一つ。
そこを主張しておきました。
こっちは一般国民なんだから、おまえんとこで勝手に決めたことなんか知らねえんだよ、という態度です。

次に国民に周知徹底させないでおいて
「知ってますよね?」は無いと思う。
テレビも新聞も見ない人はどうすんだ?
文字が読めない人はどうするのでしょう?
私、文字、読めませんよ。
自慢じゃないが。
え?今書いてるだろって?
そりゃ書けますよ。
自分が言いたいことは書けるんですよ。
でも、他人が書いたもの、特に役所が書いたコつまらないものなんか、読みたく無いので読めない。
私はつまらないものって本当に読めないんです。
頭が瞬時に働かなくなってしまうんです。
そう脳波が平坦になってしまうわけよ。
あ、こら、まだ死んでないから臓器は盗らないでよ。


で、何の話だったっけ?
臓器移植じゃなくて・・・そうそう、粘菌ね。
国民に周知徹底させたいのならなんとか省の役人は二本陣一人一人に面接して、
書類を読み上げてコト細かに説明しなくちゃいけないと思うね。
あ、これだけではなくて法律全般に言えます。

一般国民は裁判官でも検事でも無いんだからさ、法律なんて知らないわけよ。
だから、もし国民に法律を遵守させたいのなら、一軒一軒回って説明しろや。
訪問販売のようにね。

民間の業者は涙ぐましい努力していますよ。
一軒一軒民家を回り、営業しているんです。
粘菌気候が金が欲しいならそれをやれ、と私は当然のことを言ってます。



さて、皿菌からのハガキは「払え」という意味ではなく「払うならこちらにどうぞ」という意味だそうです。
そして今まで加算された分は二年以内に払えば粘菌受け取り資格は失効しないが、
それを過ぎると失効するそうです。
それなら良かった・・・・
「払いません」と言いました。
「家族には金が無い。何故なら無職だからだ。何故そうなったのか?民◆党のせいであるとは言わない。
自◆党のせいである。そして、民◆党の支持母体である粘菌蝶のせいである」と
主義主張しておきました。
もっと語りたかったけど係りの人が楽しそうではなかったので止めておきました。
私としては何時間でも思うところを語りたいと思います。
また暇な時に電話を掛けてやろうかと思っていますが、忙しいのでやれないのが残念です。
それは老後の楽しみにとっておきます。

払えない理由は
「金が無いから」
=誰のせいでこのような不況に陥ったのか、就職したくても仕事場が無いではないか。
  責任者に責任を問い、処罰しなくてはならないのではないだろうか?
  責任者が公衆の面前で処罰されるのを見届けてから、ゆっくり払う。
「厚◆省が粘菌を無駄使いしたから」=その責任者から損害金額を没収して補填したら払う。
「厚◆省の粘菌課が不正を働いたから、彼らが処罰されない限り日本国民としては払うわけにはいかない」
=これも公開でお願いしたい。
「粘菌をもらえなかった老人が沢山いる。彼らの粘菌はどうなったのか、全員のことを知るまでは怖くて払えない」
=一人でも粘菌もらえない老人が居たら怖くて払えないのだから、最後の一人まできちんと払うこと。
   なに?もう死んじまっただとぉ?はあああ?だったら遺族に払えや。
「私が粘菌をもらえる年齢になるまで、日本がもたないから」=これが一番大きな理由かな。


考えれば他にもあるとは思うが、今はこれだけにしておきます。


今、粘菌を掛けても将来はもらえない可能性の方が高いでしょう。
だって、今、現に老人がもらえないんだから。
現在100%の老人がもらっていても、将来どうなるか分からないのに、
既にもらえない老人が居るという事実があるのに、粘菌掛ける人が居るということの方が
私には不思議でなりませんね。

<芸能界とマスゴミ>(2010年9月15日)


「銀の龍の背に乗って」の最新記事より。

一般人にとって、真実とは

テーマ:徒然なるままに
2010-09-15 00:10:02

全てマス○ミからねつ造されたものである。

たまたま、バスの空き時間にケータイ小説を見ていて、あるノンフィクションのケータイ小説が気になった。

「テレビ番組を作る元ADの人」の話。(これは、某SNSサイトに登録しなければなりませんが・・・)


そのケータイ小説は、結構、赤裸々に書いてあり、
嘘っぽくなく、むしろ真実味が多いなあと思いながら読んでいました。


その内容は簡単に説明しますと・・・


・テレビ番組の巧妙なヤラセ方法

→これ、酷いんですよ!その方の小説によれば素人さん募集でも、
必ず素人っぽい人やヤラセのための人材派遣でオーデションをして決めるそうです。
ある番組で、主婦の人をホステスさんにすると言うコーナーで、
奥さんを人材派遣の所から決めて、ホステス体験させたらしいんです。
ホステス体験の主婦は、特に大した問題もなく終わったようなのですが・・・
テレビ局から見ると全く面白くない画だったようで。

(中略)

テレビだからって・・・なんでもやっていいわけじゃねーぞコルァ!って気分・・・。


ちなみに、その小説には極○と○ぼの山○さんの、マス○ミ業界でタブーな事も書いてました。
(極○と○ぼの山○さんの事件は2006年 
7月北海道函館市にて、山○圭○ 未成年の少女に酒を飲まし強姦した。
として、事情聴取を受けた事件です)


この極○と○ぼの山○さんは、少女たちに嵌められて金銭を要求されたそうです。

(当時、酔っていて年齢の確認をしたのだが合意の上だったようです。
この山○さんは、芸能界でとても慕われていて、この小説を書いた人も信じられなかったそうです。
もしこの話が真実であれば、この少女たちは
一人の男性の人生をめちゃくちゃにした事を分からないのでしょうか・・・。)


この山○さんと一緒に飲んでいたのが大物芸人タレントのTのIと言う人物と書いてました・・・
大物芸人タレントのTと言ったら、直ぐに思い浮かぶコンビありますよ。

この人を、庇うために山○さんは、一人でバチ被ったそうです。

ここのサイト に、色々な情報がググったら載ってました。

(以下略)



極■と▲ぼ山本さんの事件の真相
大物芸人タレントのTのIって?
ああ、アレか、10▲ねるずの148”4か。

http://kireaji.net/blog/2006/07/keiichi_yamamoto230706.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128830467
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148821554
http://celebritymag.blog9.fc2.com/blog-entry-696.html
http://mobile.wch.jp/mina/gblog/7_25/gokurakutonbo7.html
など。



では▲本氏は一人で罪を被ったわけですね。
で、大物お笑いタレント(ちっとも面白くない奴)には何のお咎めも無し。
これが本当なら芸能界もマスゴミも腐ってますわね。

<流行/作る人と乗る人(言語編)>(2010年9月14日)


下は衣服の流行でしたが、今度は言語の流行です。

先日クレージーキャッツのメンバーだった谷啓氏が亡くなりました。
このグループは私が子供の頃テレビや映画で凄い人気モノでした。
谷啓氏が流行らせた言葉に
「がちょ〜〜〜ん!」ってのがあります。

低次のサヌキ人間は目立ちたいので、ああいう芸能人の一発芸を真似します。
私の地元の村祭り(とっほほほ!泣)でも、その年の流行語を、マイクを持って得意げに語る人が居ます。
どこにでもそういう人は居ますよね。
(私はお祭りに行くのも面倒なので、自宅に居ますが、声が聞こえるんですよ。実にうるさいです)
数年前は案の定「そんなの関係ない!そんなの関係ない!」とやっている声が聞こえた。
それを聞いて悟りました。

(ああ、そうか。芸能人は素人が真似をするために存在しているんだな)と。

芸能人が芸をするとそれを一般人の素人た真似をします。
それをするのが楽しい人が居るのです。
そして周囲の人達はそれを見て楽しむ人もいれば、何も感じない人もいる。
でも周囲を楽しませようと思って何かやる人に「くだらないから止めろ」と言う無粋(ぶすい)な人は殆どいない。
いたら「洒落も分からないのか」と言われるし、面倒です。

つまらないギャグをする人の相手をするのが「他人と仲良くする手段」にもなっています。


私の友人にもそういう流行語を語る人がいます。
その時私は聞こえなかったことにして能面のような無表情で無視します。
するとその人は私が聞こえなかったのだと思って、二度三度繰り返します。
私は何度繰り返そうと完全無視を遂行しますが、何か?

心有らば悟れかし。

悟って欲しいな、と思いますがね。
悟らなくても私には関係ないし。
好きにしてください。


と、私のような極端な人はあまり居ないと思いますが、
私は流行語などというつまらないものを真似して楽しむ趣味が無いのです。
PANDORAの記事中に流行語を挟んだこともありますが、ただの余興です。



昔、某女性週刊誌が或る言葉を流行らせようとしたことがある。
夫婦共稼ぎを違う言葉、英語で言おう・・・みたいな?
あれは定着しませんでした。
女性週刊誌はマスゴミの中では弱小だからです。
こんな言葉が流行らなくて良かったと思います。

その後、女性週刊誌を観察するとやはり言葉を流行らせようと画策しているようです。
しかしそれは無理。
その言葉に触れるのが
●女性
●週刊誌を読む世代
●週刊誌を読む趣味が有る
という条件を満たさないとなりませんが、それって少ないですよね?
私は女性週刊誌は買いません。
美容院で見るだけです。
だから一週刊誌が言葉を流行らせようなんてのは無理な話なのです。



影響力の点で最も強力なのはテレビです。
テレビの言葉を我先に真似する人は必ず居る。
上にも書きましたが低次の人間です。
サヌキ人間は「自分た目立ちたいから」使い、アワ人間は「相手に受け入れてもらおうと思って」使います。


さて。

ここに人間がいます。
テレビよりも低次の人間なら、テレビの思惑通り流行語を得意になって使いますが、
テレビを越えている人は使いません。
この理屈はよく分かると思います。

ところで今ネットの時代です。
レベルの点で見れば
ネット>テレビ
です。
ネットやる人はわざわざ低いテレビの流行語など使いません。
使いたくない、恥ずかしい、からです。



藤テレビが「来てます」と言う言葉を流行らせようとしたことがあります。
リポーターが街を歩いて店を取材し今流行っているものを話題にする、という番組でした。
「来てます」というのは「流行が来ている」というような意味です。
気の毒にその商店街の店主達は藤テレビのリポーターから
「今、何が来てますか?」と質問されたら「焼き団子が来てますねぇ」と答えなくてはならない。
これをどのくらい続けたでしょう。
結果は「来てます」なんていうわけの分からない言葉が流行るわけもなく、
その企画(商店街の店主に来ている品物を紹介させる)はなくなりました。







バカですわ。





テレビ局。
いったい何を考えているのか。





金のことしか頭に無いのでしょう。
(視聴率=金、です)


テレビを初めとするマスゴミの日本人の心破壊は凄まじいですよ。

「暴走族」だと。

或る賢い男性が
「暴走族なんて呼び方するから連中は調子づく。珍走団と呼べ」と提唱しまして、
それがじわじわと浸透しているようで慶賀に耐えませぬな。

それから「援助交際」だと。これって「売春」でしょうが。何で言い換える?
何のために?何が目的?
大抵犯人は「これによって利益を蒙るもの」です。FBIによれば。
では誰が犯人?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それを知りたい。

とかね。
挙げていけばキリが有りません。

毎年発表される「流行語大賞」。
流行ってない言葉が入賞したりしていることはネットのおかげで皆の知ることとなりました。
これもいつまで続くのか、私はそういう意味で興味が有ります。
マスゴミが垂れ流すくだらないことからは、サッサと離れて正解だと思います。
これからマスゴミはますますやりづらくなるでしょうが、番組作りも安直だし
テレビの崩壊も近いと思いますね。

<流行/作る人と乗る人(衣類編)>(2010年9月13日)


下の記事<流行って面倒>に関連して。

毎年「今年の流行色は」とかやってますね。
で、どの衣料品店も同じ色・柄の似たような服を並べるわけです。
で、街はそんな服を着た女で溢れかえるわけです。


アパレル産業は、その年にはその色と柄が流行ってくれないと困る。
だって既にその色や柄の生地を大量に仕入れてあるので。
だから、マスゴミを使って無理やりその色や柄を流行らせるわけですよ。

そのためにタレントや人気モデルを使う。
タレントやモデルのような八頭身の美女に似合う服が
5頭身で平凡な自分に似合うと勘違いする人が多いので売れます。
素顔の不味さは「化粧」で何とかなる、と自分に^都合よく解釈。
これが低次元の人間の特徴。

だから毎年各季節毎に、流行に遅れまいとして服を買うわけです。


「だから、産経新聞を読む」  http://www.sankei.co.jp/netview/yahoo/kdk/100906.html  より。
このサイトではアパレルの流行に留まらず、テレビ番組やコンビニの商品、ヤフオクすら
アメリカでは終了するという記事が載っているので、とても参考になります。
その記事の中でここでは衣類(アパレル)についての記事を抜粋しました。

【キブンの時代】第4部 本物はどこに(1)

昨年の流行って「何だっけ」

 青、黒、ピンク、黄、緑。店には色違いで低価格の服があふれていた。

 千葉県浦安市の女性会社員(28)は月2回、洋服を買いに東京・銀座に出かける。
高級イメージの銀座だが、最近は手ごろな値段で流行の服を提供する
「ファストファッション」の店ができ、愛用している。

 今年6月、ファストファッションの店で、小花柄の黒いオールインワン(つなぎ)を買った。
約4千円。「28歳でつなぎ?」と思わなくもなかったが、
店の人に「これが今の流行」と言われ、買ってしまった

 着て街を歩いたら、同じような服の人と何回もすれ違った
そして今、「オールインワンはもうあまり着ない。飽きちゃった」。

 おしゃれは好きだが、流行についていくのは少し疲れる
でも、人と外れるのは嫌だ
家のクローゼットにはいつ買ったか分からない服があふれている。

 「昨年何が流行したか? 覚えてない。何だっけ」



@店の人に「これが今の流行」と言われ、買ってしまった

さすがに自分でも「28歳にもなってコレを着るのかい?」と思ったのに、勧められたので買った人。
そりゃ店の人は勧めますわな。
「それは止めた方がいいです」なんて言わない。
相当無理でも
「よくお似合いです〜♪」と言うでしょう。
試しに私がその服を見てみましょうか?
きっと
「お客さん、ご試着なさいますか?」と言われます。
実際に言われるんですよ。

娘の服を探していて、私と娘は身長が似たようなものなので丈はどのくらいか見るために
鏡の前で合わせていると必ず言われます。
心の中では
(おいおいおいおい!まさか自分で着る気じゃないだろうな、この婆あ)
(や、止めろ===!)

と思っていることは間違い無いのですが、99%はそう思っているのですが、
口が裂けてもそのようなことは言いません。

私が
「いや、娘に買おうと思って。まさか自分の服じゃありませんよ(笑い」と言うと
「いいえ、そんなコトありませんよ!良くお似合いです!」と言うんです、90%。
心の中で
(ほっ)(あったりまえだよな〜)(ったく脅かしやがるぜ)と、安心しているのは分かるんです。
(私ってチャネリングしているのか?我ながら凄いや)

それはともかく。


上の記事の28歳の人は自分ではいまいち買う気になれなくても他人が勧めたら買ってしまう。
自分の判断に自信が無く第三者の意見に左右されると言えるし
逆らってこの場の雰囲気を壊したくないとか、あるんでしょうね。
多くの女性は(男性もか?)このレベルだと思います。

だから流行のモノが売れる。


A着て街を歩いたら、同じような服の人と何回もすれ違った

流行を追う人が多ければ、ほぼ同じ服を着た人が増えるという当たり前のこと。
せっかく「個性的」に着飾りたいのにこれでは「その他大勢」になってしまう。
流行を追う人は「個性を出したい」でも「皆とかけ離れているのは嫌」なんです。
かけ離れているのは嫌、遅れて見えるのは嫌なんだけど、皆と同じは嫌なんです。

なので、
「同じような服の中で、自分はさらに上を狙ったものを着る」みたいなことになる。
しかし他の人もそう思っていますから
(だって、流行のドン尻に付いて行くなんて格好悪い)
「同じところ」で少しの優劣を競い合うわけです。
こういうコトが好きならそれは楽しい作業です。
こういうコトが面倒なら苦痛です。

B おしゃれは好きだが、流行についていくのは少し疲れるでも、人と外れるのは嫌だ

流行について行きたいが、皆と同じは嫌だ・・・という矛盾した作業を
毎日のように続けていればそりゃ疲れますわな。

「疲れる」

と、いう当然のことを、流行を追う作業を数年〜十数年〜数十年費やして悟るのでしょう。
勿論一生悟らない人も居ます。

まだ28歳なのにサンケイの記事の方は流行を追うことに疲れてきたそうで、賢いかただと思います。
<元販売員の証言>(2010年9月13日)


ハワイ在住Oさんは、原宿などでブティック店員をしていたそうです。

私が原宿のアパレルショップで働いてたときの話しなんですが、
小太りの見た目は普通の気の弱そうなオヤジが入店してきて
蛍光の黄色のピッチピチのドレス
(若者がクラブなどで着るような派手な海外のデザイナーズ物)を手に取り、
まさかと思ったらオドオドしながら試着を希望してきました。
店内にいるみんながいっせいにこちらを見ましたが私は表情に出せません。

仕方ないので試着室に通しましたが絶対「いかがですか?」とドアを開けたくなかったのに、
勝手に出てきて「丈が・・・・お腹の辺りが」と言いながら
出っぱったお腹に余分に生地が取られてるせいで丈が短くなり、
モジモジしながら裾をひっぱって私に何か言って欲しそうだったので
「そうですね?。サイズが合ってないので形がきれいに出てないようですね」
と言うと納得したように諦めて帰りました。

オヤジが脱いだ後のドレスはウェストがオヤジの体型に伸びてる上、
汗をかいてたので湿ってて悲惨でした。
私が「お似合いですよ?」と言ったらどんな展開だったでしょうね。
海外のデザイナーズは値段も高いけど価値がわかって似合う人にしか売りたくない貴重品なので、
なんと言って諦めてもらうか私の接客にかかっていました。

女装がオヤジのマイブームだとしても自分の為の服じゃないってことわからないんですかね?
と思った出来事でした。
この時も「着れるのがないなら自分で作れ」と思いました。
世の中の流行に乗る人達は体が入る(着られる)というだけで着てる人も多いのではないでしょうか?

それから販売員の殺し文句に「最後の1点です」もあります。
とにかく決断させたい時に使われます。
海外でも日本人は「最後の1点に弱い」は有名です。
私が見かけた日本人観光客のおじさんは香水を迷ってて最後の?という殺し文句の後
「イッツ マイン」(私のです)と即決でした(笑)
ホントだ?と思いました。


お、おえーーーっ!
済みません、吐き気がしました、オヤジの場面で。

Oさん、さすがプロですね。
「はああああああ?オメーがコレを着るだとぉ?」なんて言わないところが凄いです。

私は日本の販売員が世界一だと思います。
今までフランスとエジプトしか知りませんが、証言します。
私が若い頃、フランスへ行ったことがあるのですが、一行の中に銀座松屋の販売員が居ました。
その人が
「日本でコレをやったら即、クビ」と、パリの販売員の仕事ぶりを評してましたっけ。

<流行って面倒>(2010年9月7日〜8日)


Tさんから。

あ、アパレル勤務の友人曰く「流行はあらかじめ三年前から作って布や染料は発注してある」のが
アパレルの常識だそうです。
もめなくて良いことをいちいちモメる職場の人にゲンナリしよるそうですが、
まあ「そういうところ」なんだろうと。
あと、出向してくる中国人でも職場の掃除を自分からきちんとする人がいて、
その人は高学歴で仕事も出来るそうな。
信用できるのでライン一本任せたつってました。
これが高卒以下の中国人だと「なんで私が掃除しなきゃいけないの?」って言うて、
日本では職場の人での交代制だ、つってるのに絶対しないそうです。
なので仕事も下請けしかさせないそうです。

この友人「大阪の流行は東京の二〜三年後、●●県で五年くらい後なんで、
東京から流行の服バリバリで●●県に帰って来たら誰も知らないブランドで浮きまくった」
つってました。面倒ですな流行(笑)



毎年「今年の流行色は」とかやってますね。
で、どの衣料品店も同じ色・柄の似たような服を並べるわけです。
で、街はそんな服を着た女で溢れかえるわけです。

で、数ヶ月経つともう、次の季節の服を着る。
来年は今年の服は着られません。
で、また服を買うわけです。
それを毎年繰り返す。

買うほうは食費を切り詰めても流行の服を買います。
常に服を買っている。
今年買った服は来年は着られないので、古着屋に売る、フリマで売る、
ゴミとして出す・・・この繰り返し。

そろそろこのような無駄なことから抜け出した方が・・・
雑誌などでよく「勝ち組・負け組」とかやってますが、
本当の勝ち組は「流行などというくだらないことから抜け出した方(ほう)」ですね。

本当の負け組は不必要な流行を作り出し、大量のゴミを作っている方(ほう)。
勿論流行を煽っている雑誌が一番の負け組。
<無駄が多いアパレル産業〜チュニックおばさん>(2010年9月8日)


同じくTさんから。


まあ一斉に同じもの置いて効率よく売ろうと思ったら、そんなもんですよね。
私は何か色占いだか服飾関係の本だかで読んで知ってたので、
自分の好みの服の時だけ流行に乗ったろかと思ってたんですが、
もう
年々デザインは無茶に細くなるわ、布の質は悪くなるわでアホらしくなりまして。

そうなんです。
もう18年ほど前から店にはロクな服がありません。
だから買う気がしない。
(一部にはセンスの良い服を売っている店もあります)


そういやタイタニックが流行った時は、それまでのハデで露出の多いドレスの流れとガラッと変わって、
クラシックなデザインが大流行したから、アメリカの卒業パーティ向けドレス屋さんが
お客さんの注文通りのドレスを用意できず苦労したって話もどっかで読みました(笑)
作りだめしてたのが全部ムダになっちゃったとか。

あ〜〜〜あ、勿体無い。

一斉に同じ格好をする必要がどこにあるねん…(笑)洗脳もいいとこだ!
あと関西はわりと宝塚やおばちゃんのせいか、ファッションリーダーが分散されてますが、
東京は大きいデパートなどどこ行っても置いてるものが一緒で苦労しました。
まあデパート以外の服屋へ行け言う話ですが、東京って棲み分け激しいから、
意外とカラーの違うとこへは混じりにくいんですよね…目立つといい目見ないしなー。
田舎はジャージでもフラメンコドレスでもそれが同時におっても人自体が少ないから、
もうどうでもいい感じで気楽です。

まあ、子連れになると子供をタテに気にせず済むけど、独身の頃は何でか風当たりが強いから、
しんどかったです。人のことはほっとけや!ってわざわざ言わないといけないという。
若いってツライよなー…体調はともかく、
いつまでも若く見られたい人の気持ちが分からんです。


数年前に流行ったチュニック(袖無しで長い上着)。
あれ、若い人に流行っていたら、次第に「おばさん」も着るようになりました。
私はああいうのは嫌いなので着たいと思わないけど、
若い人が着ているモノを着たがる心理ってのは世間には有ると思う。
若い人が着ている服を自分も着て「若く見られたい」という心理だと思うのですが、
若い人が着るから似合うのであって、同じモノをおばさんが着たら
よけい「婆さんぶり」が際立ちますよね?
勿論柄やデザインなどは中年向けに改良(っつうか、改悪)してあるけど、
それでも「このタイプの服は若い人が着るのよね=」という意味は、その服には不随していると思う。

チュニックおばさん・・・

居ますね。
チュニックだけではなく、言葉遣いなども「若い人同様」キャピキャピしてみたり。
今から10年ほど前かな?
女子高生にルーズソックスが流行っていた頃、中年〜老人の女性達が
「ルーズソックスクラブ」という秘密結社のようなのを作り(笑)
都会のビルの一室に隠れ家のようなのを作って、集会を開いていた。
そこに女性アナウンサーが潜入して部屋の中を取材した。
凄かったです。
わが目を疑うとはこのことです。
いや〜事実は常に小説より奇なり、ですな。
彼女らは女子高生が履いていたルーズソックスを履きたいのだが、
世間の目がいくらなんでもそれは「許さない」ので、こうして秘密結社を作って履いているわけですよ。
実におぞましい光景でした。
最後にアナウンサーは正体がバレて皆から批難されました。



てかアメリカ人か、あの若さ最高!的な、いつまでも保たないものに
至上の価値を置いて喧伝しよったのは…。
あれもマッチポンプ的流行ですよね。おばはんになれて日々ホっとしてます。


年齢相応の格好をすれば良いと思うのですが、
若い人に流行っている服を着たがるおばさんは後を絶たないのではないかと思います。
こういう人は衣装だけでなく、全て若作りをしてます。
頭の中も若い(判断力が乏しいという意味)のでしょう。

まぁ、私もロクな格好していませんが。
ユニクロなんて私から見たら「高い」ので、近所のスーパーやアジアン雑貨店で
500円以下の服を買って着ています。
下は常にGパン(2本しか持ってない)で、一本を毎日履いていたら
穴が空いたので修理して履いています。

閲覧者の方から
「ifさんはきっと民族衣装っぽい素敵な格好をしていると思います♪」
メールが来ましたが、たしかにアジアのどこかの国の田舎のオバサンのような格好をしています。
ウチに遊びに来た閲覧者の方が「Tシャツは縞模様、七分丈のパンツは花柄」という
私の服装を見て沈黙していました。

<自分ブランド2>(2010年9月7日〜9日)


こんにちは。
ハワイ島のOです。

いつも変わらず拝見しています。貴重な情報ありがとうございます^^

今回はパンドラの仕事あれこれ2に掲載されてた「自分ブランド」について私事ですがお話させてください。

今月で35歳になるのですが、21歳から大きなアパレルショップで店員をしていた経験がありまして、
流行の移り変わりとともに着れなくなってしまう洋服達と、それを買うために働き、
結局はお金を浪費するだけ浪費してしまうむなしさに耐えられず
「このままここにいたらダメになる」(魂が腐る)という思いも強くなり25歳でアパレルは退職しました。

こんなお金の使い方をするなら、服を買わずにお金だけ捨てるか
どこかに寄付した方がよっぽど気分的にも健康的だなと当時私は思いました。

良い会社で私は先輩にも上司にも可愛がられ芸能人にも会えるし
雑誌にも出られて流行のレストランや遊び場にも先輩のおごりで毎晩のように連れて行ってもらえる
楽しくて楽しくて恵まれた職場だったんですけどね。
同年代の子には羨ましがられるし私自身も楽しい職場でしたが
心のどこかで虚しさや「このままこれを続けたら大変なことになる・・・・」と危機感を感じていました。



誰かが作った”流行”というものによって1年ほどで着れなくなっていく服、
これらに使ったお金
(沢尻エリカが買ったという13万円のドレスもそうですが本当にその値段は適正か?とか)
それを買うために働いた私の労力などすべてが無駄なんだよな?
その一時的な流行に乗るという優越感を得るためだけに無駄になっていくのはむなしすぎるという理由で
アパレルから遠ざかった私ですが結婚を機に海外暮らしとなり、
今度はなかなか自分に合うサイズを見つけるのが大変になりました。

色も日本より選べる幅は広いけど私に合うトーンがなかなかなく苦労していました。

ハワイはとても田舎なので着たい物が買えるお店がない。
かといって量販店で買うシルエットの悪い数回洗ったらヨレヨレになる服は着たくないし
アジア人と西洋人の体型は違うので着ることはできても着心地が悪いので着なくなる。
そこで、自分で作ることを思い立ちました。

幸い布は通販で買えます。ebayなどでも。

麻やシルクなど天然素材が好きなので既製品は高いけど好きな素材の布を買って
自分でタイパンツやスカート、本来は自然派思考のお母さんが赤ちゃんの布オムツに使う
綿麻の布を使った天然素材のジャケットなど作っています。

シルクはebayで落札したインドのサリーをインドから買ったり、
ウズベキスタンの絣(かすり)なども現地で手織りされたものを買っています。
これは染料も天然色素で着ても肌に優しいです。
日本の戦時中のモンペの柄をもっとカラフルでオシャレでエキゾチックにしたような美しい布です。
日本の絣は地味ですけどね。
伝統的な布はどれも好きです。

やはり、色や素材から目には見えない影響を受けているのは本当です。
シルクで作ったパンツをパジャマにしたら足下ポカポカでよく眠れました。
着ていることを忘れてしまいます。既製品ではそうはいきません。


これを仕事にしたいな、と思っていて練習兼ねていろいろ自分の服を作ってるのですが
ジュネさんに向いてるかどうか伺ったら「向いてる仕事の分野はとても多いけど、
これも向いてる」ということで、このifさんの記事にもハッとしてメールせずにいられなくなりました。

やりたい気持ちはあってもなかなか具体的な行動に移せずにいて多分練習期間なのかもしれませんが
(裁縫は中学の家庭科以来なんですが服の型紙取りからデザイン変更まで自分でしています。
 ミシンも不慣れですが見よう見まねで既製品の縫い方を参考に縫ってまして、
 基礎から洋裁を通信講座で習おうか検討中)、

でもやっぱりやりたいな、という思いが強くなり、背中を押してくれるような絵を描いて頂こうかなと思っていました。
これを仕事として始められるかどうかifさんに相談してみようかなと思った時期もあったんですが
占いとかでの開業ではないので気後れしてできずにいました。



実はPANDORA開設直後から洋裁が出来る人を探していました。
今まで何人かやれそうな人はいたのですが、ネットで服を販売しようと言う人は居ませんでした。
袋物を作れる人は居ましたが、それは閲覧者のお母さんで、ちょっと趣味が・・・う〜〜〜ん!
なのでネットで販売するのは無理でした。

オラクルカードを入れる小さい袋とか手提げ袋でもいいんです。
服が作れれば最高に良いけれど、洋裁が出来る人が居ないかなぁ・・・と
思い続けて数年間・・・ハワイ在住のOさんがやりたそうなので、
私としてもぜひOさんには実行してもらいたいです。
<私もやってます>


記事を読んだくーこさんからメールが来ました。

こんにちは、くーこです。
今朝、PANDORAを見ていたら<自分ブランド>という
タイトルがバッと目に飛び込んできてびっくりしました…。
というのも、まさに私も「自分の好きな洋服を作って販売する」を選択しているからです。

しかしメールを書く前に記事を再確認しようとしたら<2>が!!
ちょっと、先を越された〜って思ってしまいました(反省)
実は私も先月ジュネさんに「ネットショップ開きたいんです…」という話を聞いていただいたのです。
8月中はオススメというお話だったので、見切り発車でオープンをして、
今はアイテムを増やそうとしているところです。
ちなみに今朝は<自分ブランド>の記事に奮起して型紙を作っていまし た。

小物類も作りますので、カード用に適したサイズを教えていただければ、
サンプルを作成して送らせていただきたいと思っています。
Oさんの横入りみたいで恐縮ですが、立候補、させてくださいませ。


今までに作ったものは下記URLよりご覧頂けます。
洋裁&手芸専用のブログのため、少々見づらいですがご参照ください。
→  http://www.luminous.sakura.ne.jp/blog/

どうぞよろしくお願いします。



衣類、袋物を製作し販売するのは誰でもOKですよ。
ぜひ挑戦してください。


PANDORAさまの「MONO→仕事あれこれU→<自分ブランド2>(2010年9月7日)」、
服を作りたくても腕がないので、お店開かれるの、ごっつ楽しみ!!と思いました。


という感想も来ています。


追加:2010年9月9日

Aさんから。

あと記事になっていた自分ブランドの話。
他の人と服がかぶっちゃうのいやですね。
某○ィトンはあの茶色が嫌いで絶対いらないです。
 
私もです。
とてもダサく感じます。
たしかあの店はもともと馬具屋では?
エルメスもたしかそうだったっけ・・・


洋服は作れないですが、手芸は好きでネットに出てる布バックの型紙と作り方をみて作ってます。
結構本格的なのでも、以外に作れるのでたのしいです。
ミシンがないのでちまちま手縫いですが。
 
ハワイ在住の方のe-bayで布を買う話、とても参考になりました。
麻素材や更紗が欲しくても見つけられなくて残念だったので、いいこと聞きました〜
ネットで服を買う場合、試着したいときは困りますね。
それだけが問題かな?
一点もの大好きです。パンドラ発ネットブティック私も楽しみにしてます。

<自分ブランド1>(2010年9月6日〜7日)


エリカ様が某所で30分で50数万円の買い物をしたということがニュースになっていますね。
で、買ったばかりの13万円のワンピースを着て店から出て来たそうで。

今、女性月刊誌の付録が凄いです。
付録が欲しいので雑誌を買う人、多いと思いますよ。
付録だけでその値段、たとえば1260円(本の定価)するのではないか?とすら思える。
私でも欲しいな、と思えるのもあります。
でも、オマケ欲しさに買ったとしても雑誌の内容は流行の衣類と装飾品と化粧の話だけなんでしょう?
全く興味ないし、娘も興味が無さそうなので買いません。

最近海外ブランドの話題が減ったように感じます。

さて、それ以外にもあるのですが、とりあえずこれだけを記事にしました。
これら(と、載せてない事柄)から言えることは・・・
世の中の人が
@ブランドもの好きで、有名人とマスゴミに乗せられて買い物を続ける人
  或いは興味が有っても金が無いので買えない人
Aブランドものには興味が無い人

とに分かれて来ているような感触があります。

ここでも二極化が進行中。



自分以外のモノを権威と思わない私のようなのは少ないのかもしれませんが
たとえば私などは
自分の判断>法律、常識、風習、他人の意見・評価
で生きています。
(※他人の意見や評価は聞きますが、それを判断するのは私です。
   で、大抵PANDORAのお客さんは私よりモノを考えているので、
   そのまま採用・・・となっております)


ましてや、他人がその人のアイディアを基にして作ったもの、そのものには価値は有るだろうが
それを私に押し付けられるのは断固拒否する。
ブランド物に価値が有ると、世間が言うのはその人達の勝手なので言えば良いと思う。
でも、その価値観を私に押し付けるのは断ります。


と、そんなコトはどうでもよかった。

流行を追って生きることに
@楽しみと生きがいを見出す人
A何の意味も見出さない人

とに分かれていて、その違いがこれからはどんどん開くのではないか。

@の人は良いとしてAの人が着る衣類に困るけど、
ユニク□・4ま6ら・無印■品、近所のスーパーで買った服でもOKなら良い。
でもそれだと個性を発揮出来ないのでいまいちつまらない場合は
「自分で作る人」も登場するのではないか。
冬服は難しいだろうが、夏服などは簡単です。

安い店や安い品物を買うとTシャツに変な柄がついていて、そういう時いつも
(無地の方がまだマシ)と残念に思っている私ですが、
無地のTシャツを買って自分で文字や絵を描いて着るのも面白いです。

洋裁が出来る人なら「自分ブランド」の服を作って着るようになるかもしれない。
ヨーロッパでは安物を流行だからと言って次つぎと買うってことはしないで、
自分なりのお洒落を楽しむ・・・昔はそうだったが、今はどうなんでしょうね?
大量生産された製品に
@魅力を感じる人
A魅力を感じない人

という違いもありそうです。

@皆が着ている服、持っているバッグを持ちたい人
A皆が着ている服、持っているバッグは持ちたくない人

という違いもあります。

そして
@ブランド物では無いものをダサく感じる人
A皆と同じ格好をすることをダサく感じる人

という違いも開いて行くのではないかな。



私はAの人なのでブランドには何の魅力も感じません。
もし自分が気に入った服を着るなら、自分で作ります。

(時間が無いので作れないけど)

お金が有ったら自分のブランドを作りたいなと思います。
(※ベンツって高級車といわれているけど、あれのどこが良いのか理解できない。
   たしかに性能は良いのだろうが、つまらないです。

   そのベンツの中でも特に高い車がありますね。
   ベンツのマイバッハとかいうやつ。
   一台、安いのが5千万円、高いのは1億5千万円だそうです。
   テレビで見たけど、つまらない車でした。
   1億円出せるなら自分で車をデザインして、それに乗りたい。
   世界でたった一台の車に)


世の中には自分でデザインして自分で服を作り、それをブティックに納入している人がいます。
プロの方です。日本人。女性。
この人の服は個性があって面白く、人気が有ります。

Aのタイプの人は少ないかもしれないし、作った服が似合う年齢は限られている。
でも、日本中を市場にすればその条件に該当する人は沢山いるので、
そういうお客さんにネットで売っても良いし。
たった一人で自分ブランドを作って売っている人でもやっていけるのです。



日本人の何割かがマスゴミとアパ■ルが作り出す幻想から抜け出せば、
面白いことになるのではないかと、私はワクワクします。

<某ブランドの思い出(笑>


Yさんから。


PANDORA の「自分ブランド」の記事を読んで思い出したことがあったので。

高校2年生の時、友人と原宿へ遊びに行ったときの話です。
小田急線に乗って行ったんですが、私たちが座っていた席の、通路を挟んだ
向かい側の席に座っていた女性7〜8人(各々20〜40歳代くらい)
端から端まで全員、ヴィトソのバッグ持っていました…

当時、確かルイ・ヴィトソが流行っていて、最低1個は持っていないとね、
みたいな雰囲気だったような覚えがあります。

私も友人も「流行なんてくそくらえ!」なんですが
目の前の人達の、流行りものへ「右へならえ!」状態
異様な光景に目がテン。

「何あれ?」
「気持ち悪い」
「ばっかじゃないの?」

まあ、持つのはかまわないと思うんですが
判で押したように全員ヴィトソって…
埋没している自分が恥ずかしくないんかい?
似合ってなかったしな。

「大人って、流行にすぐ乗っちゃって、やあね」
違和感バリバリでした。


大学へ進学した後、付き合いのあった同期や先輩も
やっぱり「流行なんぞくそくらえ!」でした。
類は友を呼ぶを地で行ったみたいです。

ある先輩は、流行に乗っちゃう人やTVの情報を鵜呑みにする人のことを
「マスコミダンサー」と呼んでいました。
「また踊らされてるよ」
「マスコミダンシングしてんじゃねーよ」
とか、いろいろ突っ込んでたし、たまに突っ込まれたりもしましたが。

おかげで比較的世間一般の概念に取り込まれずにすんだのかもしれません。

今も、ブランド物にはあまり興味がなく・・・
極力「MADE IN JAPAN」を購入するようにしていますが、
小物や服は、中国製ばっかりで探すの大変です。
自分で作る、という手は思いつきませんでした。
Tシャツくらいなら何とかなるかな。


Yさんが高校生の時に遭遇した「大人の女達」は「ルイ・ヴィトソ愛好会」のメンバーでは?
皆で同じブランドを持つことを
@格好良いと思う人
Aダサイ、バカみたいと思う人

とがいます。
これは感覚の違いなので、説明しても説教しても無駄ですかね。
流行に左右されない人と、左右されて踊る人と、
ますますハッキリ分かれて来ているような気がします。

<平気で信用を無くす人達>(2010年8月27日)


信用を作るには大変な努力と苦労が必要です。
なのにその信用を平気で失って平然としている人がいるのです。
平然とする理由は、その人にはそれが「信用失墜である」と理解できないからなのです。
つまり判断力が無い。この世にはこういう人がいますね。一例を挙げてみましょう。



子供が小さい頃、休みの日には主人がいろいろなところへ連れて行きたがりました。
夏には海や山。
海水浴や山小屋へ泊まったり、温泉に行ったりしました。
秋になると果物が成りますから、生産地へ行って木から果物を採るということをしていました。

リンゴ狩、ぶどう狩、梨狩と、秋は忙しい。
中でもリンゴ狩が子供にとっては簡単で面白いのではないかと思います。
そのリンゴ狩の農園のことです。

我家から車でかなり北へ行った村にはリンゴ農家が沢山あります。
その中の二軒。
一軒は狭い急坂を車で登って行きます。
そこの主人はお爺さんで人柄が良く、気持ちが良い人でした。

その農園の隣には違う人が経営する農園があった。
この農園に行くには、違う道を登ります。
こちらは道が広くて登り易い。
しかし、この二軒の農園は地続きなのです。
隣同士。
こっちの農園にも同じリンゴが成っているので、こっちでもいいか、と利用していました。

良いお爺さんの農園をA農園。
中年オヤジの農園をB農園とします。

或る年の秋、A農園へ行こうと思ってB農園へ行く道から行こうとしたら、道が封鎖されていて
A農園へ行けません。
なので、B農園でもいいか・・・と、そこでリンゴ狩をしました。
リンゴ園の隣には栗林がありました。
そこへ行ったら栗が沢山落ちていました。
面白いので沢山拾ったらB農園が安くしてくれました。

帰宅したら、その栗は落ちてから日にちが経っていたので全部の栗に虫が入っていた。
なので食べられるものでは有りませんでした。
B農園の人は栗を見れば分かったはずなのに、売る際には何も言わなかった。

どうかと思いますね。

B農園は隣のA農園にお客が行かないよう、道を封鎖し、落ちた栗に関して事実を隠して売っていたのです。
このオヤジは何を勘違いしているのか客が「美味しいリンゴがいいな」と言うと
「どんなのが美味しいのか」訊くのです。
そりゃ今が旬のリンゴが美味しいに決まってる。
だから今が旬のリンゴの名前を言えば良いのに、そこでああだこうだと理屈を言っているのです。
このオヤジ、何を考えてんのか。自分で信用壊しまくりですわ。

このリンゴ園にはこの時までに数回行ってましたが、その時から二度と行きません。



お客さんに気持ち良く買い物をしてもらえば、リピーターになってもらえるのに
このオヤジにはそれが分からないのです。
こう言ってはナンですが、田舎の人はそこらへんの理屈を知らないので
目先の欲で動いている人がいます。
そうでは無い人も勿論居てA農園のお爺さんはまともでした。

商売と言うものが傍から見たら面白そうだし、儲かりそうなので素人が始めたりしますが、
多くの場合、ダメになるでしょう。
「自分が儲けて満足したい」と思っている商売人は潰れるのですが、素人なのでそこらへんのことを知らないのです。
親が商売人ではなく自分が初代だ、という場合こうなります。
やたらな欲を出さなければ良いのに、自分だけの考えで経営するので、失敗する。

観光リンゴ園のお客は初回の人が多いのでやっていけるでしょうが、
B農園にはリピーターはつきませんから、先へ行くほどジリ貧になる。
素朴で正直なA農園にはリピーターがついて、先へ行くほど繁盛するでしょう。


日月神が言ってます。
「善のやり方始めはつらいなれど、先へ行くほど良くなる仕組み。悪のやり方九分九厘でグレンざ」

<テレビは必要か?>(2010年8月19日)


下の方の記事<地デジ>に関する情報です。
クリスタルオラクルの「Sunrise」のまはるださんが占ってくれました。



2010-08-19 13:55:21

テレビってどう。

テーマ:雑記

子どもたちはテレビでの過剰な「地上波デジタル放送推進」を見て
「うちは地上波デジタルにしないの?」と言います。
「したくないわ。あっちが勝手に今までのを切り替えるなら金出せっつーの。
貧乏人に金がかかることばっかり考えてさぁ。変えたらなーんか負けた気がするわ。」と
金がないのをごまかしている私ですが。
不自然な流れに乗っかるのがシャクに触るというのはホンネです。
そこまでして観たくねぇ、ですよ。
夫は早く変えたいかも知れないけど。
ギリギリまでネバってネバってやるぞ・・・


余談ですが、夫の親元は山奥のため移行が可能か不可能かが微妙らしいです。

移行には乗り気なので、その「地上波デジタル推進」しているどこか(知らんもんね)に
問い合わせたところ「まず移行が可能かどうかの検査をお近くの電気屋さんにやってもらって
下さい」との返答だったそうです。
その費用は誰が出すかって自腹ですってよ。
お前らが勝手に移行するっていうものができるかできんかの検査に自腹切れですって。
しかも「ほぼ出来ないとは思うけど」ぐらいの状況なのに。
もうふざけないでちょうだいっ!!!
さてハナシは戻りますが、観たくねぇはそれでいいけれど、だけどテレビにも何かしらの

役割ってあるんじゃないの?と思い占いました。

◆テレビって必要?    答えはnoです。

今までの流れとしましては組織ぐるみで情報を操作し、
それを観る側は騙されていたのでは
ないかと思われます。
今現在もそれは続いており、力でねじ伏せている様子もうかがえます。
また、この先も弱者(この場合は「疑問を抱かないような、物事を考えることをしない人」と
言えると思います)はその力にコントロールされるがままであるようですね。


(以下略。続きはまはるださんのサイトで)


私も、チデジだ受■料だ何だと面倒臭いこと言うならテレビ要りません。
テレビはアメリカ映画とドラマを見るため、子供がゲームするためだけに使います。
電波要りませんから
送らないでください。

<保険会社が激減(消滅)する?>(2010年8月19日〜20日)


保険会社に勤務している方から。

保険会社はこれからどんどん淘汰されていくような予兆があります。
保険会社に限らないですが、旧体制の組織が変わらざるをえない大きな変化を感じます。



生命保険 未来
生命保険 要らない
生命保険  消滅
で検索しましたが、最初にズラズラっと生命保険会社のサイトが並び、
私が知りたいことが書いてあるサイトが見付かりませんでした。

なので、
生命保険 詐欺
で検索したら、やっと私が知りたいことが書いてあるサイトを発見することができました。

賢い生命保険選びは?。正解は加入しないことです。   2006.1.11

いくら何でも詐欺は言いすぎだと思いますが、他に無いのでここに載せておきますね。
生命保険は一つ入っておけばお守り代わりになる、と聞いたことがあります。
当てには出来ないが安心のため、無いよりはマシ、という意味でしょう。


http://www.asahi.com/money/aera/TKY200503090565.html
http://www.asahi-net.or.jp/~td5s-endu/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/695818.html
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1223964994/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1164077451/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/694507.html
http://musyoku.com/bbs/view/1107749846/

生命保険は詐欺? 第●生命に38歳で加入,10年後更新(見直し)この間200万...
詐欺?生命保険について。 義父が契約者、主人が被保険者として個人年金に入って...

保険会社は「ウソはついてない」のでしょう。
ただ「本当のことは言って無い」か
「本当のことは紙の裏に、虫眼鏡じゃないと見えない小さい文字でビッシリ書いてある」
のでしょう。
「こっちはちゃんと書いたんだから、読まないアンタが悪い」ということでしょうか?
私は面倒臭がりなので、こういうモノは読みたくないので保険には入っていません。
県民生協の安い保険に入っています。
(これは一年契約で毎年余った金が戻ります)
生協で万が一のこと(詐欺〜限りなく詐欺に近い合法的行為)が有ったとしても
敵が近いのでね、やり易いし。
(な、何を?)いえ、たいしたコトぢゃありません・・・

また、この不況なので毎月保険金を払う余裕も無い家庭が多いと思いますよ。
月々保険金を払える人は限られています。




それにしてもネットの時代になって良かったです。
今までは新聞でもテレビでも雑誌でもニュース、記事にならない限り
このようなことは一般人には知られることが無かったからです。
ネットの時代になり詐欺に近いことをしている企業は大変やりづらくなってしまいました。
ていうか、まだ営業できている方が不思議なくらいです。
ネットをやらない人も多いってことですね。

しかしそういう人は50代以上だろうからそのうち消滅します。
その時保険会社も消滅するのでしょう。

こちらも新聞同様、未来が無いかな。
<相互扶助>(2010年8月20日)


保険会社は詐欺だの要らないだのと、いう話になってしまったら、
保険会社勤務の方からメールが来ました。


保険の話ですが、まったく必要がないわけではない、
と思うんですよ。
例えば、私の友人の父親が急に脳梗塞で倒れて
病院に運ばれ、そのまま半年以上もの間、
意識が戻ったりまた混濁したりを繰り返していました。
結局お亡くなりになりましたが…

そのお父さんは貯金も無く、保険嫌いで無保険だった為に
子どもたちの資金提供に頼らざるを得なくなり、
一人暮らしの私の友人は自分の保険を解約したり生活費を切り詰めて
親の入院費・治療費にあてて困窮していました。

保険嫌いなら貯金はしといた方が良いですね…
それかポックリ(パタっと倒れてすぐ死ぬ)を目指す。

うちの祖母は「あたしゃポックリ死にたい」を口癖にしてて、
本当にポックリ死にました。

医療が進化してしまったぶん、
重篤な病気にかかっても病院で生きながらえてしまう
期間が延びているのは確かです。


あと、もともと保険というのは「相互扶助」なんです。

同じ30歳の男性・100人が同じ保険に加入しました。
そのうち、1人が35歳で不慮の事故で死んでしまいました。
彼にはまだ小さな子どもがいます。
すると残りの元気な99人の人たちと、亡くなった彼が今まで
支払った保険料の中から、遺族にお金が払われます。
60歳で満期が来るまでの間に、他に2人死んでしまいました。
彼らにもお金が行きます。
さて、残りの97人は元気に60歳を迎え、子どもたちも成人して独立しました。
満期が来たので、これから死んでもお金は入りません。
60歳までの約束だったからです。
30年間お金を払ってきたけれど、97人の人には戻ってきません。
でも気の毒に若くして死んだ人のもとでは子どもの養育費などに
役立っているのです。

…というのが基本です(払い込んだ分戻ってくる保険もありますが)
このシンプルな助け合いの仕組みは良いと思うのですが…

何でも組織化して複雑になって利害やら競争などあると
当初のシンプルな原理?も濁っていくんですかねー

あまりにも今の保険は複雑です。分かりづらい。
会社も生き残りをかけて利益を出すことに必死です。
大事なのは、自分に必要な保障はどの位なのか、とか
自分が入っている保険はどういう内容なのか、を
真剣によくよく聞いて把握しておくという事です。

たいていの営業員はお客さんが病気などになれば、ちゃんと保険金を
受け取って役立てて欲しい、と純粋に思っていますよ^^


そうですよね。
保険金がおりたお陰で助かった人も多い。
役に立っているから、営業していけるのです。
ただ、一部、やり方が不味い場合も有る、ってことですかね。

<新聞が無くなる日>(2010年8月15日)


赤非新聞の末路・・・だそうです。 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col10965.html

何故、こんなコトになったのか。インターネットのお陰であるし、不況のせいでもあります。
また、政府が長年おとなしい国民を洗脳して搾取し続けた結果、
生活するだけで大変な家庭が増えたから・・・他にもあるかな。

人間きれいごとだけでは生きていけない、やっていけないってのは私には分かるんですよ。
しかし、限度を越えてやってはいけない。
国民がおとなしいのを良いことに、政府もマスゴミもやりすぎた。調子に乗り過ぎたと言えます。
(※一例を挙げますと、税金を取れるところから取るやり方。酒を売れば税金が入る。
   なのでメーカーは税金の掛からないものを開発すると安いので売れる。
   すると今度はその製品に税金をかける・・・とか。こういうことをやりまくっているんです)

寓話の「金の卵を産む雌鳥」を思い出します。



大新聞はどこも似たようなものですが、中でも赤非新聞に対する怨嗟の声は凄い。
「博士の独り言」でアンケートを取ってます。 
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=35636&bm= 
ちょっとだけ抜粋してみますね。


「信頼できない」 :  「あさ(朝)ひ(日)」新聞ではなく、「ちょう(朝)にち(日)」新聞。
(男性/40代/兵庫)   
「信頼できない」 :  朝鮮、中国、毀日礼賛新聞だから (男性/40代/愛知)   
「信頼できない」 :  本多勝一を始めとする反日左翼集団。NHKと並ぶ支那・朝鮮人の手先。
(男性/60代/大阪)   
「信頼できない」 :  信頼できるわけが無い。むしろ存在が害にしかならない。
(男性/30代/神奈川)   
「信頼できない」 :  無理。 (男性/40代/神奈川)   
「信頼できない」 :  かなり昔前から読まなくなった (男性/40代/宮城)   
「信頼できない」 :  反日売国マスゴミは速やかに隣国へ帰りなさい!!!
 日本国はゴミを必要としていない!!! (男性/40代/埼玉)   
「信頼できない」 :  売国新聞!   
「信頼できない」 :  日本の新聞とは思えない左翼ぶり。 (女性/60代/鹿児島)   
「信頼できる」 :  最悪! (男性/50代/千葉)   
「信頼できない」 :  朝日は過去日本を混乱に追いやるいくつもの勢力に加担してきたメディア、
信頼以前の問題 (男性/30代/山口)   
「信頼できない」 :  嘘も続ければ事実になる。本当の事実を知ろうよ、みんな!!
昨日のNHK、唾棄!! (男性/50代/神奈川)   
「信頼できない」 :  朝日新聞のみならず多くのマスコミは偏向・虚偽報道をしていると思います。
(男性/30代/長崎)
  
「信頼できない」 :  愚問を!もっとも信頼できない出版物でしょう。
特殊な国の方には信頼されてるかも。 (男性/50代/大阪)   
「信頼できない」 :  戦前は軍に媚び、戦後は反日左翼の巣窟になった朝日メディアはいらない。
(男性/50代/島根)   
「信頼できない」 :  新聞ではなく、入試の参考資料でしょ。 (男性/40代/大阪)   
「信頼できない」 :  日付とテレビ欄だけは信用できるかも。 (男性/30代/東京)   
「信頼できない」 :  ちょうにちと言われ、日本を貶める新聞 (女性/50代/静岡)   
「信頼できない」 :  いまだに少なからずいる購読者数が、日本の自虐史観を示している。
気付いたら購読をやめるべき。 (女性/30代/東京)   
「信頼できない」 :  朝日新聞社は早くつぶれて欲しい (男性/40代/千葉)   
「信頼できない」 :  赤卑新聞、いいネーミングですなー。赤匪新聞も有る。 (男性/60代/東京)   
「信頼できない」 :  偏向記事だらけのアジビラ (男性/30代/東京)   
「信頼できない」 :  朝日・毎日、何故捏造記事を堂々と書くのか?! (男性/60代/福岡)   
「信頼できない」 :  父は朝日信者、私は産経愛読者。自国を否定する親って、自己矛盾して変。
子供達には絶対に引き継ぎません。 (女性/40代/神奈川)   
「信頼できない」 :  ウソツキプロパガンダ機関紙は早く潰れてしまえ。 (男性/50代/長崎)   
「信頼できない」 :  売国的な洗脳機関としか思えないです。 (男性/30代/大阪)   
「信頼できない」 :  倒産してしまえ!   
「信頼できない」 :  嘘を歴史に残そうとしてきた新聞 (男性/50代/福島)   
「信頼できない」 :  筋金入り反日新聞。 祈る「倒産」 (女性/70代/東京)   
「信頼できない」 :  赤旗より酷い赤化新聞 (男性/60代/兵庫)   
(以下略)
「信頼できる」最悪!(男性/50代/千葉)の方、ちょっと意味が分かりません。
赤非新聞が最悪なら、「信頼出来ない」に投票するはずなのですが・・・

しかし、このサイトの閲覧者は自民党支持者のようなので、私とはちょっと違うな。
私には支持政党が有りません。

それにしてもこのアンケートの結果は凄い。皆さんとても怒っていますね。
凄まじい怨嗟の声が並んでいます。

だけど、赤非新聞は悪気は無いのだと思います。
ただ売るために、当時進歩的だったサヨク思想で売ったのだと思います。
そして赤非やサヨクが「格好良い」という風潮を作ったのだと思いますよ。
(学者や有名人などが赤非ファンだったから)
しかしそれは当時のこと。時代は変わって、今はサヨクなんて格好悪い時代となりました。
赤非は先が読めなかったのでしょう。新聞をいくら読んでも先は読めないから。

いや、いまだに新聞記事の内容を信じ、新聞の権威を信じている人達がいる。
マスゴミを信じる人と信じない人と、人間は分かれている、ということですね。



<地デジ>(2010年8月12日〜19日)


「地デジは山間部に住んでいる人に電波が届かないので、それでデジタル放送にする」
という
トンデモ無いバカげた表向きの理由が有ると電気屋さんから聞きました。

んなバカな!

山間部という特殊なところに住んでいる、日本で言えば例外の、少数の人のために
日本国民の大多数が地デジにしなくてはいけないなんて、そんなバカなことがあるでしょうか?
有り得ませんね。
本当に日本はオワタ・・・って感じです。
地デジを推進しているのは日本ではなくて、
むしろ日本は世界の中では遅れているんだそうです。
世界が地デジにしなくてはならない理由が有るそうですよ。
(トンデモな理由としては、世界統一政府がどうたれ・・・ってのがあります)

世界の理由はともかくとして、日本の理由は「利権」、これしか無いでしょう。

私は地デジのことを考えると非常に胸糞悪くなるので私を不愉快にさせている犯人を知りたいのです。


「池田信夫ブログ  地デジ  リンク集」



「地デジを急ぐ本当の理由」

質問

地デジを急ぐ本当の理由は何ですか?

回答1
地デジは表向きは景気対策と映像を良くする事ですが、
本当の理由は家電業界への媚・天下り先の収入・の為です。
実は技術的には地デジより衛星を使う等他の方法方が安く済むのですが、
多額の税金を天下り先に差し上げたいので政府は難癖を付けて、地デジを選びました。
各局お金が無く地デジ移行が難しかったんですが、
(民間企業に税金投入は無理なんですが)
特別に法律を作って税金を局に投入しました

地デジは見られない地域が出るんですが、どう解決するのでしょうかね?
ブラウン管のままなら余り変わりませんし。
こんなくだらない事の為に貴重な税金を使って欲しくありませんね。

回答2
現行のアナログ放送では、使用できる電波帯が殆ど「満杯」だそうです。
これをデジタル化することにより、使用可能な電波帯が大幅に増え、
より多種多彩なテレビ放送が可能になるそうです。
また、テレビの「買い替え需要」が増えて、家電企業の売り上げが増し、
景気向上に役立つことが期待されているようです。
しかしながら、「まだまだ充分に機能」し、「世界でトップクラスのアナログ技術」
を破棄して、「高齢者・身障者・低所得者・留学生・外国人など」の、
弱い立場の人々に、「不慣れなデジタル技術」を「押し付ける」やり方は、
「いかがなものか???...」という疑問があります。
今流行の「もったいない精神」に「逆行」しているのかも知れません。
地デジ化の法律を国会で成立させた「代議士センセイ達」と「家電業界」との間に
「ホニャラな関係」があるかも知れませんね...。

国会屋、家電屋、おぬしたちも、「ワル」よのう... かもね。(笑)
それにしても、「代議士センセイ達」の「浦島太郎ぶり」、
家電業界の「魑魅魍魎ぶり」には、
「開いた口が開かない」なぁ...トホホ (嘆)



地デジに移行する理由は何ですか?電波の有効利用とか画像が綺麗とかありますが、...

質問
地デジに移行する理由は何ですか?
電波の有効利用とか画像が綺麗とかありますが、本当の理由を分かる方いますか?
デジタル化だけならBSとかCSがありますよね。
税金の無駄なような気が・・・

回答
地デジに移行で儲かる天下り法人があるって事です

今さらですが、何故!地デジに切り替えになったのでしょうか? 国の政策らしいと...

質問
今さらですが、何故!地デジに切り替えになったのでしょうか?
国の政策らしいとききましたが、本当の理由や発祥は何なんでしょうか?


回答1
「地デジはここが便利!」とか、いい面ばかりが紹介されてますよね。
実際に危惧されていることとか、そもそもなんで強制的に地デジ?
という説明がおろそかになってるような気がします。

地デジ化が強制的に進められているのは何故か、というといろいろありますが一番大きいのは、
[目一杯に電波が使われていて、もう限界]といことです。
通信や放送などは限られた周波数でしか使用できません。
現在の通信網(TVだけでなく、携帯電話や無線等々)はもう空きがありません。
なので、デジタル化してギューッと凝縮しましょ、そしたらもっとどんどん使えるでしょ?ってことです。

さらに詳しいことは、ウィキや地方放送局の地デジ関連ホームページを開いてみて下さい。
私が見つけたのはコレです。
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/housou/digital/qanda/qa1.htm#A1-10

追記:現在使用中の周波数はもう携帯やTV等には使用されません。
なので、携帯も太古のものを使っていれば買い換えなきゃなりません
(docomoならMovaからFomaへというように)。


回答2
大きな理由は、登録済みのB-CASカードを挿入しないとまともに受信できない
(加入催促のポップが出ます)システムです。
よって
NHK受信未契約者のTVは
NHKが将来受信できなくなるシステムです。

国策です。



しかしさ。
今の老人はテレビを見るだろうよ。
でも若い人は高い金を払ってまでテレビなんか見ませんよ。
マトモな人は。
インターネットの方がよほど、真実を伝えているし、参加出来るし、面白いもん。
ってことはだな。
受信料とやらを払う若い人は居なくなるってことですよね。
払ってまで見るのは老人だけ。
で、老人は若い人より先に居なくなります。

だから、放送局の方は今のうちにその考え違いを直した方が良いと思うんですよ。
老婆心から申し上げますが。



異常、いや以上いろいろ引用してみましたが、
ってことは・・・

「時事問題」にも記事を書きましたが、これからは
人類二極化がハッキリ目に見える形で展開するってことですかね。


◆テレビを見るがネットをやらない人

  ガンになったら即手術して拗らせて転移を繰り返し、
   脳死になったら心臓が動いていても臓器を取りだされる人。
  インフルエンザワクチンも率先して受けてます!常識でしょ?
  勿論自分の娘は子宮頸がんワクチン受けてますよ、当たり前じゃないですか。
  →生きながらヂゴクを味わう人

  と、いう人と

◆テレビは見ないがネットをやる人

  ガン細胞は毎日5000個出来ているので、自分の身体にガン細胞があったって当たり前だ。
  ガンをいじると拗れて転移し、苦しみ抜いて死ぬので、だったら何もしないか
  やっても民間療法・・・本当は意識改革、これが一番ね!
  ワクチン?受けるわけないでしょう?必要無いじゃないですか。
  →常に冷静で踊らされない人

と、いう人に分かれて行くんですね。そっか、分かった。単に分かれて行くだけなんだ・・・
<参考サイト>(2010年8月13日)

閲覧者の方が教えてくれました。

地デジの記事を読みました。
よくぞ取り上げてくださいました。
日本人にもっとしっかりしてほしいです。

ご存知かもしれませんが、こんな記事があります。

「無期延期」にしてほしいところです。

番組制作会社は民放のTV業界のこのデジタル化の準備のために
疲弊したのではないかと思っています。


石川県のモデル地区はモデルにはならないようです。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/enki/konkyo10.pdf

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/enkitei.html

( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/index.html )



石川県のモデル地区って何でしょうね?
と、思ったらこれか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000060-san-bus_all
オヤジ〜爺いどもはいったい何をやっているんでしょう?
何故この地区なんでしょう?
誰が利益を得るのでしょう?


それから災害時にテレビでどうたれ、言ってますが災害時にはインターネットが出来れば充分。
今、流行りのツイッターで「どこで何が起こっているか」実況報告が見られるし、
2ちゃんねるの実況もあるのだから、別にコト足りてますが。
何故わざわざテレビのつまらない番組を我慢して見なくてはいけないのでしょう?


だから地デジは災害のためでも有りませんね。
目的は他に有る、としか言いようが無い。
そういえば或る大陸の国で「国家総動員法」と「渡航ビザ緩和」が同じ日に採決されたとか
されないとか、私は良く知らないのですが、
ということは、大陸の国から島国に大量に来られるわけですよ。
で、大陸のtopが「総動員」をかければ島国に居る、大陸の人達もその場で何か出来るわけ、
という話らしい・・・風の噂によれば。
まぁ、大陸と島国のことは置いといても、地デジよりもっと真剣にやらなくてはならないことが
沢山有る、という話。
こちらに詳しく載っています→ 
http://blogs.yahoo.co.jp/jun_sanchang/archive/2010/08/15

世の中には賢い人が居るもので今から3年も前に予言しています。
地デジ破綻、2011年が今から楽しみ   07.4.21
http://homepage1.nifty.com/takabou/chideji-hatan.html


地デジにしたいなんて誰が言った!?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-chideji.htm
TV利権の真実
地デジにしたいなんて誰が言った!?
2011年7月24日、全てのTVが“地デジ”になるという。
でも、これってどういうこと?今のTVは捨てなきゃいけないの?
“ゴミ問題”という素朴な疑問から出発した著者が調べを進めていくうちに、
次第に明らかになっていくTV利権の実態。

B-CASカード、コピーワンス、ダビング10、Dpa、ARIB規格など
、華やかなTVの世界の背後にうごめく怪しい影。

TV利権の真実に迫る、魂の一作!!

■ 目次
◆まえがき

【第一章】地デジ化で何が起きるのか?
◆生み出される億単位のゴミ
◆リサイクル業者に訊く“まやかしのリサイクル”
◆大量消費社会は人の愛着心を奪う
◆アナログ製品は全部使い物にならなくなる?
◆TVだけを買い換えればいいのか?
◆録画機器を買い換えればOK?
◆地デジチューナーの購入だけで済ますことは現実的?
◆低所得者へのチューナー無料配布の実効性
◆低所得者層とは?

【第二章】地デジはTVライフを不便にする?
◆コピーワンスの混乱
◆一回から一〇回に
◆なぜコピーされたくないのか?
◆NHKはスクランブルをかける?
◆映像加工の創造性を阻害するコピー制限
◆影響はラジオにも及ぶ
◆視覚障害者の意見
◆CMをトバせない?
◆TVは総有料化時代に突入する

これってアレかな?
インターネットの普及によって企業は何も高い金を払ってまでテレビCMしなくて良くなった。
「ブログはくだらないしオレもそうだ」の管理人によればCMを止めた企業の売り上げがむしろ上がったそうです。
景気が良くて金を使える時代なら、宣伝費とか言ってどんどん使えたが、
今は宣伝費を切り詰めなくてはならない時代なのではないだろうか。
なので節約したい企業はインターネットの安い宣伝か、或いは無料の宣伝を使う、と。

これは政府が無能無策で長年「取れるところから取れ」と言わんばかりに国民から搾取し、
自分達は天下り役人のための機関を作りまくり、金を湯水の如く使いまくり、国民の生活を圧迫した結果ですね。
何のことは無い。
自分達がやって来たことが自分達に帰ってきただけですよ。


TV局は企業からの収入が減っているのではないだろうか?
なので番組作りに金をかけられない。
だから、どこの局を見ても同じ顔が出ている同じようなお笑い番組か食い物の番組しかない。
だから皆、テレビを見ない。
だから企業はスポンサーをやらない。
どんどん悪循環が進んでいるのではないでしょうか?


なのでTV局はスポンサーから金を取るよりも(だってますます取りづらくなって来たので)
国民から金を取る算段なのでしょう。
しかし国民はTV無くても生きていけるのです。何故それが分からないのか?


【第三章】地デジで得をするのは誰だ!?
◆B-CAS社とDpa
◆地デジの影に大口天下り団体「ARIB」の存在
◆家電メーカーは“地デジ特需”に期待大?
◆家電メーカーが恐れること
◆アンテナメーカーは?
◆我々の受ける“恩恵”?
◆人気のワンセグメント放送

【第四章】TV局の欺瞞
◆TVメディアの中央集権体制
◆地方局社員の告白
◆地デジは地方局温存のために
◆政治と金にまみれた地デジ化
◆政治家とメディアの関係
◆既得権維持のための地デジ化

【第五章】電波資源の有効活用
◆電波の割り当て状況
◆MCAって何?
◆アナログTVだけが電波の浪費者ではない
◆地デジへの税金投入状況
◆地デジのインフラ費用は誰が払う?
◆我々の地デジ出費はAV機器だけではない

【第六章】地デジしかないのか?
◆BSの高普及率とその理由
◆BS普及と地デジ普及の可能性の差
◆ジリ貧のBSハイビジョンの轍を踏む地デジ
◆ブロードバンドの現在の実力
◆ブロードバンド普及を妨げるもの
◆IPテレビの可能性
◆地デジ視聴困難地域への対応
◆地デジの裏技
◆諸外国の地デジ
◆地デジの本丸・総務省に訊く
◆電波資源
◆他の諸問題
◆決まってしまった“空気”

◆あとがき




さて、「地デジ・利権」というキーワードで検索したら出て来る出て来る。皆、面白いです。


http://news.goo.ne.jp/hatake/20080808/kiji2230.html
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col10972.html
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6982-8.htm

いささか性急すぎる感がぬぐえない地デジ化だが、その背景には、利権の存在が見え隠れする。
それは地デジ推進事業の中核を担っている総務省所管の2つの公益法人を見れば明らかだ。
ここに国庫から多額の金が流れているのである。
その一つは社団法人電波産業会である。
総務省は地デジ放送の準備のために、02年から各地のアナログ放送の周波数を変更する
いわゆる「アナアナ変換」を実施している。
全額国庫負担(電波料)で1600億円を投じた事業を一手に担ったのがこの団体だ。
常勤理事のうち2人が
総務省からの天下り。
専務理事の年収は
1600万円を超えている。

もう一つは社団法人デジタル放送推進協会。
07年から3年間でつぎ込まれる
地デジ普及予算は2000億円だが、
その予算の最大の支出先が同協会である。
7月24日の銀座の大パレードも、
この予算から出されている。
常務理事はやはり総務省の天下りで、
理事の月給は「140万円までの範囲」
と定められている。
このふたつの団体を支えているのが、
テレビ局や家電・無線機器メーカー。
たとえば、テレビ局など年間売り上げ
1兆5000億円以上の会員企業は、
電波産業会に年600万円、
デジタル放送推進協会には年300万円の会費を払う。
関連企業が丸抱えで、
総務省の天下りに高給を
献上≠キる構図が
できあがっているのだ。

私達国民は特定の人間の給料のために、地デジに移行させられるのでしょうか?

ざけんな!

って言いますよね、若い人なら。
私は若くないので言いませんが。



http://mainichi.jp/feature/sanko/news/20090629org00m040061000c.html?link_id=RAY04

 「テレビは映りさえすればいいと思っている国民が大半で、アナログかデジタルかなど考えていません。
とりわけ中高年層にはネットや携帯電話への抵抗感が根強い人が少なくない。
国が『電波の有効活用』などともっともらしいことを言えば言うほど、不安感は広がるだけです」

そうそう、
画質が良くなるって話も有りましたね。
そんなの大きなお世話ですよね?
たかがテレビの画像なんかどうだっていいや!って、普通思うでしょ?

だから画質改善のための地デジ移行ってのは、私には考えられないことなんです。

 「理屈はどうであれ、旧郵政官僚の思惑のなかで始まった計画なんですよ」。
そう話すのは、「地デジ利権」の著書があり、
特定郵便局長を経験するなど旧郵政行政に詳しいジャーナリストの世川行介さん。

と、いうことは旧郵政完了を根絶やしにすれば良い、とか
根絶やしにしなくてはならない、って話ですかね?違います?




また、テレビ局としては、自分達が製作した番組のDVDを売りたい。
でも、視聴者が勝手に録画してしまえば、自分達の製品が売れない。
なので視聴者が勝手に録画できないようなシステムを作りたい、ってことですかね?
私、こういう構造のことは分からない人なのですが。
で、私の推理が正しければ、TV局は地デジに移行させた後は自分達の番組をDVD化して売れるわけですよ。
もっと金が欲しいのね。
でも、視聴者はつまらない日本の番組なんか見ないだろうから、もし、そうなったアカツキには
売れるのは「アメリカ製の面白い映画と、TVドラマのDVD」だけ、でしょうね。

で、さらにまずいことに、地デジなんか見たくない人や、
某放送局に金も払いたくない、って若い人がどんどん増える。
今の若い人はテレビ番組なんか見ませんね、つまらないから。
テレビは専ら「借りたDVDを見るため」と「TVゲームするため」に存在していますよ。
ウチの子なんかそうなってます。
私もテレビは「ハリウッド映画のDVDを見るため」のものです。
テレビのニュースを見たがるオヤジは一人で昔の生き方をしていますが・・・

まぁ、オヤジは地デジ賛成だとしましょう。
オヤジとオバサン〜老人世代です。
しかし彼らは若い人より「先が無い」ってこと、何で分からないのでしょう?
これではまるで「おっ!タダで使える労働力が有った!」と、
アフリカから原住民を連れて来て自分の国で奴隷にしていたどこかの国の人のようです。
先のことをまるで考えて無い。
だから原住民から
「白人、何も考えて無い」と言われる・・・あ、また脱線した。

侍の子孫がこのようなコトではいけませぬな。
ま、殆どの日本人は侍(約7%)の子孫では無くて、農民(約85%)の子孫だけどさ。

だからしょうがないか!


地デジについての質問です。
地デジをどう思いますか。
2年後の2011年に日本は...

kjihuy789さん

地デジについての質問です。地デジをどう思いますか。
2年後の2011年に日本は地上デジタル放送への完全移行すると思いますか。
評論家の大前研一氏は「実現など到底不可能と」と説いています。

大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥
http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11...


これはおまけです。借金、闇金、依存症、あの世、資本主義の崩壊、ワーキングプア、
母子家庭、父子家庭、労働相談センター、介護、エイズ、性犯罪、悪徳商法、クリック募金、煙草など
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417652559

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html

ベストアンサーに選ばれた回答

sendajukno2さん

テレビ見なければいいと思います。
今の時代見なくても何とでもなるものです。
そうすれば利権など何ともありません。


http://dragon913.cocolog-nifty.com/dragon_eyes/2008/10/post-e7b2.html
最近は画質は最悪だけどネットで動画はいろいろと見れるし、
ニュースはむしろネットの方が早いし、
無理に地デジ化するならもうテレビなんてなくてもいいかなぁ、とも思うし。


http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/cmt/list/cmtListPage.php?poll_id=3870&typeFlag=1&choice=6&sno=121

ほら!
テレビ局がおかしなコトを言えば、そうかいそんなら要らねえや、ってなるんですよ。
あ〜〜〜あ!
あたしゃ知らないよっ!


私は一連のことを調べてみて、或る話を思い出しました。
イソップ物語か何か忘れてしまったが、「金の卵を産む雌鳥(めんどり)」です。
或る人が金の卵を産む雌鳥を飼っていました。
雌鳥は毎朝一個、金の卵を産みました。
飼い主はそれで満足していれば良いものを、もっと金が欲しいと思いました。
それで「雌鳥の腹の中にはきっと金の塊が有るだろう」と思って雌鳥を殺して腹を割いてみたら
中は普通の雌鳥でした。
飼い主は大損をしたのです・・・・というほのぼのとした話です。
教訓は「傍から見て大変良い状態であるにも関わらず、貪欲になったばかりにもとから有った恩寵すら失う」
というものです。

この話の主人公は「愚かなくせに欲だけは深い」人。



追伸:反省するなら今のうちです。業界の方は無い知恵ふり絞ってこの難局を乗り越えてください。
     乗り越えず、というか、そのようなことは思ってもみないようなら、未来は無い。
<災害時のテレビはただの箱>(2010年8月16日)


「人は叶う夢を見る」のがちさん曰く「災害時にはテレビはただ(無用の)の箱」だそうです。
がちさんは阪神大震災の経験者。


災害時

August 16, 2010 09:17:29
テーマ:オカルト トンデモ話

人生に役立つサイト PANDORA

のTVと新聞についての記事です

思うところを

私のところはどどどどどどど田舎なので
電波が届かないという問題はあったのですが(何社か入らないTV局があった)
数年前 ケーブルテレビ局を開設することで解決しました

地デジにしなくても 光回線があれば大丈夫僻地でも

というのが1つと災害時うんぬんという文言にだまされちゃいけません皆さん

災害時 停電していたら TV観れません
 ワンセグ携帯持ってても 
電池が切れたら充電できません

長期の停電も考慮したら電池式のラジオ最強!

TVなぞただの箱

あと無線の免許持ってると、
自衛隊のお兄さんが

「情報発信してください」って言って
無線機貸してくれるらしい


阪神大震災被災者が言うので情報は古いかもしれないですが
例えば、体育館に避難した場合 助け合って一台の携帯を皆で見る

その人の携帯の電池が切れたら誰かの携帯を情報取得 発信用にする
ラジオのボリュームを上げて高齢者にも情報が行くように避難所で流す
TVを持ってくるより全然簡単で安心で皆に情報が行き渡る方法です
無線機のくだりはバイクで使うかと思って無線免許取りに行ったら教えてくれた
被災地で無線免許持っている人は情報を発信する権利があるそうで
「迅速」 「正確」 「低コスト」を冷静に考えたらTVが一番駄目って感じですかね私の結論としては


TVに高いお金を出すよりラジオと
予備電池持ってる人の方が賢い

もちろんネットもつかえると思うけれど
家が壊れたり 停電が続いたりの状況も考えたら 携帯もしくは持ち運びできるPC+αとしての私の考えです


そうです、災害時に電気が通じていると思うのは間違いですよね。
乾電池のラジオがいいですね。
だったらテレビダメじゃん?
テレビは「被災地以外の人に、現場の様子を知らせるため」であって
被災地の人のことなんか考えて無いんですね。

<都会でも映らない>(2010年8月19日)


都内に住んでいるKさんから。

血で痔・・・じゃなかった、地デジの記事拝見しました。
まあ天下りは、そうだろうなあ、と納得の感しかありません。
でも、実際にそうだといういろいろな情報をありがとうございます。

うわさの地デジですけど、都内のデンパ状況がよいところでも、
見られない場合がありますよ、確実に。

地デジはアナログと違い、電波出力の強さの目減りがあるようなんです。
どういうことかといいますと、アパートなど集合住宅で共同アンテナから
複数世帯が電波を受信し、みんなでテレビがみられるようになっているのが現在です。

でも、地デジはそれが、できない場合があります。
まず、地デジは、受信する機械で一定レベル以上の出力電波を受信できなければ、全くうつりません。
アナログ電波のテレビみたいに、アンテナの向きによって砂嵐が画面にうつってしまう、とか、
うつりがわるい、とかがなく、一定レベル以上の電波を感知できなければ、まったくうつりません。
いわゆる、 All or Nothingです。

そして、電波状況のよい場所にたっているアパートなど集合住宅の場合、
地デジ電波受信数がたくさんあると、一台一台の受信機械における感知電波の
レベルが低く、みんながテレビをみる時間帯にうつらないということも
あるんだと電気屋さんから聞きました。

要するに、戸数の多い集合住宅が、たった一つのアンテナで受信しても
みんなが一斉受信する時間にはうつらない可能性がある
んです。

ということは、災害時なんてとんでもないことになりますよね?

我が家の状況は、集合住宅ですけどたぶんまだみんな地デジにして
いないため、問題なくいつでもうつっています。
でも、ほかのおうちでも受信できるようになったら、どうなんだろう。
まあ、私はほとんどテレビなんて見る時間ないからいいんですけどねv

アナログのほうが便利でした
立地の関係で、神奈川系のテレビが主体ですが、なんと静岡局の放送も受信できるんです。
でも地デジになったらそれは基本設定が固定されてしまうため、みれなくなりました。
(いちいち設定かえるのもね・・・)

というわけで、都内の集合住宅でも、一つのアンテナだけではすまないでしょう。
世帯数が多ければ多いほど、いくつもアンテナたてなきゃなりません。
そうして過剰に電波がとびかうんですよ・・・なんだか想像するだけで気分が悪くなりそうです。


<自分勝手なおばさん委員長>(2010年8月7日)


おばさんに対するクレームは多いですね!
私の感触としては「どの世代にもわからずやはいる」「どの世代にもバカ女は居る」んですが、
おばさんの場合は地位の有る人が多いので、被害を受ける方が多いのかもしれません。
反対におばさんは若い人よりモノを分かっている人も多いので、
あちこちでさり気なく気配りや親切をしているのですが・・・しかし、それが出来ないダメおばも多いってことですね。



こんばんは。Yです。PANDORAの<相似象とは>→<高次のサヌキ人間>を読みました。
最近、よく考える事なのですが聞いてください。


 職場で、私は労働組合下の営業所の代表(したっぱです)みたいなものをやっております。
組合委員会に出席する、組合からの発表を営業所で伝える・営業所の要望をくみ上げ、取りまとめて
組合本部に報告する・営業所での備品のお買いものや補充(洗剤やお茶など)等々…が仕事です。

 同じ営業所に、昨年まで組合の東京支部委員長をやっていたおばちゃんがいます。
この方は自分が一番偉いと信じていて、普段からまわりの人をことごとく見くだしてバカにしています。
まわりにイエスマンしか置かないので、とても孤独な人です。
(自分の意見を言う人は排除する為)

 こんな人は見たことがない…と仰天するほどプライドが高く、
私はすべて知っているのよ。と言っています。
押し出しが強く声が大きいので、言っている内容は大した意味がないが
周囲を圧することが出来るんです。

 私のような若造が気に入らないのか、屁理屈をこねてクレームを入れてきます。
冷静に反論しても無駄。
「でも○○じゃないですか?」→「いいから言うとおりにしなさい!」
こちらに落ち度がないと分かると手の平を返して猫なで声になり
言い訳(作り話含む)を繰り返す・・
話にならないし、いくら指摘しても聞く耳を持たないので
最近はなるべく感情を動かさないように一度反論して無理なら
「そーですか、では訂正しておきます」てな感じで対応しています。

 喧嘩するのも無駄なエネルギーを使うし、相手にしたくないんですよ。疲れるから。


 もう一人、心の事がちょっと分かるおばちゃんがいます。
この方は先ほどの偉いつもりのおばちゃんの心の姿勢が許せない人です。
この人に、
「もっと言い返して指摘しなさい。言わなきゃダメよ!あなたはそこがいけない」
と言われるんですが…
言い返して大喧嘩に発展したこともあるが
「虚言癖」も「私が一番偉い病」も一向に治る様子もなく、
「この人には何を言っても無理じゃん」と悟ったので相手をすることが嫌なんですよ。
好きに生きて下さいね、オマケに少しでも向上できるようお祈りいたします、て感じ。

 それでも、理不尽な状況では正論を主張しないといけないのでしょうかね?
何を言っても聞く耳を持たない、我にこだわり過ぎている人に、
(嫌われるのは一向に構わないんですが)
「それは間違っているよ」と分からせるために、否、と言い続けるべきですかね?

いくら説明しても相手は理解しないのだから、説得は不可能ですね。
その場合、相手から見たら上司筋にあたる人に訴えてその人から「上から」そのおばさんに
注意してもらうしか無いと思いますよ。
そういうおばさんには理屈は通用しません。
そういうおばさんでも分かるのは「力関係」だけです。


まぁ、これっておばさんだけでは無く、おじさんも同様ですが。

そのおばさんが何を言おうと間違っていようと何だろうと、何もしないという手もありますが、
やるなら中途半端ではなく、あなたが組織の上のかたとツーカーの仲になり、
「実はツーカー」というそぶりを見せれば、そういうおばさんは手の平を返したように
あなたに擦り寄って来るはずです。
ただ、これをやるのもバカバカしいですよね?
マットウでは無い人を相手にマットウな手段を取っても通じないのだ、という話です。


私は面倒臭いので何もしないのを選択します。
また、そういうおばさんは遅かれ早かれ自滅するので、特に何もしなくても良いとも言えます。
他人の自滅を望むわけではありません。
法則として「このまま行ったら多分こうなるだろう」と、冷静に感情的にならず理解するだけで良い。
そして(ああ、気の毒になぁ・・・)と、思えれば良い。

(ざまぁ・・・)と思うのは良くない。

>好きに生きて下さいね、オマケに少しでも向上できるようお祈りいたします、て感じ。

それが正解だと思いますよ。



 恐らく、感情を動かさずに「それは違いますよ」とほほ笑みながら
正直に指摘し、彼女の陰口を言う人たちに「彼女は自分を分かって欲しいだけなのよ」と
フォローする、そんな事が出来たら高次元なのかもしれない…
それを変な嫌がらせをされるたびにリピートできるか?
うーん、難しい。。てゆうかキレちゃう私は低次元て事ですね。

低次のサヌキですね。
Yさんの本質がアワだとしても、その思考と行動はサヌキです。
でも、それが世間では普通ですから、特にダメとか低いってことではありません。


 イメージでそんな相手に薔薇の花束をプレゼントすることはできるけど、この世での
シーンでは、難しい。
だからこそ、ここに生まれてきているのかもしれないですね。

<自分勝手なおばさん店長>(2010年8月4日)


Hさんから報告があったので掲載しますね。
Hさんのような体験をする人は多いと思うので、参考までに掲載します。


ifさんへ。

仕事(お店)について、先日体験した事をメールします。
とても長くなってしまいました。

仕事の話を読んでいて、自営業を始めた私は「もっとレベルを上げたいな!」と思っています。
そんな気持の現在、冷静な気持で悪い見本を見て勉強になりました。


(たぶん)意識レベルが低い経営者(お弁当やさん)の話です。
何を意図して言っているのか、行動しているのかを思い込みで判断されてとてもやりにくかったのです。

・いつもお世話になっている業者さんから連絡があり
 知り合い業者祭りイベントの手伝いを探しているとの事。
・業種:お弁当屋さん、官公庁メインでお昼の出前をやっている
・経営者:女性でたぶん50代


お弁当を作るという専門的な作業は素人ですが、
片付けや、道具の並べ方(作業の順番に)くらいは頭を使えます。
効率が悪かろうが、彼女の言った通りに何も考えず作業すれば
よかったのでしょうが、それはとても出来ませんでした。アハハ。
だって、普段から「どれくらい効率良く作業出来るか?!」を追求するのがスキなんだもん。


官公庁でパートをしている母に話したところ、このお弁当屋さんは
最近は余り評判が良くないようです。
・お弁当が美味しくない
・45分しかない昼休み、30分も経過してから持ってくる事 があった

(このおばさんは思考力・判断力が殆ど無いのでしょう。
  でも、世の中で仕事をしている人の殆どがこのレベルにあります。
  あ、タイプは違いますがね。このおばさんは低次のサヌキですね。
  でもやれてしまうんです。
  何故なら世の中のレベルもそれに相応しいくらい、低いからです。
  と、いう私の説明を読んで「なんだと!」と、怒るレベルの人が居たら・・・
  そういうレベルなのです)


現場の混乱した状況、適当な作り方、無駄に手を広げすぎたメニューを
目の当たりにしてしまったので、母も私も納得しました。



このお弁当屋さんは、注文とメニューが多いからとても忙しいと言って いましたが
効率化を図れる要素が多々見られました。
「今までこのようにやってきたんだから、これでいい」というのはちょっと違うと感じます。
忙しいのではなく、忙しくするような混乱した作業状況なんだもの。

お弁当屋さんは、お弁当が美味しいのが一番大事だと思う。
忙しい、忙しいと、効率の悪い厨房でバタバタするよりも
もっとシステム化して作業していって、お弁当の味・クオリティを
上げるところに力を注いだ方がいいと思います。

システム化(ルールづくり)が適当だから
経営者が全てを監視していなくてはいけなくて、結果的に
アルバイトもモタモタしてしまい、さらに時間がかかっているかんじ。


と、色々な事が見えて、沢山怒られちゃったけれども
かなりいい経験をした1日でした。


具体的に、こんなかんじでした
-------------------------------------------

・当日バイトに行くと、まずは お弁当の仕込みが始まりました。
臨時バイト1名、いつも来ているバイト2名、経営者全員で 作業です。

指示通りに、赤飯をパック詰めしたり、冷やし中華、冷やしそばを洗っ たり詰めたりの作業。
しかし、素人の私が見ても明らかに効率の悪い材料の並べ方です。
狭い作業台に、冷やし中華のラインとそばのラインが混じっていたり。
材料を並べ替えていると「言われた事意外をやっている」と怒られる。

(作業効率について、何も考えて無い状態ですね。
  そこで働いている人も同様に考えて無いか、自分は分かっているけど余計なことは言わない人。
  世の職場の殆どの人はそんな感じですね)


ゆでた中華麺に「ダマ」があったので、(これは商品としてやばいので は・・と思う)
どうしたらいいか指示を仰ぐと
「洗っていればそのうちほぐれるのに、何故いちいち聞くのか?」と怒 られる。
ダマが出来る原因は、凍ったままの麺をそのまま茹でているからです。
茹で時間は適当。別の事をしていて茹ですぎの場合もありました。

勝手に判断するのが気に入らないようなので、
わからない事は全て確認た方がよさそうだと感じ、聞くと怒られる。
「いちいち聞かないで、それくらい覚えて」
と言われても、初めて現場に入ったからわかりません。
他のバイトの人に聞いた通りに作業していたら、間違ったやり方だった ようで
「勝手な作業をするな」と怒られる。
直接聞くと、上記のように怒られる。
さて、どうしたらいいでしょう???

(そのおばさんは何も考えて無い。
  いや、自分なりに考えてはいるが、それを客観的に見て、考えているとは言わない。
  なので、作業効率が悪い上に、指示も滅茶苦茶なのでしょう。
  しかし、このレベルの人がとても多い)

-------------------------------------------
・祭り会場の出店にて
販売中はそれぞれ持ち場が忙しかったので、特におかしな事もなかった のですが
片付け中に、決定的に「この人はわからない人なんだなぁ」と実感する 事が。

沢山の道具を、プラスチックのコンテナボックスに詰めて重ねていきま す。
私は、生の食材が入っているコンテナボックスの置場を探していました。

地面だと不衛生なので、何かの上に置きたいのですが
殆どのコンテナボックスは鍋等、高さがはみ出ているので重ねられない。

一つだけ、平に置けそうなコンテナボックスがありましたが
その上・真ん中に、小さな箱が置いてあります。横に経営者が立ってい ました。
箱を少しずらせば、コンテナを横向きにして平に置く事ができます。

両手でコンテナボックスを持っていた私は
私「地面だと不衛生ですよね、その上に置きたいので箱をどかしていた だけませんか?」
経「そうだね、置いていいよ」(動かない)
私「あの、その箱を少しずらしてもらえませんか?」
経「?」(何言ってるのコイツ、といった感じ)
私「箱をずらせば、平に置く事ができるのです、お願いします」

パッと見て、
・平に/安全に重ねられるボックスは一つしかない
・箱をどかさないとスペースが足りずに、ボックスは転げ落ちてしまいそうという事がわかる状況だったのに、
このひとは何故わからないんだろう?と、とても不思議でした。

(そのおばさんの頭の中はもし、思考力が少しでも有れば、 
 「置きたきゃ勝手に置きゃあいいだろ。
  何でアタシに指図するのさ、偉そうに!」・・・って感じですかね。
  或いはHさんが言っている言葉の意味が全く分からないか・・・)


-------------------------------------------
翌日、予想していた通り、次回のアルバイトの予定を
キャンセルするという電話がかかってきたのでホッとしています。

紹介してくれた業者さんには申し訳ないなぁと思いましたが
元々、お弁当屋さんはわたしの専門職ではないので、仕方ないですね。
-----------------------------------------


> そりゃヒドいね。
> でも、50代のおばさんでしょ?
> こういう人は多いと思うよ。
> 大変だったね。
>
>
> でも勉強になったね。

そうです。たぶん50代後半〜60代前半くらいかな?

余りにわからない人だったので、逆に面白かったです。
パンドラで紹介されていたのを実際に体験したかんじ。

わたしは普段、家にひきこもって仕事しているので
(ひきこもり系デザイナーと命名しました)
余りこういうおばさんと接するチャンスがないんです。
(取引先は男性か若い人が多い)
なので、ちょいと面倒ではあったけれども良い機会でした。
そんなに多いんですか?
やばいですな・・・。

(ここまでヒドいのはあまり居ないが、居ますね。
 そうでは無い、頭と性格の良いおばさんが居たらラッキーです)


笑っちゃったのが。
仕込みを終えて、屋台に移動したあと、しばらくして経営者おばちゃんがやってきたのですが・・・
バッチリフルメイクしてました。ギャハ!
まつり会場の屋台で、誰もそんなの見てないよ〜〜!
と、心の中でつっこみましたよ。

(口に出して言ってやれば良かったのにw
  「何、無駄なことやってんすかぁ?」って。あはっはh!)

(どんな嫌な体験中でも笑える箇所は有ります。それを探せれば、合格です)


しかし、気がかりなのは、おばさんを紹介してくれた人です。
いつもチラシ・広告の依頼をしてくれる会社の方なんです。

おばさん(お弁当屋さん)がチラシを作りたいとの事で
本来はチラシ制作だったんですが、同時にバイトも探している・・・
という事で手伝ったんですが、
「Hって仕事できない、勝手な事する、とんでもないヤツだ!」
と思われているだろうし、多分それを伝える人っぽいので紹介してくれた業者さんに申し訳ないなぁ・・・と。

とばっちりで文句言われていたらゴメン!って思ってます。


それから、自分のレベルアップとまだまだな点にも気付きました。

・わからない人をわかるようになっていた。
・理不尽にされても、怒る事なく1日を終えた。
 (イライラとかはしたけど、穏やかな態度を保てた)
・初期段階で見抜ければ、対処できたのに遅かった。



いつもなんだけれども、気付く・気付かないに関わらず
ある程度レベルアップすると、しばらくして「テスト」がやってきます。
以前の至らない自分と同じような人が現れたり、
クリアできた問題のおさらいテストみたいな内容がやってきたり。

誰が仕組んでいるのかわからないけれどもおさらいテスト、けっこう楽しいです。


(うん、課題を本当に理解しているか・・・って感じでテストされますよね。
  そう思っていればテストを受けるのも楽しみです)



> 仲介してくれた業者さんがHさんに何か言って来たら
> 「実は・・・」と説明すればいい。

なるほど。
そうですね、自分からわざわざ言う必要はないですね。


> 感情的にならないで冷静に観察出来て偉かったね。
> 若い女性にはそこまでの知恵と忍耐力は普通無いので、
> 素晴らしいと思うよ。

うれしいです!
この間まで勤めていた会社の上司がヤクザみたいな人だったので、
(怒りすぎて、説教しながらゴミ箱蹴るんですよ!)
忍耐力はそこでついたかもしれません。

面倒な状況をこなせばこなすほど、レベルアップしますね。
こなすだけじゃなくて、考える事も必要だけれども。

パンドラを見始めた頃を思い出すとなんというお子様だった私!

と、ifさんに報告する度に実感できます。ありがとう!!



そうそう、追加の話です。

これは、私が経営者から嫌われやすい原因の予想についてです。

今回の経営者おばさんのようなタイプだったと思いますが、
今まで色々な仕事をしましたが、
・ちょっと怠けて手を休めている時
・ちょっと愚痴をこぼしたとき(あ〜疲れた〜、とか)
・言われていない作業をしている時
(道具を並べ替える、とか、一見作業と関係ないこと)
・作業ミスをしているとき


など、とても間が悪いとき「ばかり」見つかり、評価がバンバン下がっていく事が多かったのです。
誤解から「出来ない子」となってしまったりします。

(つまり「間が悪い」んですね。
  私の友人も同じ職場の嫌な人と居る時に限って必ずヘマをするそうです、つまり間が悪い)


例)商品の価格がわからずに計算(暗算)を迷っていたら
「計算できないんだったら、計算機をつかいなさい」と怒られる。
・初めての売り場で、品数が多いので価格を把握できていなかった

今回もそうだったのですが、友達と話していて原因に気付きました。
(友達は店を経営している人です)

経営者おばさんは、自分のやり方を乱されたくないタイプ。
ましてや、臨時雇いのバイトごときにアドバイスされたくない。

しかし、私は現場に入ってすぐに、作業しやすいように・・・と勝手に道具を並び替えていました。
それを見た経営者おばさんは
「なにやってるの!」(なぜ並び替えしているかわからない)

この人は言われた事が出来ない・・・と判断されてしまったので
以降、どんな作業をしているか逐一チェックするようになる。
見張っているので、小さなミスが全部見つかる。
また、ダメなバイトだという先入観を持たれるので、ちょっとした事も
誤解され、どんどん「ダメバイト」と格付けされていく。
負の連鎖ってかんじ。

(あ、そのおばさんのような、そういう人、どこにでも居ます。
  物事が分からないのにやって来られた人。
  経営者にも勤め人にも居ますよ。
  やれてしまうんですよね。
  これからは知りませんが)


何か私に原因があるのだろうか?
おかしなカルマがあるのだろうか?
何か学べということなのか?
私は雇われて仕事が出来ない人間なんだろうか?
むしろ、こんなに怒られるとうことは仕事が出来ない人間?!

などと悩んでいましたが、わかったら単純な事でした。アハハ〜!


誤解する人は、おばさんが多かったです。
・同性であること、自分よりも若いことライバル意識みたいなのもありそうですね。


(有りますね。
  私も若い頃、何かの話で「自分は若いのでモノを知らない」という意味で「若いから」と言ったら
  一回り上のおばさんが「若けりゃいいってモンじゃないよ!」ですと。
  そのおばさんは後日、腸(はらわた)が腐る病気になり、長期入院を余儀なくされることに・・・

  おばさんが本当に大人として成熟していれば、若い子をみれば「可愛いな♪」と思うはずなんですよ。
  ウチに二十代の閲覧者の方が何人も遊びに来ますが、皆さん可愛くて
  ウチの子のような感じだし、間違っても意地悪をしてやろうと言う気にはなりませんがね。

  でも、そうでは無いおばさんが多いのです。
  ウチの娘が小学生の頃、運動会に来た母親達がキャピキャピした会話をしているのを見て
  「おばさんなのにキャピキャピしてる〜」と、驚いて私に報告しました。
  年を食っているのに気持ちは若いままなんです。
  あ、私も気持ちは若いですよ。

  でもそれと、自分が若い子と同等になる、ということとは別です。
  私なら若い子を見れば「若くていいね♪」と祝福しますが、そうでは無い歪んだ女も多いってことです。
  多分・・・そういう女は不幸でしょうねぇ・・・気の毒に・・・
  あ、おばさんと書きましたが、これは若い子から見たおばさんと言う意味で、
  三十代も入りますからね。
  
  とにかく日月神が「女のメグリ怖いのぞ」と言ったのは、女は歪んでいる場合が多いからです)

(それからおじさんも誤解はします。
  でもおじさんの場合は、相手が若い女子だと可愛いから大目に見てくれますねw)



> 冷静に自分を客観視して分析できたね。
> えらいです。
> それが出来る人は殆ど居ないと思うよ。
>

ifさん、ほめてくれてありがとう!!
ほめられると、嬉しくなるのと
「また問題が起きた時にも、解決するぞ〜!」って気持になりました。


今回は友達の意見もあったので、気付くスピードが早かったです。

愚痴こぼしになるような気がしたので迷いましたが、
友達は「愚痴で言っているのではない」とわかってくれたのでよかった。

誰かに頼る事の大切さも同時に勉強しております。


で、mixiの日記にこの話をちょっと書いたんです。
そうしたら「間が悪く怒られる」人が沢山居た。
みんな、自分が悪いと思っているようでした。

そうじゃない部分もあるんだ、って伝えたい気分。
対処法もあるんだ〜!って。

うん。
そういう理不尽な目に遭った時は、気の合う人(価値観同じ人・同波長・似波長の人)に
思っていること体験したことを言うと気が晴れます。
だから言ってしまうことも良いですね。


社会に出たばかりの子供やまだ若い人に対して、大人やベテランに対するような要求をするバカが居るし、
社会に出たばかりのひよこのような若者に対して、舐めてかかり脅すようなバカ野郎がいます。
私は若い人のことは応援しようと思っていますが、世の中には私のような大人も居ますよ。
ただ、目立たないし誰がそういう人なのか分からないだけ。

若い人の芽を潰そうとする、そういう輩(やから)に「居るな」と言うわけにも行きません。
こちらが知恵をつけて対処するしかありません。
根本的な解決は神に任せましょう。人間にはそれは出来ません。



長いやりとりをわかりやすくまとめてもらいました!
何処の地域か書いてないし、問題ないと思います。


 >若い人の芽を潰そうとする、そういう輩(やから)に
 >「居るな」と言うわけにも行きません。
 >こちらが知恵をつけて対処するしかありません。
 >根本的な解決は神に任せましょう。人間にはそれは出来ません。


他人は変えられない、ですね。
以前は努力の方向を、他人を変える方に向けていたりもしました、が。
自分を変える(嫌な状況も面白がれるとか)ようにする努力の方が
すぐに結果が出るし、とても簡単ですね〜。


すさまじく理不尽な状況で、笑いをこらえるのに必死になっていたら
「何で黙ってるんだ、何か言う事はないのか!」
と更に怒らせてしまったことがあります。
口を開けば笑っちゃいそうで、黙るしかなかったのは良い思い出です。
ウフフ。


若い芽を潰して、いつか困るのは自分。

(そうですよ。いつかカルマが返って来ます)

自分で色々経験した知恵、知識、対処法を正しい方法で伝えて
本当の意味で役に立てるようになる、そういう歳の取り方をしたいもの です。
そしたら、私が経営者として人を使うようになった時に
「自分で考え、工夫し、行動する良い部下」になってくれて
仕事がとっても楽になるから〜♪ アハハ♪


あ、そういえば。
先日、ジュネさんの解読を受けたときにこんな質問をしました。
「私はアセンションできますか?」
その答えは・・・

ジュネさん:アセンションは、全員できますよ。
誰は出来て,誰は出来ないなんて、宇宙(だったか、神様だったか)は
そんなケチ臭いことはしませんよ〜笑
誰でもアセンション出来るけど、したくない人はしないという事。
今のままでいい人は、アセンションした人と別の世界を選ぶという事。
(覚えてる内容はこんなかんじです)

善いおばさんがいる世界を選ぶも、選ばないも、自分次第って事ですね。
逆に、善いおばさんになるも、ならないも、選ぶのは自分か。


若々しさを持った、素敵なおばさんを目指すぞー♪


アセンションは誰でも出来るんだけど、自分が望まないなら出来ないのなら、
きっとアセンション出来る人は少ないです。
だって、殆どの人は望まないでしょ?
知らないし。

日月神が「三分と思えど二分ぞ」と言ってるので、
多分2%くらいだと思いますよ。

(魂は自分に相応しい世界を選んでいるそうです。
  選んだ先の次元の違う世界のことを、その人なりにアセンションしたと言えなくも無いが、
  ここで私が言うアセンションとは一般的に言われている理想的な世界のことです)

<二代目>(2010年8月2日)


行き着けの鞄屋さんが二軒あります。
一つは私が住んでいる町の鞄屋さんで、本店が他の所に有り私は支店しか知りません。
もう一つは隣町にある鞄屋さんです。
こっちの町の商店街には殆ど商人が居ないので、今はシャッター商店街になっています。
私の町の鞄屋をA店とし、隣町のをB店とします。
A店には跡取り息子がいます。
先日、隣町のB店に行ったところ、どうも二代目のような若者が居たので、
多分店主の息子だろうと推理しました。
そうでないとしたら親戚の子です。
今回はこの男子を店主の息子か親戚の子と仮定して話を進めます。


A店の様子

T市校外に有り、洒落た建物で鞄を売ってます。
以前、世の中が景気が良かった時は物凄く繁盛していましたが今はやや落ち目です。
しかし世の中全体不景気なので仕方ないですね。
ここにはパートさんが三人ほど居て、順番に勤務しています。
仲は良さそうです。
皆さん、中年女性ですが人柄は良さそう。
私から見たら合格です。
皆さん、気さくに商品の相談に乗ってくれます。

この店の社長は男性で演歌歌手の細川たかしをダサくしたような感じ。
人柄は朴訥で職人なのだと思います。
しかしそういう人なので接客は苦手なようで、当たり前のことを説明したりして
呆れさせてくれるんですよ。
たとえばショルダーバッグを「ショルダーバッグです」とか、言ってます。
呆れるしかない。それなら黙っていた方がよほど良い。
が、人柄が良いのでOK。

奥さんはとてもきれいなスタイル抜群の素敵な人です。
何でこんな美女があんな旦那と!と、誰もが不思議に思うことでしょう。
この奥さんは接客がとても巧く、パートさん達よりずっといい感じ。素晴らしい。

さて、この家の息子ですが、奥さんに似たイケメンでおとなしさは旦那似。
でも、接客は巧くポイントを外しません、これも母親譲り。
良い跡取りが出来て良かったと、ひとごとながら安堵する私。
今は不景気ですが、お客はボチボチ来ているようで、店の雰囲気も明るいままだし
何とかこの不況を乗り切って欲しいものだ、と思っています。


また老婆心から言いますと、この倅は大学を出ているのでしょう。
なので、もう学費を稼ぐ必要は無く、後はボチボチ儲かれば良いのです。



B店の様子

さて、隣町のシャッター商店街に有るB店に先日、デパートの帰りにちょっと寄ってみました。
その店には入り口が二つ有ります。
片方の入り口から入ろうとしたら、入り口からちょっと入った店内の真ん中、
つまり、お客の進路の真ん中に突っ立っている若者が居た!
(???)と思って、今度は違う入り口から入りました。
そこにはこの店に長年勤務している老店員(女)が居て、ちょうどいい位置に立っています。

その入り口からは入れました。
入り口を塞ぐようには立ってなかったので、入れたからです。
するとさきほどの若い男性店員がこちらの動作を、「穴が空くほど見つめている」のでした。
いわゆる「ガン見」ってやつ。
老店員はそれに対して何も言いません。
なので私は咄嗟に(この若者はこの店の跡取り息子に違い無い)と思ったのです。

その日は平日の昼間なので、女性店員が苦手とする土日や夜間では無い。
また老店員はこの若者に指導するでもなく黙っている・・・その二点です。
もし私が経営者ならこのような無能な者は雇いませんから、店主の息子ではないかと推理したわけです。

本当なら老店員はこの息子(?)に指導しなくてはならない。
でも、何も言いません。
多分この店の従業員は店のことなど考えてない。
自分が給料をもらえれば良いと思っているのだ・・・・と推理しました。

この町がシャッター商店街となって20年は経つでしょう。
この町で昔から営業している店は、殆どが老人か田舎の人向けの店です。
店を持っているので営業していられる、というレベルです。
もし店賃を払うのなら一ヶ月も持たないでしょう。



A店も町なかに店を持っていますが、そこは場末の商店街なので思い切って郊外に店を出しました。
それが当たったようです。
親の苦労を見て育った二代目は親の良い点を受け継いで営業をこなしています。

B店はA店よりも立地条件は良いのに、昔ながらの商売をやり跡取りは能無しときたら未来は暗い。

この二つの店を比べてみて、つくづく意識が大事だと思いました。
何となく店番をさせているようなB店ですが、これはB店に限ったことではなく、
この町の商店全体に言えるのです。
だからシャッター商店街になる。可哀想ですが、事実です。



もう一つ。
A店の店内はとても明るい。
B店の店内は暗い。
店を運営する以上、店内を明るくしておかないとまずいのではないでしょうか?
よく営業しているんだかしてないんだか分からない店があります。
それだけで失格です。

店はハッキリと
「営業してます!」ということを明るくアピールしなくてはね。

喫茶店なら店内は暗くてもOK。
でも店の前は「営業している」ことを強くアピールするべきですね。

<勝手に変更する業者>(2010年7月31日〜8月1日)


私の体験談です。


@つるで編んだ照明器具

電球の周囲につるを編んで球体にしたものを売っている店がありました。
その店は主婦が運営していて、店に置いてあるものは全て手作り。
センスが良いので気に入った私はよくその店へ行っていました。

或る時、友人がアパートから引越して新居へ移るというので、
友人と三人でつるで編んだ照明器具を贈ろうと思いました。
その店で予約をして期限になったので行ってみたら・・・
「あの大きさでは小さいので大きいのを作っておきました」と言うのです。
相手が勝手に大きくしたのだから、値段は小さいのと同じにするべきですが・・・
「大きいので3000円高い」と言うんですよね。
呆れました。
それは買いましたが、二度とその店で買い物はしませんでした。

主婦が運営している店に有り勝ちなことです。
その店に「それはおかしい」と意見を言ってくれるスタッフが居ないことも理由の一つ。
その店はその後消滅しました。

その店がまだ営業していた時、その奥さん、材料の植物を取っていた時
片目を植物の切っ先で突いてしまったそうです。
「見えていませんよ」というサインでしょうかね。

Aガスコンロ。

我家の契約相手のガス会社にガスオーブンとガスコンロが一体化したものを注文しました。
すると据え付ける当日になって持って来たものは・・・
ガスコンロとガスオーブンが分かれているもの・・・つまり別の商品でした。
私は驚いて、「一体化したものを注文しましたよね?」と言うと
ガス屋は「こっちの方がいいから」と言うんです。
たしかに良いでしょう。
でも、変更するなら変更した時点で客にその旨伝えるべきです。
いくら良いことでもお客の了解無しに勝手に仕事を進めてはいけない。
善人がやらかす所業です。

B我家の友人でも或る庭師のAちゃん。
Aちゃんに塀に這わせるつたを注文しました。
私は「小さな葉っぱ」を注文したのですが、当日持って来たのは「大きな葉っぱ」でした。
注文と違うと言ったらAちゃんは「こっちの方がいいから」という説明。
それはそうかもしれないが、一言許可を得るべきだと思います。



善意で変更するのは分かります。
しかしそのことを依頼者に報告しなくてはならないと思いますよ。
勝手に行動する、それは善人の自己中を発揮しているのです。

@は主婦なので素人感覚でやってますね。
A田舎の会社なので平然とそれをやります。
Bも個人営業なので一人で勝手にやりますね。

多分一流の個人、一流の会社はこういうことはしないと思います。
善意でしているのは分かる。
しかしその際必ず客の許可を得よ、という話。
<病院も/Yさん>


ifさん、こんばんは。

「仕事あれこれU」<勝手に変更する業者>を読んで、最近私が

体験した事と一緒かなと思いましたので、聞いてください。

 

人事厚生関係の担当なので、所属の職員さんたちの健康診断

の予約等をしていますが、とある病院は毎年のように手続きの手順

を変え、こちらから書類を送っても届いた旨の連絡も一切なく、1か月

以上平気で放置しています。

ようやく手続きが動き出し、日程の案を送って欲しいとお願いしたのに

また何も連絡なく10日ほどが過ぎ、しびれをきらしてこちらから連絡

すると、今日各自の受診票等と送るところだったという始末。

あげくの果てに、うちの女性職員が希望した乳房のエコー検査をマンモ

グラフィに変更しておきましたと言うではないですか!

“はぁ〜!?”ですよね。

私が「勝手に変更したって事?」と問いただすと「年齢的な事など考慮

するとマンモグラフィの方がいいし、医者がそう指示するから」とか言う訳

です。

自分がしようとしていた事は正しくて、相手にとって良い事だと思っているん

ですよね(-_-;)

 

“あり得ない!!”

呆れて物が言えませんでした。

 

その病院は健康診断を主に行う機関で、地元では人気のある病院なの

ですが、果たしてどうなのかな?と疑問に思う出来事でした。

このケースは私が個人で困っているのとは規模が違います。
この方が会社の窓口になっているので、
健康診断のことはこの方の責任だから大変でしたね。
あちこちで病院が潰れているけれど、きっと経営というか仕事のことが
分かってないからというのも原因の一つではないかな。
<短編小説/Hさん>(2010年8月1日)


こんばんわ。

「勝手に変更する業者」を読んでこの話を思い出しました。

http://cosmoshouse.com/works/loaves/loaves.htm

ちなみに、小学校の給食の時間の校内放送で
初めてこの話に接した際には
「…子供にこんな話を聞かせるなよ〜w」と
子供心にも思ったものでしたw

これは面白い小説です。
先生達もなかなか味なことをやりますね。

電子書籍の次は電子自費出版
出版の旧型ビジネスモデルに
大変革を迫るLulu(ルル)

ダイヤモンド・オンライン7月28日(水) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
 日本では電子書籍が盛り上がりを見せているが、アメリカではそれを超えて、「電子自費出版」の波が訪れている。

 電子自費出版とは、インターネットで自作の原稿をアップロードし、
それが見る見るうちに書籍として出版されるというプロセスである。
アマゾンはすでにDTP(デジタル・テキスト・プラットフォーム)というサービスを開始しているし、
大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルも近く「pubit!」という自費出版サービスを始めると発表している。

 その中で、かなり早期からサービスを開始し、大きな注目を集めているのがLulu(ルル)である。

 ルルは、書籍だけでなく、写真アルバムや音楽CD、料理本などを含めた総合出版サービスを、
インターネット上で運営するサイトだ。
アマゾンのDTPやpubit!と異なるのは、電子書籍に限らないこと。つまり、
現在話題になっている「プリント・オンデマンド」技術を統合して、「紙」の書籍にもしてくれるのだ。

 たとえば、ルルでテキスト主体の書籍を出版するには、次のような手順をたどる。
まずは、テキストを作成。自伝でも小説でも旅行記でも何でもいい。何せ自費出版なのだから、
誰にも文句を言われないし、誰の言いなりになる必要もない。自分が好きなものを書けばいいのだ。

 テキストができると、ルルのサイトから登録をすませる。
その後は、出版ウィザードに従って、本のサイズ、造本タイプ、紙の質などを選び、コンテンツをアップロードするだけだ。
表紙デザインを施すサービスとの連携もあり、初めての著者でも本らしく仕上がる。

 本のサイズや印刷部数によるが、たとえばペーパーバック版でポケットサイズの本を
薄い40ページで製作、それを100部刷ると、出版コストは 424ドル。
1部あたり4.24ドルになる。ルルのサイトには、コスト計算機もついていて、
自分が出版したい本のコストをあらかじめはじき出すこともできる。

 さて、その100部を自分のところへ送ってもらって、知人たちに配るというのも手だが、
ルルには自費出版した本を販売するサービスもある。
自費出版には、何だか胡散臭いイメージもあるのだが、こうした自費出版サイトで自分の小説を世に出したところ、
売れに売れ、映画の原作にまでなったケースもある。

 今や大手出版社が認めてくれなくても、こうした自費出版サイトが登竜門になって、世に出る作家もあるというわけだ。
音楽ですでに起こっていることが、文学など文字の世界でも起ころうとしているのである。

 ルルの販売サイトでは、書籍がカテゴリー別に分類され、そこで自分の本が掲載されるが、
それ以外にも自分の店を出すような要領で、本を売ることもできる。
本が2冊、3冊と増えるに従って、ルルの中の自分のページで本を売り、
さらに読者コミュニティの議論も盛り上げながら、作家として活動していくのも、的はずれな夢でもないのだ。

 こうしたルルの新しい出版形態に共鳴して、大手出版社から自作を引き上げ、
ルルに販売と流通を移行させた大作家もいる。
フォークナー賞を2度も受賞した人気作家、ジョン・エドガー・ワイドマンは、
「自分の本を、もっと自分でコントロールしたい」「読者と直接つながりたい」という希望を持って、新作をルルから出版した。

 初めての著者にとっても、またワイドマン氏のような大作家にとっても、ルルの共通した魅力は、印税の高さである。

 ルルで販売する本では、著者が自分の取り分を自分で設定し、
それにルルが販売コストを上乗せして、最終的な本の価格が決まる。
だが、販売コストは 1〜2ドル程度と実に少額で、場合によっては著者の取り分は80%にもなるのだ。
10%前後という、従来の印税とは大きな違いだ。すべては、インターネットによって
製作コストや流通コストが大きくカットされ、さらにプリント・オンデマンドで少量印刷が可能になったことの賜物だ。

 ルルには、編集やマーケティングのサービスを付加する有料パッケージもあり、
またアマゾン、その他のオンライン書籍販売サイトへの販売も可能だ。
自費出版が、大手出版社からの出版と引けととらないくらいに立派に遂行できるのである。

 ルルを創設したのは、無料ソフトウェアのリナックスのソリューション会社であるレッドハットを創設したボブ・ヤングだ。
若い頃からタイプライターのレンタル会社を経営するなど、「ユーザーにとって低コスト、
だが、儲かる」というビジネス・モデルで成功してきた連続起業家である。

 そのヤングが次に目をつけたのが、自費出版プラットフォームであるとは、
既存の出版界が大きな変貌を迫られるのは、いよいよ時間の問題であることの証かもしれない。(2010年7月29日)


これなんですけど、自分で本を出版することは今から10年ほど前に思いついていました。
くだらないことが次から次へと浮かぶ私なので、こういうことを考えるのが大得意です。
小説形式でした。

近未来、或る主婦が本を出版しようと思いたちます。
そこへ自宅で本の印刷から製本まで出来る機械の営業マンがやって来ます。
営業マンがいろんなメーカーの自費出版機械を、主婦に勧めるというどうでも良い話で内容は99%が会話。

営業マン
「奥さん、これなんか如何でしょう、目立の『出版君』です。
東柴の『無敵編集王』、SOMYの『BiBLOS』、シャーブの『私は本屋さん』、
バナソ二ックの『My Book−EMKP2018ZWハイパー1−クエスチョン?』もございますが、
初心者には印刷→製本が簡単な『出版君』をお勧めします」
みたいな。
バカバカしいので、考えただけで書いていません。
書くにはちゃんと社風などを調査をしなくてはならないので、そこまで家電に興味が無いので書きませんでした。

「Appleが自ら招いた失敗に巻き込むな」 
RIM CEOが批判

7月21日10時36分配信 ITmedia News

 「Appleは自ら招いた失敗にRIMを巻き込もうとしているが、これは受け入れがたい」──
iPhone 4のアンテナ問題に絡み、米Appleが「他のスマートフォンでも電波強度が弱まることがある」などとして、
カナダResearch In Motion(RIM)のBlackBerryなどを例として挙げたことについて、RIMのCEOがAppleを批判する声明を発表した。

 声明は、共同CEOのマイク・ラザリディス氏とジム・バルシリー氏の連名。
両氏は「RIMはアンテナ設計とワイヤレスデータ通信の分野の世界的リーダーであり、
AppleがiPhone 4で採用したようなやり方は避けてきた」とコメント。
「1つ確かなことがある。BlackBerryを使うために、ケースは不要だということだ」。

 その上で「Appleがすべきなのは、同社特有の問題にRIMや他社を巻き込むことではなく、
自社の設計に責任を持つことだ」と批判している。【ITmedia】

最終更新:7月21日10時36分



みんなの意見   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000018-zdn_n-inet
  • スピード違反で捕まって、他の車も同じくらい出してるんだから捕まえろよ!って言ってるようなもんだな。Appleは。
  • 設計変更・改修ができないなんて、製造メーカーとして最低レベル。
    結局Appleはいつの時代も売りっ放し。
  • 不具合あっても対応の早いメーカーだと次も買おうと思うけどね
  • サービスや対応が悪いと自然に客は
    引くからな。
    アトどれほどもつやら・・・
  • 一点の曇りも無い正論だな
  • Appleが品質問題で、言い訳なんて似合わない。
    元々、品質の悪い製品しか作れなくて、信者しか使わなかった製品なのに。
    現在のApple製品しか知らない人は、”品質は元々期待できない””そのため企業向けPC分野に入れなかった”の
    2点を理解しておいた方が、精神衛生上よろしいです。
  • いつまでこんな殿様商売してるつもりでしょ。「客はいくらでもいる」って考えがみえみえ。
  • かねがね、Macユーザーの独り善がりかげんにはうんざりしてましたが、メーカー自体がこの態度と来たもんだ。
    滅べ!Apple。
  • iPhone 4ってほぼ韓国製なんだよね。
    発売時、韓国の皆さんは声を大にしておっしゃってましたもんね。
    あれから息をひそめてらっしゃいますが。
  • 前ipod買ったときに動画の入れ方が説明書に一言も書いてなかったからわからなくて電話したら、
    「ご自分で研究されてはいかがですか。」って言われた。
    今では自分で研究して入れれるようになったけど、もう次はソニーのウォークマン買うことにする。
    appleは対応悪すぎ。
  • 最近のAppleは本当に見苦しいね
    企業として危機管理能力が最低クラス
    ってのが露呈したな
  • そもそもAppleの製品はマニアというか
    欠点なんかも含めてAppleが好きな人が買うの物であって
    品質とか求める普通の人が買うものではない。
  • もうアップル20年使ってますが、たぶん昔からこんな会社だったとおもいます。
    個性がある人は、一般には理解し難い矛盾をはらんでいるものかと。
    アップルにに常識を求めると個性なくなります。いいところを伸ばしてあげましょうw

製品に対する苦情を公開で言えるようになりましたね。
みんなの意見で、この会社の性質が大体分かった。良いことです。
<企業の正体>(2010年7月22日)


はじめまして、時々ぱとりさんにコメントしているckです。

 

Appleは昔からハッタリだけの会社でした。マッキントッシュを買って3日持たずに壊れたことは忘れません。

問題はAppleと組んでぼろ儲けをたくらんだ日本の会社です。
20年位前、01(ゼロワン)ショップという店舗を展開して、暴利をむさぼろうとしました。

最近、経団連の会長で有名になった
Canonです。
しかし同時に始まった並行輸入の店のおかげで撤退を余儀なくされました。

結局、現在に至るまで楽をして儲けようとする企業体質に変化はありません。
両社とも先が無い感じです。


同感です。
一説(ばしゃある)によればこれからの世界は「自分が選ぶ」のだそうです。
たとえばジュセリーノ予言。
地球の気温が50度になり疫病が流行し天変地異が起こる、というものですが、そういう世界も有る、と思います。
そういう世界を、自分の魂が選ぶなら、そういう世界へ行くことになる。
そのような魂を待ち受けているのは、そのような世界である、ということです。

ジュネさん曰く「地球は幾つも有る」のだそうですが、ばしゃあるも同じことを言っています。
自分の魂が相応しい地球を選んでいるそうです。
「未来は選べる」という本によれば、地球は幾つも有り、自分が選んだ地球に生きるのだそうです。
未来は徐々に分岐して行く。
それは既に始まっていて、2010年から2015年の5年間が、パラレル・ワールドへのシフトにおいて
非常に重要な時期だそうです。
2012年あたりを境にして、今は1本でしかないエネルギーの光線が(以下略)こうしてつくられる独特の周波数を持った、
たくさんのパラレル・ワールドは2015年から年を追うごとに加速しながら、お互いが離れていきます。
ついには、自分の波動が選んだひとつのパラレル・ワールドだけしか体験できなくなるでしょう。
そして2100年までには、それぞれの世界が、ある意味では終着点を体験することになるのです。



この本には経済のことも書かれています。

<商売人の感覚が無い人が商売をした事例>(2010年7月19日)


自営業者のGさんから。

「商売人の感覚」は大事ですね。

私も未熟で大した商売人ではありませんが、
その私でもわかるような間違いをする商売人が周りに結構いるので、
「ひょえー」と思うことがたくさんあります。

例えば或るレトルト食品販売のことなんですけど、仮にパスタとしておきます。
レトルトの中身は通常販売品と同じで、箱のイラストだけ萌え絵にして
「萌えパスタ」として或るイベントで売った人がいるんです。

通常販売品があまりに売れなさ過ぎてレトルトの在庫がものすごくあったので、
それを全部使って出来た「萌えパスタ」が1500箱。

しかし、祭典で売れたのはたったの500箱だったそうです。

あとの1000個は最初より更に金をかけた在庫になり、
作った人はひどく落胆しているそうです。

これがもし自分だったら、在庫を捌くのが1番の目的なら

「5種類の絵柄の違う萌えシールを用意し1箱1枚ずつランダムに入れるのに」
って思いました。

数を売りたいならオタのコレクター魂を刺激しないでどうする!ですよね。

オタクというものをわかっていないのに
オタク向け商品を売るのが、なんかちょっとナメています。

こんなような中途半端な商売をする人って、
結構いますよね。



いますね。

それにしても素人が気軽に商売を始めますね。
自営業は儲かりそうな気がするんでしょう。
商売をするには特別な資格は要りません。
しかし、特別な資格が要らないモノほど、本人の才覚が無いとやっていけないのだ、
という当たり前のことを、知りません。

ここで、ちょっと意見を書いておきます。
@特別な才能が必要な職業というのがあります。
  サーカス団員とか、オリンピック選手などです。
  
(選手は職業では無いかもしれないが、あれを元手にCMなどでお金を稼げますね)

Aそれとは別に特殊な才能が無い場合は、学歴をつけてお上(かみ)が保障する
  資格を取るコースがあります。
  この場合、高学歴高偏差値の方が有利です。

B企業や役所に勤めて可も無く不可も無く働く方法もあります。

それ以外の場合で、自営業をやりたいという場合。
その場合には@〜Bのどれでも無いから・・・という理由で始めるのはまずい。
@のような特殊な才能が無く
A特に資格も学歴も無く
B勤務する企業も役所も無い
という無い無い尽くしなのだ、という場合で
商売をしてみたいから
という理由で商売を始める場合。



誰でも始めることは出来ますが、運営していくのは非常に困難です。
「他のことができないから」というような理由で開始しても、
そりゃ誰でも開始は出来ますが、自営業に必要な才能、才覚が無い場合、
この事例のように
「何も分かってないのに、何となく商売やっている人」になってしまう。
本人にはそれが分からないからこのようなコトをやれるのでしょうが
周囲のワケ知りから見たらとてつもなく無謀です。
その結果は案の定、売れない在庫を抱えて、これなら何もしない方が良かった、ということに。


商売人は通常の人より知恵(判断力)が無いとやっていけない。
そういう当たり前のことを知らないで、ただ「儲かりそうだから」という
夢のような理由で始める人には良い結果は有りません。


では、どのような人が商売人に向いているのかと言えば・・・
@親が商売人で、失敗例を沢山見せてくれた
A親が商売人で、商売のやり方の基本を見せてくれた
B育ったところが商店街で、店の興亡を見て育った
常に商売人の意識で買い物をし、24時間商売人として生きることが最低限必要です。

良く脱サラで商売を始めた人がコケますが、そのような視点が無いからで当然です。
意識がサラリーマンのままでは当然商売は出来ません。
主婦の中には商売人の立場で考えることが出来る人がいますが
こういう人は成功しますね。
成功する人と失敗する人との差は「意識の差」です。

Gさんが言うところの「商売人の感覚」だとも言えます。

<人気者の作り方>(2010年7月17日)


Mさんから。


少し前の記事ですが、読んだ時に思い出したことがあります。
それは「東方■起」の人気の作り方。
 
去年だったか、アメリカを中心とした海外在留者が多く集まる掲示板で
「東方■起」って今、日本で人気があるのか?というトピがありました。
その中に、彼らの人気はスタッフが作ったもの・・・というような書き込みがありました。
記憶が少し曖昧ですが、書き込んだ人の妹の友人が無料で何枚でも彼らの
武道館コンサートチケットが手に入るということで行ったとのこと。
欲しいならその子に言えば何枚でも無料で手に入る・・・。

でも、表向きには武道館コンサートはソールドアウトになっていたとのこと。
なぜ妹の友人が無料で何枚でも手に入れることができるかといえば、家族で
●●学会だったから。むしろ、少しでもファンで埋まっているように見せるために
人を集めていた・・・そんな内容でした。
同じように無料チケットの話を聞いたという人も他に書き込んでいたように思います。
 
私もアメリカから帰国したら韓流ブームになっていてびっくり!
というか、知らない韓流タレントや歌手が突然、ドラマ主題歌を歌っていたり
賞をとるのに「???」でしたが、その書き込みを読んで、納得した記憶があります。

大人気!だから、TVや雑誌にたくさん露出するのは当然!
そんな流れを作るために色々とやってたのでしょうね。
露出頻度が上がれば、ファンもついてくるでしょうからね。
 
あの宗教団体・・・どうにかならないかと本気で思います。
裏がありすぎですね。


芸能界自体がそういう体質(興行師=893)なので当然のことながら
いろいろなことがありますね。
人気は殆どの場合、作られるものだと言えます。
誰が?何のために?
金を儲けたい人が、金のために、ですね。
まぁ、いいんだけど、
それに乗る人が居るので、そういうことが可能なわけです。
もしそういうのが嫌だと思ったら、そこから抜け出るのが良いと思う。
つまり、「金のために金で作られたモノに注目する生き方を止める」ということです。

<忍耐する人>(2010年7月13日)


私のように忍耐力が殆ど無い人間から見ると忍耐力の有る人は凄いと思います。
とはいえ。
忍耐力があってもやはり愚痴は出るw
なので、その愚痴を私が聞くことになります。

友人のLさん。
デパートの外商に勤務していましたが、自宅から遠く勤務時間が短かった。
なので今度は自宅から近く、勤務時間が長い職場に転職しました。
すると、そこはLさんにとっては、とても居づらい場所だったのです。

勤務している2年半、Lさんに会うたびにLさんは職場の愚痴を言ってました。
以前の職場でも愚痴を言っていたが、新しい職場は以前のと比べてさらに過酷な環境でした。
なので愚痴も出ます。

まぁ、いいでしょう。
私はこの通り、愚痴が出ない環境に居ますから、皆さんの愚痴を聞いてあげる立場にいます。
(私にもたまにキティガイなお客さんが「このメス豚死ね!!!」というメールを
  一日に100通くらい寄越すことがありますが
  それはまとめて削除しているので、別になんでもありません)



で、Lさんは会うたびに「仕事を辞めたい」と言ってました。
でもなんとか我慢して忍耐して、二年半に達した頃、
民主党が事業仕分けをしたので、その職場は規模縮小ということになり
Lさんから話を出さなくても職場の方から「悪いね、辞めてもらう」というカタチに。

実に平和的解決です。
コトを荒立てたくないアワなLさんには、理想的です。
しかも、自分から辞めたのではないので、失業手当はすぐもらえた。
(自分の都合で辞めた場合、三ヶ月待たなくてはならないそうですが、
  職場の都合で辞めたので、一ヶ月でもらえた)

辞めた途端、数年間の疲れが出たのかLさんは病気になってしまったが、
失業手当は出るし、その間に雑用を片付けることが出来ました。
Lさんにとっては願ったり叶ったりの展開に。。。
(病気にはならない方がいいが、なるならこの時期がちょうど良かったという意味)

就職してからちょっと嫌なコトがあり、自分には合わないと感じて辞めるのもいいでしょう。
でもLさんは子供の学費のために稼がなくてはならなかったので、そういうわけにはいかなかった。
そこで毎年辞めたいと言いつつ忍耐していたら、最後にはとても良い展開になった、という話。

忍耐は美徳ですね。

<見通す人>(2010年7月10日〜11日)


下にアイディアマンが一人居ると良い、みたいな記事を書きましたが、
アイディアマンだけでは当然ダメです。
一人でもいいから、「物事を深く考え、理解する人」が必要です。
親戚から聞いた実話を紹介します。



バブルの頃、銀行は余った金を投資に使ってもっと儲けようとしていたようです。
日本中が狂ったように、そういう意識で居た。
私はこれはナントカ霊に取り憑かれていたのだと思っていますが、
それは良いとして、欲にかられて、今有る金でひと儲けしようとしていた組織が多かった。
(私立大学もそれをやっていたようです。
  その結果、投資の素人である大学は大損しましたね。
  これが仏教系の大学だと言うんだから、呆れた。
  お釈迦様は「投資せよ」と説いたらしい)


その頃は投資するのが”常識”だったのですが、或る地方銀行の頭取。
行員が投資を勧めてもガンとして聞かなかったそうです。

バブルの時代は5年くらい続いたでしょうか?
概ね、1986年12月から1991年2月までの4年3か月(51ヶ月)間を指すのが通説だそうですが、
その間反対し続けたのです。
その「先を見通す人」は部下から何をどう言われようと、銀行の金を投資に使うことはしませんでした。

その後バブル景気は弾けました。
すると頭取の見通しが正しかったことが分かり、他の行員は彼を賞賛し感謝したのでした。


しかし言っちゃいますと、銀行員って何も分かってないですね。
これほど物事が分からない職業の人は他には凶員とK札間くらいです。
要するに、その銀行を救ったのは、例外的な賢い人だった、という話です。

それはともかく、組織には様々なタイプの人がいる。
TOPの人は人を使うのが巧ければよく、自分がしゃしゃり出て仕事することはありません。
しかしそれが出来るTOPが少ないのだろうと思います。
<見通せない人>(2010年7月11日)


「ぱとりの地球学習帳」に、バブルの頃、見通しが利かないくせにG行から大金を借りてしまった
人達の顛末が載っています。参考になります。

中高年が殺到!帯広発「百貨店バスツアー」

プレジデント7月 9日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合
参加費は往復で実質1500〜2000円と公共交通機関の半額以下。
お洒落して出かける場所が地元から消えて寂しい思いをしていた中高年女性たちの救世主となっている。
■客は「百貨店の“薫り”」を渇望していた

「いろいろ買ったよ。4万5000円使っちゃった」
 百貨店前で初老の女性が戦利品を手に満足げだ。両手いっぱいの買い物袋を携えた客が次々にバスに乗り込む。
多くは中高年女性だ。バスが動き出すと従業員らは深々と頭を下げ、手を振りながら見送る。
 北海道・
帯広の老舗百貨店「藤丸」では月一回こんな光景が見られる。
買い物客を送迎する「お買い物バスツアー」の一コマだが、驚くのは出発地だ。
釧路発、北見・網走発、中標津発の3便があり、最短の釧路からでも100キロ超、中標津に至っては200キロだ。
釧路便なら片道2時間半。5時間半ゆっくり買い物と食事をして夕方帰る。東京の百貨店が栃木や静岡の客を送迎するようなものだ。

 藤丸が本拠を置く道東地域は、長引く不況で北見の東急百貨店が撤退、釧路の丸井今井が破綻。
藤丸が道東唯一の百貨店となってしまった。その藤丸も七期連続赤字の末、2006年には再生計画を打ち出していた。
 常識破りのバスツアーを発案したのは、再生計画の旗振り役として招かれたアイデアマンの山田章男専務(当時常務)だ。
 ある日、店内の喫茶店で隣り合った60代とおぼしき女性客に話しかけると、
「釧路から往復5時間運転するのは大変なのよ」とこぼしていた。
「ならばこちらから交通手段を提供してはどうかと思いまして。
百貨店が消えても、大型スーパーとは違う独特の“薫り”を忘れられないお客様は確実にいる。
女性は何歳になってもお洒落して出かける場所がほしいのです」

 当時の藤丸は危機感が行動に結びついていなかった。
山田氏がバスツアーの企画を示しても社内は総反対。
しびれを切らし、「やってダメだったら、やめりゃいいだろう」と、釧路発の無料ツアーを強行する。
 すぐに釧路商工会議所に向かった。「都市間対立は避けたかった。
釧路の消費者を帯広に引っ張ってくるのが目的ではなく、デパートが消えて寂しがっている人に足を提供したいだけですから」。
思いは伝わり、快諾を得た。バスは釧路の業者に委託する配慮も見せた。

 募集広告を出す前に地元新聞に計画を話したところ記事になり、問い合わせが殺到。
バス3台をチャーター予定が募集前に埋まり、急遽バスをかき集めて10台確保するも正式発表日に予約でいっぱいになった。
 大盛況に手応えありと見て買い物ツアーを本格化させ、
往復旅費は釧路便2000円、北見・網走便、中標津便とも2500円とし、商品券500円分を付けた。
各便ともバス1台で、費用不足分は藤丸が補填する。
しかし、ツアー客の客単価は通常の3倍というから、補填分を差し引いても儲かるのだ。
この成功に加え、経営改革、経費削減を推し進めた結果、06年からは連続4期黒字を維持している。

 百貨店真空地帯の中高年向けに、来店の足という“新商品”を探り当てた藤丸。
可能性は無限にあると山田氏の鼻息は荒い。
「道東全体の消費者数から見れば、バス1台で満たせるニーズはほんの1%。まだまだいろいろやれますよ」


北海道には親戚が札幌と室蘭その他に居るので、事情は聞いてます。
本州よりも早く、地方都市の商店街がダメになったようです。
ダメになる時は「末端からダメになる」ようで。
北海道で言うと札幌以外がダメになる、という意味です。
なので、消費その他の中心である札幌に一極集中する。

それはどの地方も似たような状況だと思いますよ。
昔は「中心」が沢山有ったが、それが進化すると「中心」が特定され、今度はその中心の中から
さらに上の中心に、一極集中して来た。
(説明が難しいので分かりづらいと思います。
  要するに生物の進化と相似象である、と言いたい。
  アメーバのようにどこが脳だか分からないような原始的な生物から、
  次第に脳が一箇所に集まり、今度は脳が大きくなる・・・みたいな感じです)



それは置いといて。

この百貨店のアイディアマンは、お客さんの一言からアイディアを思いついた。
そしてそれを実行しました。
斬新的なアイディアというものは、平凡な人には理解出来ないので反対されて潰されますが
このケースではこのアイディアマンの意見が一応通ったのが良かった。

この方は多分アイディアを思いつくタイプでしょう。
エニアグラムという、人間を9種類に当てはめるという、私は無謀だと思っている説があるが、
それによれば、アイディアマンというのが居て、そのタイプの人はアイディアを思いつくのが得意。
でも、その他のことは苦手。
とか、考える。
しかし或る程度はこれは言えるのではないかと思います。

たとえば私もアイディアを思いつくのは得意ですが、
◆地道な計算
◆地道な記録
などは苦手で出来ません。
お客さんの名簿も途中で断念したし、収支計算などはしたことがありません。
代わりに友人がやってくれます。

エニアグラムで言うと私はアイディアを出すのが得意だが地道なことはダメだそうです。
当たってます。



会社組織は、そういう得意不得意が有る社員を巧く使い、最小限のエネルギーで最大限の効果を上げるのが良い。
北海道帯広の百貨店は、アイディアマンの社員の機転によって救われましたね。

ただ、この方も経験している通り、そのアイディアを理解出来ない社員の方が多く、
彼の意見が通らないと、この百貨店は潰れる運命だったと言える。
そしてこのようなことは日本中で有ることだと思います。

(そして実際に沢山の企業が潰れているのだと思います)

殆どの社員が反対しても一番のTOPが「やれ」と言えば鶴の一声で通るのだから、
やはりTOPの能力、判断力、才能、意識が最も重要であることは言うまでもありません。

<葬式産業>(2010年7月6日)


葬式産業について。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/360575/
 の記事より。

新宗教、伝統教団を問わず多くの日本の宗教には、社会の「貧・病・争」に向き合ってきた歴史がある。
福祉制度や地域社会ではどうにもならない悩みを吸収することで成長してきた。
人々も「苦しいときの神頼み」と、宗教を頼りにしてきた。

 昨年末の生活保護世帯数は125万世帯とバブル期の倍。
完全失業者数は317万人、バブル期の2・5倍にもなる。

 現代の日本には「貧」に直面している多くの人がいる。
けれども、冒頭の2人の話を聞いた限りでは、
人々は宗教に救いを求めようとしていない

 話はそれるが、昨年秋に社会面で「直葬(ちょくそう)」という企画を連載した。
「葬儀をせずに、火葬しか行わない弔い」が増えていることを紹介した。
火葬だけだから、僧侶も呼ばない、戒名もつけない。立ち会う人もごく少数。墓に入らない場合もある。

 直葬が増えた背景には、価値観の多様化、単身世帯の増加といった理由のほかに、
葬式をする金がないといった事情がある。
「立ち会う火葬の約3割が直葬。これからも増えるだろう」という葬儀社の声も聞いた。



いい傾向です。
今の時代、寺の生臭坊主の読経なんぞ聴いて有り難がっているのは老人だけです。
それと、老人世代に同化しているそれよりちょい下の世代。
ウチの旦那のような人間。
私の世代でも自分よりずっと上の世代に同化し、それを「良いこと」と思って疑わない人は多い。
私より下の世代にも居ますよ。
この差が何故発生するのか・・・
私の場合は、実家が核家族だったこと。
なので老人と同居していなかったので、幸いにも老人の影響を受けずに済みました。
それから私は兄弟の一番上なので、自分より年上の兄姉の影響を受けずに済んだ。
これは私の人生にとってとてもラッキーなことです。



さて、伝統は伝統として認めはするが、それを強制されることに対しては断固拒否する私です。
多くの人がそれを行えないのは、思いつきもしないことと、思いついたとしても罪の意識で実行できないから。
葬式の際に坊主の読経が無いと周囲からなんと言われるか、それを思うと怖くて出来ない。
しかし、その時何と言われようと構わないのです。
他人には他人の意見があり、100人いれば様々な意見が出るので、答えは一つでは無い。
自分の考えが周囲と違っていることが怖い人は、そのように生きれば良いが、
周囲に自分の意見を合わせるのが苦痛な人は、伝統を無視すれば良いだけではないだろうか?

また伝統と言うが葬式に関して言えば今のような形になったのは、たかだか数十年だと思う。
戦後かなり経ってからだと思いますよ。
それ以前は田舎でその地域の人が集まって親戚縁者で、その土地固有の葬式を挙げていたはずです。
(結婚式も同様です。その地域に伝わる方法で行われていたのです。会場は新郎の家です)

なので伝統論を持ち出す人に対しては
「それを言うならこんな葬式は最近始まったばかりではありませんか?
日本人ならきちんと棺桶(文字通りの桶。
今のような箱ではありません)に死者を入れて土葬するべきでは?」と
言ってやれば良い。

そして「たしか僧侶は妻帯してはいけないし、酒や肉は食ってはいけなかったですね。
あなたはどうですか?まさか結婚しては居ないでしょうね?」と。



さて、まぁ、土葬は無理なので、墓地でOKですが、葬式の際にくっだらない読経を挙げるのに
べらぼうな金が掛かるそうです。
それに目をつけたイオンが新規参入したようです。
「イオンの葬儀サービス」 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/349724/
しかし私はこれを見て呆れました。
この値段のどこが安いのか?
「信士」という戒名代が25万円だと!ちっとも安くないだろ!
2500円で良いと思う。

でも、ま、その中間を取って25000円でも良いと思う、今は過渡期だから。
どこかの企業がこの値段で始めれば繁盛すると思います。
ところがイオンの葬式産業参入に対して、寺の坊主どもが
「お布施は檀家との信頼関係云々」と言って妨害してるそうだ。
こっちもカトリックの総本山、バチカンみたいなことを言ってます。
洋の東西を問わず、同じ波長の連中は同じようなことを言うものです。
何が檀家だ。
実にくだらない。
そのような汚らわしいものからはサッサと抜け出し、もっと大事なことに目を向け新しい生き方を始める時です。


私が考える葬式は基本「直葬」で火葬するだけ。
読経は遺族が般若心経を読む。会場は自宅。戒名は自分でネットで検索して適当につける。
私は金遣いが荒いし無駄遣いばかりしていますが、それは自分が楽しむためとか自分の趣味のためです。
そのためならいくらでも使う。
しかし、こんなくだらないことのために金は遣いたくありません。

もう宗教の呪縛から抜け出す時です。


ただ、これを実行したくても身内が古い意識で居るので、とても困難ですね。
夫婦が同じ考えでいるなら良いが、大抵は一人が進んでいれば一人は足を引っ張る役目をしています。
実にやりにくいですね。

<組織とカルマ2>(2010年7月6日)


下の記事<組織とカルマ1>の続きです。

組織のカルマの大きなものに、「国家」のカルマがあります。
過去にその国が他国に対して無慈悲なことをすれば、それから長い年月が経って
今度は自分の国がそのカルマを払うことになります。

昔は自分はその国に生まれていなかったのにも関わらず、払う時期になってから生まれてしまった、
それって理不尽だ、、、と思いますが、個人には個人のカルマが有り、
それを払うことがカルマの解消になるのでしょう。

また国家のカルマを作ったのは国家の上の方の人達なので、一般国民にはカルマは無いと思うが、
「国家の上の方の人達が行う政策に、積極的に反対しなかったカルマ」があります。
状況によって反対したら死を意味する場合もあるので、何が何でも反対しろよな、
というのではありません。

また、国家の上の方の人達が行った他国に対する無慈悲な行動や理不尽な行動に対して
何の疑問も持たず、むしろ積極的に賛成する場合は、国家のカルマをその個人も背負い込むでしょう。
これは確認は取っていません、私の意見です。

このように今の世界の状況を見ると「何故?」という疑問だらけですが、見えない世界での
カルマという見地から見れば辻褄が合っているのかもしれません。

国家が行う無能な政策や他国に対する間違った行動については、反対の声を挙げることは
最高に勇気ある行動ですが、全員がそれをやれ、とは言いません。
ただ、国家の真実の姿を知っていることが大切です。
そう、分かっていれば良い、と思います。
(分かっていて尚且つ反対の声を挙げられれば最高ですが、普通の人はそこまで出来ません)


大東亜戦争中の日本人の話。
あの戦争は止むを得ず始めた(初めさせられた)のだと思います。
凄く高い見地から見れば「する必要が有った」と言える。
これは大昔に作ったカルマの解消のためです。
(※アトランティス時代に遡る、という説があります。
   さらにはもっと前の、宇宙人時代の宇宙戦争によってカルマが作られた、という説もある)

ただ見掛け上はそのように見えないだけです。

戦争中の日本に生きていた人達の質も今の私達とたいして変わらないと言えます。
(全く同じではありませんが)
戦争という状況の中でどこまで人間性を発揮出来るか、という問題を個人個人が解いた時代だ、と言える。
ピンからキリまでありますよ。
国家のおかしさに気づかず尻馬に乗っていた人から
国家のおかしさに気づくか、気づかない場合でも自分が出来ることを最大限実行した人までいます。

(※終戦時に大陸に渡っていた日本の民間人が船に乗る際に当時の札である「軍票」持込制限があった。
   それを沢山持っていた人は皆に分けるどころか、日本に持って帰れないのなら、、、と
   海に捨てていたそうです。
   これは普通の日本人で、決して悪い人では無いのでしょう。
   ただ、分からない人なのだ、と言えます)
(※当時日本だった朝鮮半島では、子供達に日本語教育を行っていたので教師は日本人でした。
   その時或る小学校の校長は毎日朝礼で半島人の劣等さを訓示していたそうです。
   それを苦しい思いで聴いていた教頭が居て、その人は現地の子も日本人の子も等しく可愛がっていた。
   後年大人になった当時の半島の小学生はこの教頭を訪ねて日本に来て同窓会を開いたそうです)
(※中国では近所の中国人と親しくしていた日本人一家が居た。
   国家がどのような意識でいようと個人は違います。
   終戦時に中国人が日本人を襲うという事件があちこちで起こったが、その一家は親しくしていた
   中国人に匿われ無事日本に帰国したそうです)


国のカルマの中に生きながら個人の悪い方のカルマを作った人から、
それをチャンスにして自分のカルマを解消した人までいます。


会社で言えば、大きなカルマを背負った会社に就職してしまった人の中には
@会社のカルマに気づかず、苦しんで自分の心を汚し自分のカルマを重ねる人
A会社のカルマに気づく場合も気づかない場合も、苦労しながら会社組織の中で最大限の努力をする人
B会社のカルマに気づき、自分は最大限の努力をする人。こういう人は苦しみません。
   何故なら原因が分かっているからです。


ベンチャー企業が伸びるのは会社としてのカルマが無いことも原因の一つではないかと思います。
ただし経営者にしっかりした考えが無く、ただ金儲けになってしまっている場合は
営業すればするほどカルマを作り続けるわけでこれも危ういですね。
大抵はtopは若い人一人で頭(アイディア)で経営しますから、不味いですね。
経営しながら物事を分かっていける人ならその企業は続きますが、
(※京セラとか)
頭の先だけの知恵でやっていて、物事を分かる能力を増すことが出来ない人の会社は早晩潰れます。


カルマの例。
日本酒を原料とした化粧品を製造販売していた地方の小さい会社が有ります。
或る大手の化粧品会社と途中まで共同で製造していたが、大手が途中から手を引いた。
ところがあろうことか大手企業がその化粧品の製造販売を始めた。
大手企業はその製品のノウハウを勝手に使い始めたのでした。
その大手化粧品会社は小さい会社に払わなくてはならない金を払うのを止めた。
小さい会社の社員は社長に訴訟を起こすことを提案しますが、この社長はそれをしませんでした。
(※この人は物事を見る達人だと思います)
払わなくてはならないものを払わないでいれば、営業すればするほどカルマを積みます。
なのでいずれこの大手化粧品会社にはそのカルマを払う時期がやって来る。
この会社に就職した方は気の毒ですね。

悪いのはtopの人間なのに、会社のカルマは一社員にも来ますから
たとえば営業不振や倒産などによって一社員に影響が来ます。
これが「組織のカルマ」です。
だから就職の際にはその会社がカルマを持っているかどうかを調べた方がいいですね。
それを言ったらどこにも就職できないよ・・・となるかもしれません。
それは言えます。
その時は上のBの態度で勤務することをお勧めします。



また個人の単位で言えば「就職する先が悉く(ことごとく)倒産する人」がいます。
その人は「これから倒産する企業」と波長が合ってしまうのでしょう。
その人の心、潜在意識、魂に原因がある。
だからそれを解決=きれいにすること、が求められますね。
(※環境が悪化する一方の人は、たとえば上の大手化粧品会社の例のように
   払うべきものを払わないで平然としている、とか、他人に対して理不尽なことをしたとか、
   やはりこういう場合は判断力が無いと平気でやるので、一刻も早く判断力をつけた方がいい。
   物事が分からない人は無意識無自覚に不味いことを行います。
   本人にその自覚が無くてもカルマはちゃんと作られ、それが返って来る。
   やってもやってもダメな人は多分過去において、カルマを作っているのです。
   なのに自分ではそれが分からず、従って本人の自覚としては原因不明の不調となっている)
(※以前、そういう人がいました。
   男性で、以前の仕事がダメになり、新しい仕事を始めましたが、それが苦しい。
   本来なら最初の仕事を続けたかった、と苦しんでいる。
   なので、霊能者にも力を借りてその人に忠告したら、話が理解できず誤解して感情的になっただけ。
   判断力が無いからその人はこのような状態にあるのだな、と私が分かりました。
   こうなっては誰もこの人を助けることは出来ません)
(※なので判断力が乏しい人は本当に気の毒なのです。
   分かれば良いものを分からないために身体を張って苦しみ、そこから悟る方向に持って行こうと
   「自分が」しているのだから。
   それでも最終的に分かれば良いのですが)


「本人に何事かを悟らせる方向に運命は進む」
ので、だったらそうなる前に「悟ってしまう」のが良い。
そうすれば事態は軽くなります。
日月神はこれを
「大難は小難に、小難は無難になる」と言ってます。

<組織とカルマ1>

郵政「ゆうパック」集配に遅れ

2010年07月03日21時30分 / 提供:共同通信

日通との共同出資会社が手掛けていた「ペリカン便」の宅配事業を吸収して
1日にスタートした日本郵政グループの「ゆうパック」で、
集配の一部に遅れが出ていることが3日、明らかになった。
郵政グループ期待の統合事業が出足からつまずく形となった。
日本郵政によると、1日以降に首都圏の集配拠点である新東京支店などで宅配物の集荷や配送が滞り、
指定された時間に荷物が届かないなどの苦情が寄せられているという。


荷物の中にはなまものもあるそうで・・・山形県のサクランボとか・・・これは高いですよ。
日本郵政はその賠償をしなくてはなりませんね。
今回何故このような事故が起こったか、私には思い当たるフシがあります。


ヤマト運輸の業務開始は1976年(昭和51年)の1月20日なので、今から34年前です。
当時はサービスの意味を知らないお役所の郵政省が、小荷物事業を独占していたのです。
そこに民間の企業のヤマト運輸が始めて参入しようとしました。
すると郵政省がかなり意地悪と妨害をしたようですよ。
これは有名な話です。

(※さきほど、ヤマト運輸に「宅配便事業を開始した年を教えてください、と問い合わせたところ
   即、回答が来ました。


   メール拝見致しました、お名前がございませんのでこの返信で
   お許し下さい。
   宅急便が開始しましたのは1976年(昭和51年)の1月20日でございます。
   今後もヤマト運輸ご利用お願い致します。

  実はまた粗忽を発揮して、住所と電話番号は書いたが名前を書くのを忘れました。
  このような」ど=でも良い質問に対しても真摯に回答する姿勢は高く評価します)


34年前にヤマト運輸が宅配便事業を開始しようとしました。
するとそれに対して当時の郵政省が凄まじい妨害をしたそうです。
そのカルマが今来ているのかな。
もしそうなら、これだけでは済まないはずで、今回のはほんの序の口。

(※今はだいぶ改善されたが、郵政省時代には〒物の中身が壊される、穴が空く、という
   事故が沢山発生しました。これは事実です)

(※この記事はパンドラの壷→「時事問題Y」にも掲載しています)
<組織のカルマ>


オリオン人が言うことには「組織を作ってはいけません。組織はカルマを作ります」。
たしかに組織はカルマを作ります。
たとえば過去にあくどいことをしたり、他人を泣かせたり、潰したりした企業。
当時はやれたのでやりたい砲台だった。
そのカルマが今、その組織に返って来ている。

今、その組織にいる構成員達には何ら罪が無くても組織自体に罪があるので
組織としてのカルマを今、払わなくてはならないのです。

これは会社だけではありません。

たとえば学校。
昔の教員の質はヒドかった。
戦時中の教員は威張りくさり、すぐ怒鳴ったり殴ったりしていたらしいし、
私が子供の頃もその体質はすぐには変わらず、やはり最低の人間が教員をしていました。
(※勿論中には例外的に良い先生もいたが、学校自体、教師自体の体質としては
   大変質が悪かった)


それからン十年経った今の学校と教員の質はかなり良くなりました。
すると今度は親の方がモンスターと化してしまい、昔自分達が学校からされた仕打ちを
自分の子供が通っている、自分の子供時代とは何の関係も無い学校に対して攻撃しています。
これは大きく見て「学校がカルマを持っている」からです。
学校そのものがカルマを持っているので、それが何十年か経って、返って来ているだけなのです。
今の教師の殆どには何ら罪は無いのに(勿論一部の腐れ教員には罪は有るが)
何ら身に覚えが無いのに、学校という組織に属しているために、自分がカルマを払わなくてはならない。
理不尽ですが、これが組織のカルマです。
だからやたら組織に属することはお勧めしません。
生活のために止むを得ないのなら仕方ありませんが。

それから某放送局。
ここは昔は半官で王様のようだった。
今もそうですが、途中からサヨク化したのか、何なのか分かりませんがどんどん変質し悪化しています。
なので受■料を払いたくないというマットウな人が増えているのです。
もし、この組織が国民の皆さんに払って欲しければ今までの”悪”を徹底的に炙りだし、
責任の所在を明らかにし、体質を全く違うものに改善した姿を国民に見てもらわなくてはなりません。
それをしないで訴訟を起こしているようで、ここは何も分かって無いのだな、と思います。
組織の上にいる爺いどもには辞めてもらって、その後責任を取らせ(退職金返還他)
全く違うものに生まれ変わらない限り、ここはもうダメでしょう。

家庭。
先祖があくどいことをして財産を作ったとする。
その金で成長し、生活をして来た子孫に、そのカルマが降りかかるそうです。
ただその家に生まれただけなのに、子孫は何も悪いことはしていないのに、それでもカルマは降りかかる。
それは家庭という組織に属しているからです。


このように組織のカルマというのは、本人には何の落ち度が無くても降りかかります。

カルマという言葉には悪い意味は無く、世の中には良いカルマも存在します。
しかしそれが問題にならないのは、良いことには人間は鈍感だからです。
良い時に(何でこんなに良いのだろう?不思議だ、原因を調べたい、これは異常だ)とは思いません。
悪いカルマが来た時に初めて(何でこんな目に遭うのだろう?不思議だ、原因を調べたい)と思う。
それが人間です。

積善の家に余慶有り、と言います。
良いことをした組織には良いカルマが有るので、子孫は本人の努力もさることながら
目に見えない世界からの応援が有る。

日本の企業を見たところ、良いカルマを積んでいる会社ってありますかね?
大学生が就職する際に一番関心を持つのは「給与・休み・福利厚生」などでしょう。
良いカルマを積んでいそうな会社を選ぶことはまず無いでしょう。
また、カルマは一平卒である平社員の影響力は微々たるもので、やはりTOPの人間が重要です。
昔は良いカルマを積んでいたが、今はダメというのもありますよ。
(※例:某自動車会社など)
良いカルマを積んでいる会社に就職するには、本人の意識が大事ですね。

<近未来の社会>(2010年7月3日)


http://4d4u.net/contents/
彗星を探索している木内鶴彦氏の講演記録によれば相当厳しい未来が待っているようです。


近未来に何が起こるか

これから近未来にどういうことが起きるかというと、どんどんどんどん仕事がなくなっていきます。
物質、もの凄い増えてきて、物余りから産業構造が停滞します。
(※モノは有ってもお金が無いので、買えませんね)

停滞してお金の価値もどんどんどんどん無くなってって、失業者が増えていきます。
路上生活者、どんどん増えてくるようになります。
その人達、生活をしていかなきゃいけないから、どういうことをするかというと、
食べるものを奪い合っていきます。
無政府状態にどんどんなっていきます。
世の中、腹減って我慢する人は珍しいです。
で、黙って死んで行く人はいないですね。

どうです、皆さん正直なこと言って、凄く腹減っている時、
子供が何かおいしそうなパン持ってたら何かなりません?
何となく。
このやろうとかバサ−と取るとか、正直に言ってください、正直に。私はします。
皆さんどうですか?取るでしょ?
正直言って取るでしょ?で、半分くらいやるかもしれないね。
まあまあ、それはいいんだけども。
それは良識ある人かもしれないけども。
中には殺してしまう人がいるかもしれない。わかりませんよ。
或いは、人の家、盗みに入るかもしれませんね。



それから、ス−パ−とかなんかあると何となくめぼしいものあったら食っちゃった方が勝ですね。
いや、そう思いません?だって。
ガサってそんな持って来てこっそり食わないよね。
あったら必ず食っちゃうよね。
食っちゃった者の方が勝ちですもんね。
良く覚えててください。
今から、練習しといた方が良い。
そういうようになってから、食べる物が都会ではすぐなくなります。
路上生活者どんどんどんどん失業者増えていきます。
働く場所がないんです。

そういう人達が今度食べる物漁って、都会で食う物なくなってどこ行きます?田舎です。
年寄りが一生懸命備蓄してるんです。
家の親戚のためとか、息子のためとか何だかんだ言いながら、
一生懸命貯め込んだり、これ出荷するとどうのこうのなんて思ったらみんな盗まれてる、
もう始まっていますよね。

(※農産物がごっそり盗まれるという事件が毎年、規模が大きくなって発生していますね)

はっきり言って大分盗まれたりしてるんですよ。
そうすると、気が付いたら食べ物はなくなりゃみんななくなりますね。
だって、食うのが忙しいですからね。
そうなったらどうなりますかね。
荒れ果てた大地。
草も木もみんな食ってきます。
それが近いうち起きなきゃ良いなと俺思ってるんですね。


お金のいらない社会の必要性

だから、ここで思うのはあの臨死体験が正しくないことを祈りたいですね。
しかし、一つ方法論があるんですね。
これは緑の多いところで生活できるようになるんです。
これにはたいへんな努力が必要になります。

これには先ず物の考え方から変えてかなければいけないんですが、
お金っていう価値観を捨てなければいけないんです。
皆さん、今生活してて、人と比べっこしたり、あの家より良い車乗りたいとか良い家に住みたいとか
裕福な生活をしたいとかっていうのは、
どうしてこういう社会になっちゃったかと言うと、お金の社会なんですね。

(※私はモノは要らなくなりました。
   おっちょこちょいなのでセンスの良いものは面白いので欲しいけど、
   企業がマスコミを使って作った幻想であるところの流行などには何の興味も意味も
   見出しません)


お金を持ってると、人と比べたがるんです。
(※たとえば良い家に住むとか良い服を着る。
   高級車に乗る、などですね。
   全く意味がありませんね)


お金のために、お金得るために、ある会社入って、
みんな右へ習えで同じような仕事をしなきゃいけない。
で、世の中の規則を作って同じような生活をしてかなきゃいけない。
人間性ってどこにもないんですね。
金を儲けるための手段で人間を変えていくんですね。
仕事をさせるんですね。

(※誰が仕事をさせているのか?税金を取っている連中です。
   取れるところから取ろうと、そればかりを考えています。
   交通違反の罰金を高くする。車の税金を高くする、などです。
   誰がやっているのか?何のために?)


だから、僕は小さい時にあの子もう個性があって素晴らしい子だと言われたんです。
小学校に入ったら、あの子は変わり者だと言われたんですね。
何で変わり者か。世の中、同じ人はいない筈ですよ。
だけど、同じにしろということは、合ってる人は良いんですよね、そのことに対して。
合わない人はやはり無理だとおもうんですね。
本来、合わないようにできてるんです、お互いが。

つまり、一人一人が絶対ぶつかり合わないようになってるわけなんです。
それぞれの個性が。
ですからそれを、横一列に並べようとすると、どうも不平不満が出てくるわけです。
比べるとか、そういうことになる。

で、皆さんに言いたいんですが、
お金手放したらどうなりますか?お金手放したら。
比べることもなくなりますよね。
奪い合いは?ないでしょ、きっとね。
お互いに提供し合っていったらどうでしょう。
そういう社会ができるかできないかですよ。


<自殺に関するオモロイ記事>(2010年7月1日)


自殺に関係しているのにオモロイなどとは、不謹慎な!
でも、面白いので、載せちゃおうっと♪
「ブログはくだらないし俺もそうだ」より。
人口当たり自殺者、日本2位 [その他]
経済協力開発機構(OECD)が29日公表した統計で、
2008年の日本の自殺者が人口10万人当たり19.4人と、
比較が可能な加盟国中、ハンガリー(19.6人)に次いで
2番目に多かったことが明らかになった。
加盟国ではこのほか、フィンランド(17.3人)、
スロベニア(16.0人)が高水準だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010063000951

−−−−−−

よっしゃ!あと一息だ!

国民「自殺者が多いよ」
政府「それは大変だ いのちの電話に相談してもらおう」
国民「自殺の多くが経済的原因だよ」
政府「それは大変だ 基金を作って100億円投入しよう」
国民「ワープアを減らせばいいと思うよ」
政府「それは大変だ ハローワークに通ってもらおう」
国民「派遣労働が問題なんじゃないの?」
政府「それは大変だ 社会保障のために増税しよう」
国民「なんでそうなるの?」
政府「ここはやはり天下り法人やNPOに任せよう」
国民「もういい! 死ぬ!」
政府「なんで自殺者が毎年3万人を超えるのか理解できない」

俺もそろそろ自殺するかな

犯罪するよりマシだろ

一位じゃなきゃいけないんですか?
二位じゃダメなんですか?

ハラキリの国だからな今だに美徳の一部なんだろ
実際人に迷惑かけるくらいなら死にたい奴の方が多いだろうし

世界一の長寿国なのに自殺率も高いとか
自然と滅ぶだろこれ

日本より自殺が多い国って・・・

1万人あたり2人に届かないくらいか。
0.02%の割合。
思ったより少ないんだな

労働時間が長すぎるのがいけないんだよ
ほかの先進国は5〜6時間労働が基本だから
日本みたいに8時間+サービス残業なんてやらされてたら
社会に参加する時間がなくなる
社会に参加できなきゃ社会は崩壊していくだけだろ
労働時間を減らして社会参加する方向に持っていかなきゃだめだよ

本当に国技だわ

フィンランドも自殺率高いのか
北欧って福祉が充実してて住みやすそうなイメージなのに

日照時間と自殺率は結構リンクしてる。
ラテン系があまり自殺しないのもそのあたりだろう。

会社をクビになった → すぐ自殺
仕事でミスをした → 責任とって自殺
職場で辛いことがあった → もちろん自殺
職場でパッとしない → そのうち自殺
将来に漠然と不安がある → なんとなく自殺
人に言えない秘密がある → やむをえず自殺
人に嫌われた → 耐えきれず自殺
人に好かれない → やりきれず自殺
最近疲れている → やるせなく自殺
世の中にうんざり → そろそろ自殺
若い → 今のうちに自殺
年老いた → 遅ればせながら自殺
友達が死んだ → ぼくも自殺
友達が生きている → わたしから自殺
もし自殺したら家族が悲しむ → でも自殺
もし自殺したら敵が笑う → 悔しいけど自殺
もし自殺したら皆に迷惑がかかる → 細かいこと気にせず自殺
政府が自殺対策に乗り出した → 鼻で笑って自殺

日本人には二種類しかいない。
まだ自殺していないがいずれ自殺する人間か、
自殺する踏ん切りがつかないうちに
事故死、病死、殺害、老衰死してしまう人間だ。

人から略奪して生きようとするよりましじゃないか

自殺者が多い事の何がいけないの?
自分から望んで死ぬのだから悪い事じゃないじゃん
周りがとやかく言うことじゃなくね?


<立ち位置>(2010年6月30日〜7月4日)


サミットの時の記念撮影の際に、各国首脳が立つ位置というのが慣例として決まっているそうです。
まず、中央に開催国首脳。
そして彼を中心にして参加回数が多い方から中央に並ぶのだそうです。
だから初めて参加した首脳は一番端になるそうです。

ところが中曽根首相はサミットの時、初めて参加したのにも関わらず開催国の首脳である、
レーガン大統領の隣に図々しく立ったそうで・・・
思わず
「材木屋のヤッちゃんは違うわねぇ(図々しさが)」と主人に言ってしまいました。

で、その中曽根氏からアドバイスを受けたカン総理、ちゃっかりオバマ大統領の隣に立とうとしたのか
どうか分かりませんが、ちょっとそんな感じがしたのですが、実は「立ち位置」というのが決まっていて、
国旗のマークが立ち位置に描かれていたそうです。
残念、カンさん。



ところで、立ち位置が悪い人がいます。
@通路を塞ぐように立っている人
A銀行のATMの前で、ドアからかなり離れた場所に立っている、次の順番の人
B上のに限定せず、行列の場所で次の人が立つべき位置からかなり離れて立っている人


これらの人は何も分からないで生きている人です。
これでもし、この人達が
「幸せになりたい」などと言っていたらとんだたわごとであり、
寝言であり、バカも休み休み言え、です。
ところが本人にはそれが分からず、分からないからそのような位置に平然と立っていて、
自分は正しいと無意識に思っているのですよ。



実はウチに下宿していた高校生も立ち位置が滅茶苦茶悪かったのです。
だから登校を拒否る。

うちに遊びに来たPANDORAのお客さんも立ち位置が悪く私に叱られていました。
こんな簡単なことが分からないで今まで生きて来たのです。
当然登校を拒否っていたことがあります。
幸いにしてこの方は、他人が言うことを即理解する知能の高さと素直さがあるので良かったが、
もしウチに来なかったら一生立ち位置のことを知らず、従って無意識に妙な場所に立ち塞がり
その結果周囲の人から疎んじられても理由が分からず、どんどん落ち込んで行くでしょう。
登校拒否などは、こういう言ったことが原因なのですよ。

本人の意識としては「自分は皆のために気を使い心を使い常に人の役に立とうと
一生懸命やっている。思いやりに満ちているのに、何故?」ってところです。
まさか自分が「周囲の、大抵の人が難なく実行出来ることを自分がやれてない」などとは
思わないのです。
こういう人は優しくて思いやりに満ちていて頭も良いのに、気の毒です。

親の方は意識をしっかり持った方がいいし、お子さんの方はそのような親をあてにせず
自力で社会から学んでください。
<都内の場合>(2010年7月1日)


monoの「立ち位置」を拝読し、なるほどなあと思いました。
私は通勤で●●前の
バス停をよく利用しますが、まさしく立ち位置の
へたくそな人が多いのに驚きます。

離れすぎたり、線でむすべない場所に立たれると、後からきた人間は
どこが最後尾なのかわかりません。
きっと彼らは、中身が由緒正しくない日本人に違いない!と思っていました(笑)
外国のひとこそ、並ぶという動作ができない方々ばかりだそうですからね
(旧ソビエト人を除く。旧ソビエトでは列ができたらそれが何の列かわからなくとも
とにかくまず並ぶ、と聞いたことがありますので・笑)


バス停がありましたね。
<電車の場合>(2010年7月4日)


こんにちは、くーこです。

先日「MONO」の立ち位置の話を読んで、
私も思い当たるところがありましたので、
メールさせていただきました。


私は通勤時に電車を使っていますが、早く駅についたときは
1本見送って次の電車に乗ることがあります。
所定の位置で待っていてもその電車に乗らないときは、後ろの人に道を
あけるように移動して「乗りませんので、先にどうぞ」と伝えて、
また並び直すようにしています。

少し前から同じ時間に居合わせるようになった女性がいますが、
彼女も1本見送ることにしているようです。
ただ、
彼女は所定の位置に立ちつくしたまま、全く動こうとしません
一度は私が「どうぞ」と譲ったところに移動して、そこで立ち止まった
ので「え?乗らないの?」と驚きました。
何度か遭遇するうちに、このひとは周りが見えていないんだなと
理解したので、彼女の後ろに並んだときはさっさと追い越して電車に乗る
ようにしています。
ただ、本当に、頑として動かなくて、サラリーマンがぶつかりそうに
なっても全く気にしていないようなのです…。
パッと見は綾瀬はるかさんに似て綺麗そうな女性なだけに、
もったいないな〜と思っています。
バス停の例も困りものですが、電車でも案外あるものですね。


以上、身近な例でした。


日本中に居るのではないかな、そういう人。
何も見えない、分かってない人。

居てもいいんですが、周囲が苦労しますね。
くーこさんも毎朝苦労しています。

<大相撲>(2010年6月27日〜30日)


大相撲の力士が野球賭博をやっていた、というので、
名古屋場所を開催するかどうか・・・ってところらしい。
で、もし開催されない場合は、弁当屋が通常なら一個3000円の幕の内弁当10000個売れるはずが
ゼロになるわけです。
弁当屋だけではなくて、大相撲に関連する企業が軒並み余波を食らって、大損するわけですよ。

これは表面的に見れば、ただ一部の力士の不祥事でしかありませんが、そうではありません。
まず
@大相撲は国技では無い。それなのに国技であると言っている点がまやかしである。
A野球に限らず賭博は、多分今まで普通にやっていたことだ。
  それを今になって問題視し始めた点。
  何故?
B国技では無い大相撲に関連した企業が沢山あり、大相撲がコケたら彼らもコケる。
C何故大相撲なんてものがあるのか?
  信じられないことに大相撲の所轄は文部科学省ですと。
  ナンで?
  あのような頭カラッポの、ただの太った男達がフンドシ一丁で戦う競技の、どこが文部で科学?

  多分、大相撲を抱え込む理由があるのでしょう。
  多分金に関係していると思う。
  でなければ、大相撲なんて文部にも科学にも縁もユカリも無いモノを抱えている理由が無い。
Dなのに、何故今になって、今まで普通にやっていた賭博などを問題視し始めたのか?
  大相撲を切る理由があるのでしょう。

ここからトンデモです。

E日月神が
「今までの文明はそのままにして、カスを無くする」と言ってます。
  だからカスは消えて行く運命なのです。
Fでは大相撲はカスなのか?

皆さん考えてみてね。
<カス>(2010年6月30日)


日月神が言うところのカスについて考えてみました。
大相撲で言えば
@大相撲そのものがカスなので大相撲そのものが無くなる
A大相撲の仕組みの中の、カスな部分が無くなる
のどちらかです。

これは大相撲に限らず、政界でも実業界でも言える。
それに限らず全てにおいて、言えるのでしょう。

個人の単位で言えば、その人の心の中のカスの部分を捨てられた人は
本体(つまりその人自身)は残るが、カスを捨てられない人は本体そのものの存続が危うい。

<紅虎餃子房(べにとらぎょうざぼう)>(2010年6月25日〜)


今から数年前、或るショッピング・センター内のこの店に初めて行きました。
餃子が売りだということで餃子を注文しました。
すると運ばれて来たのは

◆すっかり冷めて
◆皿にバラバラに載った
◆餃子
でした。

こういう餃子は生まれて初めて見たので、大変驚きました。
運んで来たウエイトレスも何も感じて無いのか、何も言いません。
試しに食べてみたらすっかり冷えています。
これっていったい・・・


まぁ、このようなチェーン店ですから、本部の目が届かないところでは
このようなことをしているのだ、と分かります。
しかし、わざわざこのようなことをする意味と目的を知りたいですね。


私が悪いのはそれをそのまま食べてしまったこと。
こういう時は証拠品を持って、ショッピング・センターの司令室まで行き、
クレームをつけるべきでした。
私も頭が悪いなぁ。


人間、いろいろな体験をして賢くなるのです。

それは別としてもこの店のメニューは不味い!
<体験者から>(2010年6月26日)


ちょっと検索してみたんですけど、
↓これは・・・「飯屋」のHPではないですね。
http://www.xin-li.com/


私もあそこで食べたことがありますが
少人数の客を大テーブルに案内するわ
無茶な運び方をして皿は割るわ、
飯はまずいわ、散々でしたね。

店員さんは「人が悪い」んじゃなくて、
ただただ強烈に物が分からない感じでした。


そんな思い出です。




悪気(わるぎ)は無いんでしょうね。
ただ、ひたすら判断力が乏しいだけなんでしょう。